• 締切済み

いつか陽が指すのでしょうか

 主人とうまくいきません。  夫婦生活はありますが、普段の生活でぎくしゃくしています。  原因は私にあるのですが・・・  結婚3年目、2歳の子供がいます。主人とは7年の交際を経て、妊娠を期に結婚しました。  私は型にはめ込むタイプで、主人に対してもそうでした。  結婚してからずっとイライラして、ピリピリしていました。  出産後はエスカレートし、主人も仕事で悩んでいた時期にくつろげる家庭を築けていませんでした。  そして主人は結婚1年後にうつ病になり1年半休職しております。 今復職に向けて手続きをしているところです。  主人が欝になって初めて、自分がどんなに自分本位できていたのかわかったのです。主人には本当に申し訳ない気持ちで一杯です。  主人から今日  『離婚は全く考えないけど、お前がイライラしないように考えて生活するのがしんどい。食事も前はおいしく感じたけど、食べないとイライラするから食べなくちゃと思うと箸が進まない。無責任かもしれないけどお前は実家で暮らした方がいいんじゃないか。どう思う?』  と聞かれました。  『私は自分の性格をよくわかっているけれど、それでもあなたを支えたい。確かにあなたと子供と四六時中一緒に過ごしていることが辛い。だけど夫婦だからちゃんと向き合いたい。私は少しずつ細かいことが気にならなくなり、以前より家事も適当になって、あなたに対しても以前よりイライラしなくなった。あなたも辛いかもしれないけど私なりに努力しているから、できれば一緒に生活したい。毎日がしんどいなら週に1日か2日実家に帰ることも考えるよ。どうしたい?』  と答えました。    主人からの答えはまだです。今復職に向けてのリハビリを兼ねて、家族3人でほぼ毎日外出しているのですが、家族で外に出る分にはストレスはないと言われました。家で過ごしている時間がしんどい、とのことでした。あらためて自分のしてきたことに後悔しています。でも何よりも今後を良くしたいのです。     *************************************************************  主人の背景は  3男の次男で、片付け下手、家事は全くしない人で、食事も和食を好みません。  お義母さんはすごく穏やかでいい人なのですが掃除洗濯炊事が嫌いなので家中散らかしっぱなしで、煮物もあまり食卓にあがりません。    私の背景は  3姉妹の末っ子で型にはめこむタイプ。  母が綺麗好き家事好き、食事は和が主。   *************************************************************** 好みや生活観が違うのはわかっていて結婚したのに イライラがどうしてもうまく処理できません。 外出は常に私がついていかないと行かないので、夜中くらいしか一人の時間が持てないし、毎日子育てに家族で外出にヘトヘトで夜中起きていられるのも週に1日くらいで・・・ イライラをうまく処理できれば主人にストレスを与えにくいのはわかっていますがどうしたらいいかわかりません。欝から脱却できるように(一緒に生活できるなら)主人に文句を言わず、食事も好き嫌いを指摘せず、暮らすのが良いのでしょうか?みなさんはどう感じられますか?厳しい意見でもいいので、ご意見お願いします。

みんなの回答

noname#81722
noname#81722
回答No.11

うちも同じです。末っ子は私です 面倒見が良い私です 全て好みの間々過ごせるようにしてます。。相手は美味しいと喜ぶ料理も明くる日には覚えていないよーです。良い妻何なのでしょうね。 付き合いから結婚で七年過ぎましたが今だに気持ちの求める場所が分かりません(笑)彼自身が逆に短気なんですね・頭使わない人だから 質問様の旦那さんとは違いますが・・最低な男だったと毎回憤慨して 鬱になりそうな位。でも愛情が切れない限りは 決着はつかないです。切れたら尽くしたとも笑顔が見たいとも思わなくなるから それまで自分を預けて生きてみたらどうですか?私時々思うのです・この人の喜ぶ様にって必死だとしても必死でなくても 変わりないんだって。自分の身削り頑張っても映る私は一定してる。。だったら苛々しないよーに自分が楽に生きないと損だなって。相手が求めてるものと違えば それは押し付けにしかならないんだと。食べ物だって人間好みがあるし 私が思うには質問様が旦那さんのお母さんのことをどこか受け入れてない感じがしますが?和食か洋食かより。 質問様がお嫁に来た場所をまずもう一度確認してみたらいかがでしょう。自分が今まで相手の為と思ってやってきたことは ただ自分の実家自慢みたいで終わってるのかもしれないです。

