- ベストアンサー
この会社おかしくないですか?
半年前にウェブデザイナー募集(契約社員)という求人を見て応募しました。 早速面接ということになりましたが、その時私は「今は夜間の学校に行っているためフルタイムでは働けないがもう時期学校をやめるつもりだ」という事を伝えました。 その結果時給制のアルバイトとして入ることになりました。 それから三ヶ月後学校を辞めました。それからはフルタイムで出ることになったので契約社員という雇用形態に変更欲しいと社長に相談しましたが、断られました。 うちの会社は社員が私を含めて2人しかいないのですが、もう一人の人は私より後に入って初めから契約社員です。 私と彼女は会社のオンラインンショップをそれぞれ一つずつ運営しています。 ですから仕事内容はほぼ同じですし、サイト制作、買付け、商談、商品の発送などかなり多くの仕事を一人でこなしています。 5月などは連休があったため、時給制の私は生活するのも難しいという状況でした。 それを社長に言ったところ「来月の売上が○○万を越えたら●●さんと同じ契約社員ということにする」と言いました。 そしてその月私はそのノルマを達成しました。(本来ウェブデザイナーとして入ったので売上に左右されるということ自体不本意ですが) これで安心、と思っていたら社長はまた来月もノルマを達成しなかったら時給でしか払わないと言いました。 契約社員にしたりアルバイトにしたりを会社が勝手にやっていいことなんでしょうか? 分かりづらい文章だったらごめんなさい。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
契約内容を文章にしましょう。
その他の回答 (8)
- miyacchi518
- ベストアンサー率28% (346/1199)
正式な雇用契約をしていない限り、給与支払いについては社長の一存で問題ありません。 入社の時点では時給制のアルバイトですから、これが基本になります。社長の気が変わって言葉で「ノルマを達成したら契約社員」と言われてもそれを履行する義務はありません。また不履行の罰則もありません。 ワンマン社長ではよくありますよね。 私も同じ経験がありますのでお気持ちはよくわかります。 現状で仕事に対する報酬が時給でもらえていなければ問題になりますが、今の状態では諦めるしかありません。 次の仕事が見つかるまで我慢してください。一人でそれだけの仕事をこなすスキルがあれば他でも役立つでしょう。
「パートタイム労働法」というものがあるので、検索するといっぱい見つかります。(アルバイトは言い方違うだけでパートタイムと同じ) 正社員と同じ条件の労働である場合、指針ではそれに見合った雇用形態にする、というあくまで「指針」なので強制力は無いみたいです。 でも、社会保険と厚生年金は、社員の労働時間の3/4を超えると会社は加入させないといけないんですよね。 それすら加入させない会社もあるくらいケチケチした世の中なんです。 辞めるつもりがあるとのことなので、当面の問題がアルバイトという身分であるのなら、辞めるとゴネてみては? 案外、ゴネ得になるかも。 社長は自分だけ大金入れば満足なんですかね? 儲かってるならケチケチすんな、と思います。 参考になりそうなページのURL貼ってみます。
- aalext
- ベストアンサー率30% (198/641)
#5です。 >契約書がないというのは法的に見てこちらの責任になるのでしょうか? 例えば、 「アルバイトを雇う時には雇う側と雇われる側で将来的な見通しも含め条件について正式な契約をする事が義務である」 みたいな内容の法律がないか?というのがご質問なのでしょうか。違いますよね。。。??? (ちなみにそんな法律ないと思います。) つまり、 ・契約書が無いことは事業者の責任か?→NO ・契約書が無いことは労働者側の責任か?→NO です。 同様に#5の意味を言い換えると、 契約書などの法的に効力のある保証がない職場で、受け入れてくれるからといって、働くも働かないも、あくまで個人の自由という事です。契約書が無いことが誰の責任かというのは、法的な問題ではないと思いますよ。あえて責任を追求すれば、働く側かな?という意味でした。 問題は契約書じゃありませんよね?単に、契約書でもあればねぇ、というだけで、出来れば訴えたいって訳じゃないですよね? もうご自身で体験されている事ですが、世の中、合法だからといって(法にふれないからといって)、理不尽じゃないって事ではありませんから、気をつけないと、又は自分では気をつけていても、困った事になったり嫌な思いをしたりするものです。 #5では、ご質問が、その会社・社長は法的に問題ないのか?という事だったので、それへの回答をしたつもりだったのですが。。そういう意味で、就職は自己責任なんですよ。 因みに体験を書かせていただくと、学生時代のアルバイトから今までの職歴全て含め、入社時正式に雇用契約書にサインしたのはたった1回です。 自分にとって重要な条件は入社を承諾する以前に確認するのは勿論ですが、例え後になってそれが履行されなくても、会社という組織に勤める以上、自分の要望がどこまで通るかについては限界がある、という事は理解しなくては、と思いますよ。(その限界は、各企業の体力やら文化やら社会的地位やらによって異なります) 既に他へ移るための活動をされてるという事ですが、是非頑張ってください。#6の方のご意見に全面的に賛成ですが、とりあえず、一日も早くこの社長から解放される事をお祈りしてます。
