• 締切済み

会社の規定をどこまで新人に教えればいいんでしょうか

部署に新人が入りました。しかし、この新人、自分の契約した待遇を理解していない様子。 要はただのバイトなのですが、週5のフルタイムなので社員に準ずるというのです。 うちの会社では、バイトの中でもまとめ役の人達に階級を与えています。<これを「**」とします> その下の一般バイト(?)にも、名称がつけられています。<これを「※※」としましょう> しかし、まとめ役でもバイトはバイトであり、 「**及び※※」とひとくくりで、社員とは別の規定が適用されます。 雇用契約書には、「**・※※」としての雇用、との記述があった、 だからフルタイムの自分は「**」である、というのです。 契約書にその言葉を使うのに、かんじんの制度の説明なしとはいい加減なもんだと思うのですが… ものすごく思い込んでいるようなので、真実を伝えて一気にやる気をなくされても困るし。 かといって、勘違いしたままだと、妙なはりきりかたしてるし。 でも、はっきりいってかなり“使えない”!! 本人のイメージしていた「事務」仕事とは違ったようで、 じゃあどういう「事務」なら得手なのやら、という感じです。 やっぱり、放っておいたほうがいいかな、とも思いますが、どうでしょう?

みんなの回答

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.3

真実を伝えるほかありません。 伝えて守らせる必要があるから規定が存在するからです。 しかも、 伝えなかったら不都合が起こり、というかもう起こっているわけで、 後から真実がわかった場合 「なぜ今まで教えなかったのか!」 という正当な抗議が起こります。 伝えた場合のマイナス面が伝えない場合を上回ることは ありません。

tamanyann
質問者

お礼

契約書には時給額は明記されているわけですし、 勘違いしているからどうだということはないです。 彼女の上司じゃありませんし、正直、そこまで心配する義理もないかな、という気がしてきました。 制度を伝えないのは会社の責任ですし。 世間話程度にそれとなく話して、あとは本人に任せようと思います。 ありがとうございました

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>ものすごく思い込んでいるようなので、真実を伝えて一気にやる気をなくされても困るし。 かといって、勘違いしたままだと、妙なはりきりかたしてるし。 感情をいれず、真実を伝えればいいと思いますけど。あとで分かったとき「そういうことなら、頑張らなかったのに!早く言ってくれればいいのに。詐欺だ!インチキ会社だ!」なんて騒ぐかも?まあ、会社もそういう錯覚を狙って、契約書の文面を作ったのかもしれませんね。

tamanyann
質問者

お礼

ありがとうございます。 世間話(社内のうわさ話?)として、それとなく伝えてみます、 バイトでがんばっている人がたくさんいる会社なんだって事…

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.1

>でも、はっきりいってかなり“使えない”!! ならば何が起ころうと放置でよいと思う。 貴方もプロとして働いているはず。であれば、使えないバイトの面倒なんてせずに「プロの仕事に専念するべきだ」。 上層部から、「後輩の面倒見にかこつけて、tamanyannさんは仕事をサボろうとしている不真面目なスタッフだ」との評価を受けないうちにね。

tamanyann
質問者

お礼

>>ならば何が起ころうと放置でよいと思う。 そうですよね… 人手不足で、やっと入れてもらえた新人なので、 できればしっかり根付いてほしいのですが、 かえって足手まといになりかねないですものね。 一歩ひいて、自分のことにちからをそそぐべきですよね。 (私自身、異動してきて間もないので、まだまだなのです) ありがとうございました

関連するQ&A