noname#171468
noname#171468
回答No.10

#5です、メンタル面でにお付き合いは長いのでしんどい事は理解出来ます、自分のDV(モラハラ)その後PTSDが出て、心療内科で通院中です、恐らく投薬管理は離せないよ言う医師の言葉を借りるなら、トラウマの認知出来る自覚意識がない分、それが自己崩壊されて居る事への認識を失う、パニック障害とか感情障害にげ出てきます。  一時期投薬を医師の相談で辞めた時期がありますが、リバウンドで苦しい経験をしました。  常に医師の診断をされた状態で、自己認知の健常値を温存する事は一度病んだ者には、一定温度を保つ事は大変な事です。  ストレスと言う言葉で表現が出ていますが、メンタル面からの関係はとても大きな問題ではないでしょうか。  うつから出るなら、うつを出す要因を掴む、カンセリングの方に相談して色んな療法を試みてはどうですか。(精神科医指導の元で)  認知療法・内観法なども効果有ります・・・・

回答No.9

大変ですね。 リハビリを兼ねての外出、とのことですが、お子さんを連れて三人で公園まで行ったら、「ジュース買ってくるよー」とかいって、ご主人とお子さんだけにする、とか、少しずつ、ご主人が貴女なしで外に居られるように、することも大切ではないでしょうか。もしかすると、ご主人自身貴女への依存が強すぎることを心配して貴女と少し距離を置こうとしているのかもしれませんし…。 食事に関しては、今はご主人の鬱の治療に専念して、好きなものを食べさせてあげるのが良いように思いますが…。人間には三大欲、食欲、性欲、睡眠欲があると言われますが、鬱はその、欲が、極度に減少します。できるだけそれらの自然な欲求をご主人が求められるように、それらを味わって楽しめるように、して差し上げるのが良いのではないかと思います。 どうか、あなたが共倒れになりませんように。貴女が、日々の営みに喜びを見出せますように。そのためには、ご実家に帰って、少し羽を伸ばすのも良いかもしれません。そうでなくても二歳のお子さんの子育てで大変なときです。お体を大切になさってください。

noname#72849
質問者

お礼

ありがとうございます   主人が自然に食欲を求められるように 今は主人が好きなものをなるべく作ってあげようと思います。 そして実家に定期的に帰って気分転換をする。 それがわたしにまずできることだと思います。 みなさんにご意見いただいて、 自分にできること、しなくてはいけないことが 整理できました。 本当にありがとうございました

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.8

生真面目な質問者さまです。結婚という形態はどちらかがきまじめである場合、破綻する可能性がとても大きいということを認識してください。 自分が譲れないというご性格の場合、相手の方がデリケートな時は鬱になるかもしれません。 何でも自分で決め込み、その通りに動かしたい気持ちを優先すると回りの方が冷めてしまうということも覚えておいてください。 それでも今、こういう事態になり、貴女の目が覚めるチャンスが与えられたことは幸いだったと思ってください。これが数十年連れ添った夫婦の熟年離婚となるともっと悲惨です。貴女が賢い人ならご主人の好きな食事を作るなど、一度、自分を無にして優しいご主人を温かく包んで差し上げるのが一番と思います。 もう一回、言います。若いうちに自分の欠点を指摘されたことは幸運だったと思って頂きたいと思います。

