• ベストアンサー

大学院の中退について

今年の春に大学院に進学した者です。入学してまだ3か月ほどですが、大学院を辞めるかどうか真剣に悩んでいます。自分は元々学力が高い方ではなく入学当初から自信が持てずにいたのですが、それでも自分なりに研究に興味を持って少しでもいい研究ができればと思っていました。しかし、研究や課題に追われる日々を過ごすに従って自分の無能力さを痛感させられ、日増しにヘコんでいきました。自分は頑張っているつもりでも、作業量や出来具合は学部生のレベルかそれ以下で、そんな日々が過ぎるに従って、研究への自信がなくなり、意欲がなくなり、大学院を辞めたいと思い始めました。特にここ最近は、出された課題が全くできず、辞めて逃げ出したいという思いでいっぱいです。課題も全く手がつきません。働いた方が楽だという意味ではありませんが、こんなことをしているんだったら働いて収入を得た方が自分にとっては正解なんじゃないかと思ったりもします。定年間近の両親に学費や仕送りをもらっているので、途中で辞めたら両親に申し訳ないと思う一方で、こんな自分にお金を出すくらいなら老後のために少しでも貯金してもらった方がいいんじゃないかとも思います。 辞めたいと思うもう一つの理由は指導教官との関係です。自分の指導教官は基本的に優しい人なんですが、自分と接する時と他の学生と接する時とでは態度が少し違うように感じます。会話をする時や質問をしに行った時などの表情から、あまり自分のことを良く思っていないんだろうなという印象を受けます。自分は指導を仰ぐ立場なので、このことにあまり不平を言うつもりはありませんが、この教官にも迷惑をかけているので、申し訳ないという気持ちがあります。 同じような質問は多数寄せられていて「またこういう質問か」と思われる方もいるかも知れませんが、それでも「一言言ってやろう」という方、コメントいただければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wako65
  • ベストアンサー率56% (59/105)
回答No.1

私も学部時代はたいしたことないくせに、大学院まで進学した口です。 要領が悪くて苦労しました。ゼミの輪講でも、自分だけ理解が浅かったり、論文の中間発表の資料作りに徹夜しても終わらなかったり。 (他のメンバーは早々に切り上げて飲みに行ってました) でも何とか頑張って、修了しました。 あなたは進学試験には合格したのでしょう? ならば、二年間の大学院までは、とりあえず根性で何とか出来ますよ。 他の人よりも自由な時間はできないかも知れませんが、その努力は就職してから多いに生きるものですよ。多少できが悪くても大丈夫です。 職種の幅も広がりますし。 学生というのは成長過程で不安定なものです。難しいことを考えているときにはなおさら、分からなかったり悩んだり失敗したりするものです。それを教官は分かっているはずですので、迷惑を掛けることはあまり心配しないで励んでみて下さい。

qwerty_091
質問者

お礼

コメントいただいてありがとうございます。 この状況を打破してやるというよりはこの状況から逃げ出したいという思いが先行していて、そう考えると一層自分は本当に根性のない人間なんだというサイクルにいました。実際に同じような境遇におられたwako65さんからこういうコメントをいただくと、励みになります。

その他の回答 (9)

回答No.10

こんにちは。理系修士卒業者です。 お気持ちお察しします。。私も二年間それはそれは大変でした。人生であの二年間以上勉強することはないと思います。 ところで今専攻されている分野は、寝ても覚めても考えていられるくらい興味のある分野でしょうか??私は教授との関係や課題(レポートや定期報告など)は辛かったですが、研究自体は好きだったので乗り切れたと思います。その分野の勉強が嫌でもう考えたくないとしたら、この先ちょっと厳しいかもしれません。。 教授についてですが、(私のいたところの話ですが)教授も先輩も変な人が多かったですね。研究室だから許されてますが、社会に出たら確実にやっていけないだろうな・・みたいな。下の人も書かれてるのでもうこれは諦めるしかないですね。しかし進め方や機械の操作法を聞かないと研究が進まないので、ひどい態度をとられても我慢して教えを請いました。ココロの中では煮えくり返ってましたが。 自分の体の健康・心の健康を第一に考えて、でも後悔しない選択をしてくださいね☆

