• ベストアンサー

楽しい同居生活を過ごしたいのに・・・

30才の主婦です。結婚と同時に主人の母との同居生活が始まり2年になりました。台所・お風呂等全く一緒の生活です。 同居するにあたり自分なりに覚悟をして始めたつもりでしたが、どうも最近ストレスが溜まってきています。 私は仕事をしているので食事などの用意は義母がすることが多いのですが(このことに関しては感謝してます)、たまの休みに一緒に台所に立つことがあると訳もなくイライラしてしまいます。 食事も一緒にとることが多いのですが、一緒の時間を過ごすだけでイライラしてしまいます。 私の思ってた結婚生活はこんなんじゃなかったのになぁなんて思いながら、経済的な理由や主人が一人息子であることから同居はしょうがないとは思ってます。 しかし何かと関わってきたり、子離れが出来ていない義母を見ていると愛想よくも出来ず、一人機嫌が悪くなってしまいます。 これから子供が出来たりすることを考えるとお母さんはいつもにこにこしているような明るい家庭にしたいとは思うのですが。 どちらにしても別居は無理なような気がするので、同居しながらうまくやっていく方法を毎日考えています。 単に私が頑張って気を使えばいいとは思うのですが、これからの長い生活を考えるとずっと気を使い続けるのも私的にもつらいので、何かいいアドバイスがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も同じような同居をしており、また実家は、祖母(父親の母)との同居でしたので質問者様と同じ状況です。 旦那さんはどうおっしゃってますか? 同じことを同時に2人の主婦がやるっていうのは、上手く行かないですよ。 台所も2人で同時に使おうとすれば、火を使うにしてもまな板使うにしても自由にできませんよね。指示されても勝手わからないと上手く動けませんし。 なので、2人いるってことで当番制にする話し合いの調整をご主人に頼んでみてはどうでしょうか? いつもお義母さんにばっかりさせていると心苦しいし、何より私もいつまで経ってもお義母さんがいないときちんと出来ないのはまずいと思うんです。 お義母さんにもゆっくりしてもらって、好きなことをして欲しいし・・・と妻もいっているからとか何とか ご主人に言って貰って横で 「そうなんです、そろそろ2年経って私も生活のペースがつかめてきましたし・・・」などと相槌をうってみる。 あくまでも「お義母さんのため」に主婦2人で作業を分担しましょうと持ちかける。 家事の負担は増えるかもしれませんが、自分の自由に出来る方が家事でもラクな時がありますし本来1人でやっていたかもしれないものを半分持ってもらっているんだと思えば気楽になりませんか? そのやり方等にいろいろ言われるようなら、間にご主人に必ず入ってもらう。クッション役を期待した方がいいですよ。そういった意識があまりないならこれを機会に話し合われることをおすすめします。 どういう結婚生活を思い描いていたのか、そういったこともご主人に今一度全部言ってみた方がいいですよ。 おっしゃるように長い生活、取り繕ってもつらいだけですから。 あとは夫婦2人の時間をご主人に作ってもらう。 たまに2人だけで外食するとか。 お互い働いているなら、口裏を合わせて別々に遅くなるから御飯は今日はいいからとか言って、二人で外食するとか。外で待ち合わせて買い物するとか。 コーヒー一杯だけでも2人で飲んで帰る日を1月に1回くらい作ってもらう。 うちの実家では祖母が夫をなくしてから息子を夫代わりに頼って育てていたようで母親としての愛情の過剰さは孫でもひえーって思う程で(笑) 外食が大嫌いで足が不自由なのに夫婦2人だけとか夫婦+孫だけで出掛けるのをすごく嫌がってたので親は口裏を合わせて、祖母に感づかれないように外で御飯食べたりしました。なので息子の口から言われることならある程度素直に聞いてます。 あとは、自分の趣味orリラックスする時間を持つこと、ですかね。 スポーツでもお稽古事でも、週1回でも習いに行くとか。 映画やドラマが好きなら、観るときは自分だけで1人で集中してみる時間を作るとか。 自分の時間を確保した方がいいです。 長くなりましたが、ご参考までに。

その他の回答 (5)

回答No.6

私も結婚と同時に主人の親と同居しました。実家から3時間くらい離れたところなので、はじめのうちは実家が恋しくて泣いてばかりいました。今年で結婚して2年目です。最初は台所だけ別だったのですが、私が結婚前にまったく料理をやっていなかったのでメニューに行き詰まったというか、単に作るのがめんどうさくなって結局一緒に食べることになりました。作れるおかずは私が作って、食べるのはみんな一緒、という感じです。同居生活に慣れなかったことや環境が変わったこともあり、ストレスで2ヶ月ほど実家に帰った時期もありますよ。その時は本当に離婚も考えたのですが(心療内科にも行きました)、考え直して帰りました。結婚前からちょっと鬱っぽいところがあって、結婚してから主人の親に内緒で精神科に通ったりしてました。でも、私が精神的に参っていることを知って、義母がとても心配してくれました。そのことがあって、やっと本当の「家族」になれたような気がします。田んぼや畑があるし、冬は雪下ろしをしなければならないようなド田舎ですが、できるだけいいところを探してこれからも今の家で頑張るつもりです。あまり頑張りすぎると参ってしまうので、手を抜くことも忘れずに。。。お互いに幸せになりましょう♪