noname#72849
質問者

お礼

回答ありがとうございます >目が覚めるチャンス 本当にそうだと思います。 若いうちに買ってでも苦労をしておけと言われたことがありましたが 最近になってそれが心から思えるようになりましたし aymhfgyさんの言われる自分の欠点を指摘されたことは幸運 ということも少しずつですがわかるようになりました。 このチャンスを活かすも殺すも自分次第。 これから長い年月一緒に過ごす主人とうまくやっていくために 今自分が動かなければ、と思います。 昨日は外食に主人の希望の店に行きました。 主人は嬉しそうでした。私がいつも自分の意見を通してきてしまったけど、本当にごめんねという思いになりました。 主人の笑顔を見るのがすきなのに自分でそれを摘み取っていたことを痛感しました もう一回、言います。若いうちに自分の欠点を指摘されたことは幸運だったと思って頂きたいと思います。 回答者:aymhfgy 種類:アドバイス どんな人:一般人 自信:参考意見 回答日時: 08/07/09 09:58 この回答は参考になった参考になった:0件 この回答への補足 この回答に補足をつける

noname#140971
noname#140971
回答No.7

Q、イライラがどうしてもうまく処理できません。 A、割と簡単なことのようです。 その1、無視と忘却いう対応方法を覚えられること。 その2、諦めと居直という処理方法も覚えられること。 共働きをしつつ4人を育てた妻。 で、ノンベンダラリーンとして何もしない我がままいっぱいの私という夫。 しかし、結婚してからワーワー、キャッキャッと笑い転げる日々です。 口癖は、「まっ、いいか」です。 で、嫌なことは右から左へと忘れていっているようです。 >原因は私にあるのですが・・・ >主人には本当に申し訳ない気持ちで一杯です。 夫婦のギクシャクの責任の全てがどちらか一方にあると考えるのは実に変でしょう。 そういう夫婦の過ぎ去った過去を色々と思い起して反省してもしゃーないでしょう。 妻の、もう一つの口癖は「悩んでも解決しなことは考えない」です。 「過ぎ去ったことと起きてしまったことは悩んでも変わらないもんね」 まあ、この諦めの良さと図太く居直る神経は大したものです。 色々と書かれていますが、イライラを処理できない原因は明白でしょう。 1、肯定と否定に終始し第三の無視という対処が出来ていない。 2、固執と弱気を克服できずに諦めという処理が出来ていない。 で、原因が判れば<無視と忘却><諦めと居直>とを少し筒づつですよ。 出来れば、それが実践出来ている人に学び、真似ていくことから・・・。 不器用かも知れませんが真似ている内に、そういう術を覚えていくもんです。 人間、頭で理解していても、なかなか実践できるもんじゃありません。 これは、夫婦にとってお互い様のことです。 そういうことで、最後にスタンスの問題もあるかと思います。 スタンスという点では、<夫を夫と思わない>と考えに徹することが今は肝心でしょうね。 質問者の夫は、夫である前に夫たらんことを学んでいる最中の未熟な一人の男。 質問者自身も、妻である前に妻たらんことを学んでいる最中の未熟な一人の女。 こう考えれば、夫婦して学習中の互いを支えあうというスタンスに立てる筈です。 そういうスタンスにしっかりと立てば、<無視と忘却><諦めと居直>もさほど難しいことではないかと推察します。

noname#72849
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >質問者の夫は、夫である前に夫たらんことを学んでいる最中の未熟な一人の男。 質問者自身も、妻である前に妻たらんことを学んでいる最中の未熟な一人の女。 主人は初めからこう考えていたみたいで、私がやっと今その時点に立った状態です。 遅いかもしれないですが、これから夫婦として成長していけるように 私も頑張っていこうと思います。 Husky2007さんの言われるとおり、反省しても仕方のないことです。 もっと大事なのは、『これからどうするのか』ということですよね