qwerty_091
質問者

お礼

返事が遅くなって申し訳ありません。コメントありがとうございます。 >ところで今専攻されている分野は、寝ても覚めても考えていられるくらい興味のある分野でしょうか??私は教授との関係や課題(レポートや定期報告など)は辛かったですが、研究自体は好きだったので乗り切れたと思います。 研究内容自体は自分も興味を寄せているもので、研究をしていて面白いと思えるものです(ただ、研究のことを考えると指導教官や課題の出来といった余計なことも考えてしまいますが)。 rubyfruitさんや他にコメントを寄せてくださった方のコメントを読んでいると、自分には嫌なことから逃げ出さないという忍耐が欠けているように思います。理想の自分との間にギャップがあっても、どんなに赤っ恥をかいても耐えようとする反骨精神を養いたいと思います。 ありがとうございました。

  • rock2000
  • ベストアンサー率11% (5/43)
回答No.9

普通なら入ってからの時間の短さからもう少しがんばるべき、と申し上げたいところですが、あなたの文章から推定して、今なら傷が浅いうち、取り返しのつかないことになる前に撤退もありかなと思います。そもそもなぜあなたが大学院に進学したのか、その原点に立ち返って果たして確たるものが何かあったのか再確認する時と思います。失礼ながらそれがないからこういう質問をされているのではとも受け取れますから。

qwerty_091
質問者

お礼

返事が遅くなって申し訳ありません。コメントありがとうございます。 >今なら傷が浅いうち、取り返しのつかないことになる前に撤退もありかなと思います。 rock2000さんのおっしゃるように自分もそう考えました。さらなる言い訳を付け加えるなら、「後期の授業料を支払う前に」と。 進学前の自分の思いをもう一度思い起こして考えます。 ありがとうございます。

回答No.8

私は、博士を中退しました。博士を辞めた理由は、自分に実力がなかったからです。 修士は行きましたし修了しましたが、耐えたところが大きいです。変な教官いましたよ。それで耐えられないこともありました。 まず、教室はとても小さなコミュニティーなので、つきあわないという選択や、上司にひどすぎると文句を送りつけることもできません。最悪の環境です。 あなたの環境に対するコメント・激励ですが、 (1)なにがあっても修士は出ておいてください。あとでの選択に問題が出てきます。修士で辞めるのはほんとうに親にもうしわけないと思います。やるなら、博士で。。 (2)大学院に行っていないあなたの周りの人は、誰も理解できないでしょう。そして、大学院に行ってるが真面目に考えてやっていない人には理解できないでしょう。だから、ここに質問をしてみることは良いことですし、そのような話を出来る友達を作りましょう。とりあえず、ニコニコして環境を整えましょう、割り切ってね。 (3)課題が出来ないのは、時間をかけてないからかもしれません。たぶんですが、みんなは少しの時間でやっているように見えて、3倍以上の時間をかけているのでしょう。 (4)教官が変なのは普通です、社会の常識からは外れているでしょうし、そういうところでやってきたのですから。私は有名な大学院にいっていましたが、まともな人はみんな就職し、変な人は就職できないから、また、就職しても恥ずかしいから教官が目をかけて育てています。あなたの状況は気にしないで良いです。 (5)社会人をしていて大学に戻ってきた人も変わった人が多いです。本当に実力があって戻ってきた人はとっても少なくて、仕事に問題があって辞めさせられたり、人間関係がうまく行かないで辞めさせられたりした人がたくさんいます。大学はそういう人の社会的な受け皿として成り立っている面があります。 真実として受け取れないかもしれませんが、真実です。修士でちゃえば、普通に仕事ができれば出世します。

qwerty_091
質問者

お礼

コメントありがとうございます。ここのところバタバタしていてお返事が遅くなりました。falcomcomcさんのコメントは本当に自分の大学院の先輩としてのコメントのように感じました。 >課題が出来ないのは、時間をかけてないからかもしれません。たぶんですが、みんなは少しの時間でやっているように見えて、3倍以上の時間をかけているのでしょう。 自分のことばかり考えて周りの人は淡々とこなしているというイメージがあったと思います。ありがとうございました。

