• 締切済み

塾での人間関係

現在大学一回生で、少人数制の塾講師のアルバイトをしています。中学生時代にお世話になったところなので強行策に出ることもできず、塾へ行くのがとても憂鬱です。 トラブルがあった人はその塾の管理者の方なのですが、とあることで口論になってしまいました。 その人はどうも大手の塾が嫌いらしく、毎度悪口…「あの塾の教育方針はああだから捻くれた子どもが育つ」「教師が最低だ」とかとにかく批判がひどいです。本当に嫌な人ではありません当然友人の多くが大手塾出身であり、だから「捻くれた子」というのはおかしいし、また友人の話を聞く限りでも楽しく勉強していたと聞きます。もちろんその大手塾に合わなくてうちの塾に来る人が多いのでその影響かもしれませんが。 今まではただ聞いて時々相槌を入れる、だったのですがその日、上記のようなことを言ってしまいました。 もちろん相手を批判するつもりではなく、自分の意見として何気なく言ったのですが、口を挟む間もなく全否定されてしまいました。 荒立ててといっても別に怒鳴ったりはせずに終始苦笑いでした。なので大丈夫かな、とは思ったんですが、翌日、今までは軽口を言い合えるような間柄だった塾頭が目を合わせてくれなくなりました。 それ以前にも数人で時間割を組むと契約時に聞かされていたのが結局1人で全部の授業をこなすことになったり、最初の契約と違う点が出てきたりと不信感はありました(口頭なので確認できませんが)。しかし、塾頭にはお世話になっているので嫌な雰囲気のままやめるのも心苦しく思っています。 生徒さんとの関係も良好で成績も良い結果を収めています。やはりわたしの様子がおかしいことに気づいたのか、声をかけてくれる子もいます。 他には何の不満もありませんが、これから夏期講習…ほぼ毎日二人と顔を合わせると思うとわたしも、そしてあちらも息苦しいでしょう。どうすればいいでしょうか? 結局わたしの忍耐が、我慢が足りなかったんですね。もしあそこで黙っていれば誰もいやな気分にならず、生徒さんに心配をかけずに済んだのに、ととても後悔しています。 今更後悔しても仕方がないのですが、これからを考えるととても心配です。どうか助言をお願いします。

みんなの回答

noname#65735
noname#65735
回答No.2

塾講師として2人(経営者)での時間が長かったものです。 おっしゃっている事は正しいのですが・・・なにぶん、質問者様はまだ10代?ですよね。社会経験も無い、この間まで、高校生だった人です。 私は、30代で塾長と一緒に仕事しましたが、それでも、経営に関する意見(他社との比較など)は、絶対的に控えておりました。 どんな経営者であっても、社長と、アルバイトです! 君の意見は?と聞かれたら「未熟者ですけれど○○だと思いますが」と話す程度が限界だと思います。 いずれにしても、部下に変わりはないのですから、まずは、先日は失礼な事を言って申し訳ありませんでした。他意はないんです。等、お詫びをすべきです。(塾長自身に、性格的な問題があったとしても、それとこれとは別問題です!) 詫びを入れても、許さないような関係ではないでしょう? それでも、気に入らないと言われたら・・・・アルバイトなのですから、辞めてもいいのではないでしょうか? 夏期講習は、塾にとっても正念場ですので、それだけはやってから、辞めるのが筋だと思いますが。

asaki65
質問者

お礼

そうですね、先に詫びなければ、と思ったのですが意図されたように不在でした。不在なのは初めてでした。今度会ったとき(会ってくれるか不安ですが)謝罪にいってきます。 「いろんな方がおられるので、先生がおっしゃるような方ばかりではないかもしれませんね」という私の意見に反感を買ってしまったようです。 確かにわたしは未成年ですし、社会での経験もほぼありません。これを機に社会での生き方を考え直そうと思います。回答ありがとうございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

《結局わたしの忍耐が、我慢が足りなかったんですね》と書いておられますが、そういう次元のことではなく…… その人、NPD=自己愛性人格障害なんでしょうね。 NPDの人は 賞賛だけが欲しい人格ですから、とにかく褒めることです。 悪口・批判を誘引しないように巧みに演出しましょう。 NPDの人を批判したり、欠点を指摘する時は 絶交されることを覚悟しての展開になります。 ※これを機会に、いろ/\な人格と対応法を研究をすれば、 より高いレヴェルでの成果が得られるでしょう。

asaki65
質問者

お礼

確かに今までは向こうに話を合せることで何もありませんでした。 以後試してみます。早い返答ありがとうございました。

関連するQ&A