  • dyundyun
  • ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.6

目に浮かびますね。 最近イライラが少ないのは旦那さんがまだ我慢してるからでしょう。 旦那さんトラウマになっちゃってるんですよ多分。。 ほんの些細な(と旦那さんが思ってる)事で 色々指摘され続けてきたのでしょう。 何か行動するときに貴女の顔色が気になると言うか、 ご機嫌が気になると言うか。。 私が思うに、指摘はすれば良いと思うんです。 黙ってるとお互いの為になりません。 ただ、指摘する時に、 イライラに任せての物言いを控える事です。 貴女に改善を目指す心づもりがあるなら、 旦那さんの心を一旦想像して、 追い込むような物言いを避ける術を身につけて下さい。 それだけで多少は改善されると思いますが。。

noname#72849
質問者

お礼

回答ありがとうございます dyundyunさんの言われるように 主人にはトラウマになっちゃってるみたいです 私の顔色、機嫌が気になると言われました。 主人との関係も改善したいし、少しでも病気がよくなって欲しい。 恥ずかしい話ですが今まで自分本位な部分を捨てきれずにきてしまって、最近になってこれじゃ何も変わらないことをようやくわかるようになりました 物言いを優しくして、仲良くすごせれるように、もっと努力しようと思います

noname#171468
noname#171468
回答No.5

家に居る専業主婦ですか、子どもを預けて仕事(パート)で先ず自分が社会の流れを知る、仕事で気分を変えることで旦那とのストレスも切り離せる、同じ空気を吸えば、怒りの持ち先が無く相手に向かう、鬱も何時再発と心配ともなれば、気分転換で職に付く。  旦那も家に居る時に子どもに育児をすると、こどもへ気分転換と依存関係を少しずつ距離を置く事です。 >今復職に向けてのリハビリを兼ねて、家族3人でほぼ毎日外出しているのですが・・・・・  仕事に戻る時は個人対企業です、サポートなしで独立で仕事に付くそんな意味でも一人で生活をする時間を持てる心準備は必要です。  そんな意味でパートに出るのはどうですか。  

noname#72849
質問者

お礼

>仕事に戻る時は個人対企業です、サポートなしで独立で仕事に付くそんな意味でも一人で生活をする時間を持てる心準備は必要です。  そんな意味でパートに出るのはどうですか。  パートに出ることも一時考えました。  ですが、まず第一に今の主人の復職までの間一緒にリハビリしたい  「欝の薬を服用していることから会社側から運転は禁止されているため、外出時には私の運転が必要」ということもあってですが。  しかしh-kazugonさんの言われるように  いつか一人で出て行かなくてはならない、そのために一人で生活することも必要。    いつまでも私がついていても仕方のないのはわかっていたのですが パートに出ることも考えてみようと思います  

noname#100767
noname#100767
回答No.4

週に1,2回と言わず、3,4回は実家で過ごされてはどうですか? お互いの意見の間をとって・・・。 ご自分が悪かったと反省されてはいるようですが、実際は、、、 >外出は常に私がついていかないと行かないので、夜中くらいしか一人の時間が持てないし、毎日子育てに家族で外出にヘトヘトで夜中起きていられるのも週に1日くらいで・・・ ですよね? ご主人だけではなく、質問者様もご家族でいることがストレスになっているわけですから、無理して一緒にいなくてもいいんじゃないですか? 休職中ということですので、一緒にいる時間もものすごく長いんじゃないですか? どこの夫婦でも、ご主人様と24時間一緒の毎日だったら、イライラすると思いますよ^^; でもね、私はイライラする性格だから(そうゆうふうに育てられたから・・・)、って決めつけている間は、きっとなおりりませんよ。 イライラしない考え方、ご主人のだらしなさも弱さも全部受け止めてあげられるようじゃなきゃ、支えてあげることなんてできるわけがありません。 自分自身のイライラも解消できていないのに、病気のご主人の支えになることは、不可能だと思いますよ。 まして、質問者様のイライラが原因だとすれば、旦那様によりいっそうの苦痛を与えてしまう事にもなりかねません。 週に3日でも4日でも実家で過ごして、ご主人のもとに戻られた時には、一切イライラしないで笑顔で過ごせるように努力してみてはどうですか? そうやって、「もう全然怒らないし、イライラしないでいられる人になりましたよ。」って、ご主人にわかってもらえるようになれば、 「もう実家に帰らなくてもいいよ。」って、言ってくれる日がきっと来ると思いますよ。 何でも我慢すると言う事ではなくて、何か言う時も、できるだけ優しい声で、優しく話すように心がけましょう。 そうすれば、自分自身もイライラしていた心が、少しずつ安定してくると思いますし、ご主人は質問者様がイライラしている事には気づかずに済みますから。 性格を変えるのは難しいことですが、自分でそれを望めば無理な事だとは思いません。 頑張って下さいね。。。