回答No.7

 こんばんは。  断念する利点が見当たらないのです。若くしてそれしきの事で道を閉ざしてしまっては勿体無いので、苦学してでも卒業しましょう。  処理するが如く思惑通りに通過してきた高学歴は斜め視点にしか成れないが故、大衆社会に迎合できず周りから席を外され、やがては孤立します。  絶望と苦難を知り茨の道を通過してきた高学歴は、大衆社会でも歓迎されるでしょう。そういう方こそが、今のおかしくなった日本を変えれると確信しておりますので。

qwerty_091
質問者

お礼

冷静に考えると、小さな石ころにつまずいたのが大きな壁にぶつかったつもりでいるのかもしれません。machongolaさんに言っていただいたことはすごく励みになります。ありがとうございます。

  • perrot09
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

厳しいこと言わせて頂きますが、あなたは、恵まれた環境で育った相当な「甘ちゃん」でしょう。 まず、自分に研究の能力がないと書かれてますが、修士の研究室内で研究ができるかどうかなんて、社会では所詮ドングリの背比べでしかありません。ドクターならまた話は変わりますが、要は、あなたの努力次第で挽回は可能です。 指導教官に何も望む必要はないでしょう。研究室とは少し特殊な環境で、そこに長く居座る人の多くは感覚がずれているのでしょう。指導教官とはもっとドライな感覚を持ち、割り切って接するべきです。指導されなくても修論くらいは完成できます。そのぐらいの力がなくては、社会でて使えない人間です。 きっと、あなたは、とりあえず、がんばってみようと大学院を続けるでしょう。時には、すぐに人の了解を得られなくても、敵を作ったとしても決断する覚悟を持つべきだと思います。そのままだと、就職しても同じ悩みのサイクルから抜け出せないのではないでしょうか? 乱文ながら、失礼します。

qwerty_091
質問者

お礼

perrot09さんのおしゃる通り、自分は末っ子で比較的甘やかされて育ったと思います。また。今辞めたら後悔するだろうし、この先嫌なことがあったらすぐに逃げ出してしまうようになるかもしれないと思い、今はなんとか辞めずにいます。将来の自分のありたい姿を真剣に考えて判断したいと思います。

回答No.5

ご両親に申し訳ない・・のくだりは言い訳にすぎません。 教官については、学生の指導も含めて給与を得ているのですから、なお一層気にすることはありません。 いちばん考えるべきは、「将来の自分に対して申し訳が立つか」です。 今の環境、今の指導教官との関係は、ここ2~3年の話にすぎません。 状況はよく判りますが(私も院卒ですので)、いまの損得で考えて決断を出すべきときではないと思います。 将来の自分がしっかりと自分の足で立つために必要と思われる決断であれば、どちらに転んでも正解です。

qwerty_091
質問者

お礼

<いまの損得で考えて決断を出すべきときではないと思います。  将来の自分がしっかりと自分の足で立つために必要と思われる決断で あれば、どちらに転んでも正解です。 今は嫌なことから逃げたい・辞めたいということし考えられていないと思います。ただ心の中では辞めたくないという思いがあり、ここで辞めたら後悔するとも思います。crivelli45に仰っていただいたことを参考にして、今までとは少し視点を変えて考え直したいと思います。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.4

今、辞めるのは得策ではないと思います。 随分と自信を失っているようですが、仮にも大学院の入学試験に受かるだけの学力はあるわけです。 やればできる筈です。 どれだけの努力をされたのですか? たったの3ヶ月では、やれるだけやったとは、とても言えないのではないですか? たとえ結果的に大学院中退となったとしても、今のように碌な努力もしていないような状況で辞めるようでは、会社に入っても長続きはしません。 第二の理由の教官との関係ですが、ちょっと冷たいぐらいではとてもではないですが教官の非難はできません。 中には、学生の人生を台無しにするようなひどい行動を取る教官だっているんですよ。 私怨で推薦状に悪口を書いて、留学を邪魔したりとか。 qwerty_091さんの指導教官は全くまともと言っていいでしょう。 自分の出来が悪いと僻んでいる場合ではないです。 院に進もうとした志を改めて思い出してください。 こんな中途半端な状態で物事を投げ出してしまうと、一生、そういう人生を送ることになりかねません。 文字通り、死力を尽くしてください。 それでどうしても駄目なら、諦めもつくし、やれるだけやった自分に自信がつくと思いますよ。