- skywalker9
- ベストアンサー率22% (56/245)
社長一人でやっている個人企業のことを一人親方と呼びます。 社員が一人とアルバイトということでは、実質一人親方と呼んで差し支えないでしょう。 このように一人親方の零細企業は世間の常識が通用しません。全ては親方の判断で決まります。 こういう所で働く場合は、一般の労働者が一般に求める労働条件を期待してはいけません。 つまり給料なんか関係ない、どうしても、この社長の下で働きたいとか特別の理由がなくてはなりません。 例えば仮に、契約社員にして貰い、来月にアルバイトに降格しなくても数ヵ月後に降格か、もっとひどいことになるか分からないじゃないですか? それより、大会社にはない、全て経験出来るという状態を活かし、独立を検討されたらいかがでしょうか? その社長から学ぶべき事は、どうやって仕事を取ってくるのかということと、いかに費用を掛けずに収益を上げるということと、ここまでしたら誰もついて来ないという分岐点を見つけることではないでしょうか? 又、アルバイトというのも見方によっては悪くないかもしれませんよ。 そこの仕事をしながら、他の仕事も出来るし、責任も契約社員より軽いから、辞めたい時にすぐ辞められるので、あなたが、その会社にとってなくてはならない人になった時、それが大きな武器になります。 待遇を改善しなければ辞めてやると。 質問に対する回答とは少しずれたのかもしれませんが、いかがでしょうか?
お礼
因にこの会社は社員数を誤魔化しています。 社会的には(?)15人ということになっているようです。ということでおそらく脱税なんかもしてるんだと思います。 やはり一人親方(始めて知りました)で変な社長だと他に逃げ場がないというか、こちらが正しくてもどうにもならないので次は周りに人がいる会社を選ぼうと思います。 ありがとうございます。 辞める時はアルバイトだということを逆手にとっていきなり辞めて困らせたい気持ちでいっぱいです。
- aalext
- ベストアンサー率30% (198/641)
こんにちは。 おかしい、っていうより、その社長さんが経営者だから、仕方ないです。社長さんがそういう人である限り。。 会社にしてみれば、アルバイトでも、契約社員と同じ成果を出してくれてる状態なので、おいしい状況ですね。今の状態は出来るだけ変えたくないのでしょう。 誰をどの雇用形態で雇うか、雇わないか、については、当然会社側の自由です。法的に効力のあるような契約書があれば別ですが、無いようですし。きちんと契約書がないのにそこに勤め始めたのはご自身の責任で、会社がおかしいとかじゃありませんよ。 当初はフルタイムで働けないのに雇ってくれた的な気持ちが強かったのでしょうかね。その社長さんだと、最初に「フルタイムで働けるようになったら契約社員にする旨保証して欲しい」と正式に申し出たら、雇ってくれなかった可能性もありますね。 とにかく、仕方ないです。 その社長さんの人物像を考えると、道は限られますね。 1.このまま期待せずアルバイトしつづける。 2.すぐ契約社員にしてくれないなら辞めると宣言して、実現しなければ本当に辞める。 3.黙って他を探す。(契約社員にしてくれたとしても、その会社で働き続けたいんでしょうか・・・?)
お礼
契約書がないというのは法的に見てこちらの責任になるのでしょうか? 契約書がないのをいいことに社長にいいようにされているので最近勉強し始めたのですが、知りたいことがなかなか出てきません。 misakoさんが誰の質問にも意地悪な解答をしているのであんな言い方をしてしまったのですが、悪意はありません。(ちょっとだけありました)
- a12b12
- ベストアンサー率18% (19/104)
lloさんほどの実力があったら もっとまっとうな所で働いた方が良いでしょう・・・・ その会社ちょっと????
お礼
そうですね。やっぱりおかしいと思います。今度はちゃんとしたところに就職できるように頑張ります。
- uoza
- ベストアンサー率39% (326/827)
約束事ができない人・誠実でない人とは、できれば、付き合わない方がいいです。 ずっとこのまま、何かと条件を勝手に設定して、履行する気がないでしょう。そんなことで神経をすり減らす必要は本来無いはずです。
お礼
そうですよね。ろくな会社じゃないので辞めるつもりです。ありがとうございました。
- misakochan
- ベストアンサー率11% (24/201)
いやなら辞めればいいのです。相手に有無を言わせないほどの実力、資格、技能があれば別ですが、あなたの代わりはいくらでもいます。あなたの言い分は、世間的にいうと、わがままです。
お礼
一応今転職先を探しているんですがどうせならいいところに転職したいので、見つかったら辞めます。 タイトルにある通り社会的にどうなのかが聞きたくて質問したので、すみませんが辞めればいいとかそういう解答は不要です。
補足
そう言えば契約書もなにもないのですが、やっぱりおかしいですよね。