noname#72849
質問者

お礼

ありがとうございます >自分自身のイライラも解消できていないのに、病気のご主人の支えになることは、不可能だと思いますよ。  そうですね。自分の気持ちもコントロールできなければ  他人のこともしっかり考えることなんてできない。    離れて暮らすのは寂しいですが  主人にストレスを与えてしまうよりはお互い気分転換できるように  実家で過ごす時間を増やしてみようと思います。  主人への話し方も、優しくして  少しずつ関係がよくなるようにしていきたいです  

noname#97357
noname#97357
回答No.3

私も質問者さんと似た性格なので、気持ちがよくわかります。 好きで結婚した人でも他人ですから、考え方や価値観が異なり、一緒に住むのは苦労します。 旦那さんが鬱になったことで、ご自分を責める気持ちもあるかと思いますが、今はそのことで考えが行き詰まっているかもしれませんね。鬱の原因がご自分の性格にあったとしても、すぐに変えるのも難しいことです。 他人とうまく暮らしていくには、時には自分の価値観を抑えたりして妥協していくことが大事だと思いますが、時間がかかりますね。 少し距離を置くことも大事です。あなたも、ご主人も一人で考える時間ができますし、気分転換は大事なことです。 時間をかけて付き合っていくには、心の余裕が必要だと思います。週に2,3日実家に帰るというのはいいことだと思いますよ。それで心が離れてしまうことはないと信じて、ためしにしばらくやってみてはいかがでしょうか。 鬱の方に接するのは難しいことと思います。でも、自分の言いたいことも言えずに過ごすのも苦痛ですよね。一方通行ではなくお互いに理解できるように歩み寄る姿勢をもつ、これが要なんだと思います。

noname#72849
質問者

お礼

回答ありがとうございます 今までに何度か実家に帰って気分転換をしてみたりしてきましたが なかなか自分の価値観を曲げれずにきました。 しかし最近になってやっとですが 主人や自分自身の弱さや、今まで受け入れられなかったことを 少しずつ受け止められるようになり、 実家に定期的に帰ることも今の私たちには必要だなと素直に思えるようになりました。みなさんのご意見のお蔭です。 少し心に余裕の出てきた今、以前のように実家に帰ったりして 少しずついい関係になれるようにしていきたいと思います

  • shakataku
  • ベストアンサー率22% (264/1161)
回答No.2

なんか 自分を見ているようで旦那さんがかわいそうかなと思いました 自分の若いころは 朝はパンしか食べませんでした チーズハムトーストか ハムチーズエッグサンドでした 昼はカツ丼かカレー、ハンバーグ 夜は毎日肉が出ないと機嫌が悪いという有様でした こぼれた水は拭かない コーヒーだけは自分で入れるけど お茶は絶対飲まない人でした でも50過ぎたら 普通になってきましたよw だんだんお互いに気楽に生活できるようになるんじゃないですかね 今まで全然違う生活環境だったのを 無理に変えてもうまくいかないですよ 子供と同じように夫婦も1から出発なんだと思って お互いに成長していきましょうよ まだまだ これから長いですよ 息切れしちゃいますよ~~

noname#72849
質問者

お礼

ありがとうございます 自分だって主人に合わせられないように 主人だって私に合わせられないですよね。 主人は私に無理強いしないのに。 最近は主人の意見や生活態度を尊重できるようになってきていますが まだまだこれからです。 長い目で見てshakatakuさんの言われるように夫婦として成長していきたいと思います

関連するQ&A