qwerty_091
質問者

お礼

>たったの3ヶ月では、やれるだけやったとは、とても言えないのでは ないですか? 力を出し切ったかと言われれば確かに首を縦に振ることはできません。自分にどれほどの研究ができるかはさておき、正直、ここで終るのは不本意です。 自分は元々プライドが高く傷つきたくないという思いが強いと思います。このままではいけないとは思いつつブレイクスルーが見つけられずにいます。mori_izouさんのコメントから自分の悪いところを再認識しました。

  • re0na
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

はじめまして、同じ大学院生として少しでもお力になれればと思い書き込みました。 私は関東地方にあふれる、お金を払えれば入れるような私立大学を卒業した後に働いて学費を稼ぎ国公立大学院に入りました。けれど入学すると周りの学力の高さに圧倒されました。院生だけではありません。学部生よりも私の基礎知識は低く顔から火が出るように恥ずかしい事も沢山ありました。毎日やめたいと思いました。けれど私は今2年生です。やめなかったのには理由があります。自分には『○○を研究したい』という強い目標があったからです。質問者さまはどうでしょうか?どんな気持ちで院に行きましたか?『両親に学費や仕送りをもらっているので、途中で辞めたら両親に申し訳ない』と感じる方が、まさか安易な考えでお金のかかる院に進んだとは思えません。それなりの信念があったわけですよね。ならばどんな事があっても貫こうとする意思が必要なのではないでしょうか。 もう一点。指導教官との関係についてですが、そういったことは多々あります。目の敵にされたり学生の研究を横取りするような教授だって居るのです。教官は神様じゃありません、人間です、むしろ子供です。悪い事もすれば差別だってします。社会の荒波から遠ざかり研究だけをしてきた彼等には社会には一般常識が欠けているところもあります(私の大学の教授自身もそれを認めています)社会に出て働くような事があれば、馬が合わない人とも平気な顔をしてやっていかなくてはいけない事も多々ありますものね。 だから気にしないで…とは言いません。気になりますよね。でも、相談するのは指導教官だけじゃないはずです。同じ部屋で学ぶ院生、先輩、他の教科を指導する教官にもいろいろとお話してみてはどうでしょうか。案外、相談に乗ってくれるかもしれませんよ。 とにかく、総合するともう少し頑張ってみては?という気持ちです。 院生は学部時代とは異なりとにかく研究第一です。教えてもらうより学ぶ事が基本なので本当に辛いです。でも、院にいける人は一握り。そういった幸せも噛み締めながら限られた時間を有意義に使って欲しいと心から応援しています。 それでは、乱文ですみませんが失礼します。 質問者さまの心が少しでも軽くなりますように。

qwerty_091
質問者

お礼

私立大学を卒業した後に働いて学費を稼ぎ国公立大学院に入りました。けれど入学すると周りの学力の高さに圧倒されました。院生だけではありません。学部生よりも私の基礎知識は低く顔から火が出るように恥ずかしい事も沢山ありました。 自分は働いていませんがre0naさんと同じような経緯です。それゆえに同じ研究室の先輩などには相談しにくいのが正直なところです。re0naさんのおっしゃる通り大学のみならず院にも行けるのは本当に恵まれていると思います。両親にも感謝しています。その点も含めて考えたいと思います。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.2

やめるべきですね。 それは見込みがありません。 ただしやめてどうするか決めてからです。 もちろん、だからといって遅らせてよいとはならない。 これといって職種の希望が無いなら 公務員になることをお勧めします。 指導教官との関係は自然なものです。 特に出来が悪い者を他と正しく区別しているだけでしょう。

qwerty_091
質問者

お礼

suunanさんのおっしゃるように、辞めたとしてもその後どうするかということは重要なポイントだと思います。その点も含めて考えたいと思います。 指導教官との関係は自然なものです。 特に出来が悪い者を他と正しく区別しているだけでしょう。 これは自分もそう思いました。