回答No.5

こんにちわ。 わたしも同居しています。 いつもは感謝していますが、一緒に何かをするとなるとストレスになることってありますよね。 わたしは、いつもならどうもないことでも、生理の前や仕事で疲れているときなど、ストレスを受け流す余裕がなくなってしまうので困ります。 ですから、相手に変わってももらうことや、状況が変わることを期待せず、ストレスをできる限りすぐに消滅させるように努力しています。 同じキッチンに立つと『Harleyさん。煮物をフライパンでするの?』とか些細なことで口を出され、『ムッ!何でしたっていいじゃない!』っておもってしまうので、ムッとしたらすぐに、洗面所に行って顔を洗ったり、柔軟体操をしたりします。 そして、スッキリしてキッチンに戻る。 必要な時は、鏡に自分を映して『あんたは頑張ってる!いい嫁してる!頑張れ!』って励ましたりします←これはちょっと危ないですが。 とにかく、わたし個人としては、今さらぶつかったところで、お母さんが変わってくれることはないし、気まずい同居生活になるだけだとおもうんです。 それが耐えられる性格なら、とうの昔にお母さんに意見してるとおもうんですね。 そして、わたしたちの感じるストレスって、本当に些細なことですから、意見するっていう程でないことがおおいですよね。 ですから、ストレスを小さいうちに潰す工夫がいちばんかな?とおもいます。 体をほぐすと心もほぐれると聞いたことがあるので、イラッときたら、柔軟体操やヨーガのポーズをしたりしています。 そして『わたしに比べたら、お母さんは大先輩。同じ生活を何十年とこの家でしてきているのだから、わたしはまだまだヒヨッ子だ。』っておもったり・・・。 色んな方法を試しています。 そして、いちばんは自分の時間を充実させることですよね。 お風呂でゆっくりできるようなグッズを買ったり、趣味の時間を多くとって、お母さんのことを考える時間をなくしてあげたり・・・。 わたしも、現在頑張っている最中ですが、お母さんは変わらない。 まずは、それを自分に言い聞かせて、わたしたちが広い視野で、お母さんの立場を思いやっていかなくてはいけないのだ・・・とおもいまがら暮らしています。 一緒に幸せな同居生活を送れるように頑張りましょうね!

noname#10599
noname#10599
回答No.4

こんばんは。 今後も楽しく同居したいのなら自分の思っていることを伝えた 方が良いと思います。最初にそういう形になってしまうと きっと義母さんはそれが良いと思っていると思ってこれからも 続けるでしょう。またこれからお子さんが生まれたらもっと 大変になると思います。 でも自分から思ったことを言うのって大変ですよね。ですから 旦那さんのほうから言ってもらってはいかがですか? 実は私も同居開始からずっと干渉されてきました。すごく辛くて 旦那に泣きながら辛いと話しました。そうしたら旦那もわかって くれたらしく義父母に干渉しないように、部屋には来ないと 決めてもらいました。それでもやっぱり同居なので干渉してきますが、 部屋に来ないのですごく楽になりました。やっぱり我慢して 嫌な思いをしつづけるより、言うことも必要だなって思いました。 あとキッチンが1つしかないのでどうしようもないかも知れませんが、 休みの日は別々に食事をすると言うことにしてはどうでしょうか。 旦那さんにうまく言ってもらって。また、どうしても顔がみたく ない時は簡単な食事くらいはできるように電子レンジや冷蔵庫、 電気ポットなどを部屋に置いてみては?カップラーメンくらいは 食べられますし、コンビニのお弁当も温められます。 やはり他人なので、自分から言えば角が立つので旦那さんから 言ってもらうのがいいんじゃないかなぁと思いました。

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.3

お姑さんの立場が自分の母親だったらどうでしょうか。 わたしも主人の実家の過干渉はあまり好ましく思ってはいませんが、自分が自分の親を心配なように、主人も主人の両親が心配なのだと胸に刻むようにしています。 台所に二人で立つのが嫌なら、 当番制にするか お母さんの得意料理で自分が苦手とするジャンルの料理を教えてもらう。 あとは、外食の日を作って夫婦二人の時間を作り、 気分転換する。 こういう悩みを持つこと自体、あなたがとても優しい人なのが分かります。 

noname#11721
noname#11721
回答No.1

 ストレスをできるだけ発散するもの、外へ出してしまう方法を考えたほうがいいと思います。いろいろあると思いますが・・・  最大の方法は、部屋等を完全に切りはなれた個室的な空間を持つこと。マンションならつらいですが、一軒家なら階を分けるなど、ともかく遠い位置で、静かな場所を確保することです。リビングなどで一緒にテレビを見ているなら、部屋を移してもう1つできればテレビを買うなどするといいと思います。  たいてい圧迫感は同じ空気を吸ってることから来るので、食事以外は基本的に接触しない自分の場所を作ることが大切だと思います。  

2525himawari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちは幸い一軒家なので、私達夫婦のスペースは確保できています。 2人で部屋にいるときは入ってきたりはしないのですが、私が休日の時は10時と3時にはお茶のお誘い、お昼になるとごはんにしましょうとかまってきて・・・ お義母さんは気を使って誘ってくれるのかもしれないのですが、たまの休みにはのんびりと自分の好きなようにしたいのにと思ってしまいます。 自分のスペースがあっても呼ばれてしまうとどうしようもないですよね。

関連するQ&A