- ベストアンサー
小学5年生、これでいいのでしょうか・・
小5の息子ですが、家での勉強は学校の宿題だけしかしません。 テストは全科目ほとんど満点に近いのですが、このままでいいのか 不安に感じております。通塾はしていないので通信教材をとっていますが、ためるだけでやっていません。 記憶力がいいのと集中力があるので小学生のうちはそれですむかも しれませんが、中学生になると学習習慣がついていないので 落ちこぼれていくのでは・・と不安になります。性格的に人から 言われてするのを嫌うので、今でも自分の思ったようにしかやりません。(時間の使い方も自分で決めてやっています。)良く言えば 自分のことは自分で出来る自立心の強い子供でしょうか。 毎日夕方遅くまで遊びほうけ、夜は本を読んだり自分のしたいことをし、9時半には寝ています。朝は早く起きて学校の宿題をしています。こんな生活習慣でいいのでしょうか?周りは中学受験をするしないに 関わらず大抵塾に通って勉強されているお子さんが多いので 親としては焦ってしまいます。結果、毎日のように怒り口調で 子供に接してしまっています。もう少しコツコツとやってくれたら と思うので何気なくそのようにもっていくのですが、自分の意思が はっきりしているので私の思うようにいきません。私が心配しすぎ なのでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供の成長ホルモンは、PM10~AM2に沢山出ますので、PM10までに就寝されている事は素晴らしい事です。 また、朝学習は脳の活性化にも良いので、これも素晴らしい事です。 お母さん、焦らないで下さい。 とても良い子に育っていますよ。 ご自分で生活のリズムを作れているし、自学自習して、学校の授業にも確りと対応できています。 塾に行かせている理由は2つあります。 一つは中学受験で、もう一つは学校の授業についてゆく為の塾です。 息子さんが中学受験をしないのであれば、学校の授業についていけているので塾は不要でしょう。 塾に行っていても友達と遊び感覚で行っていて、夜更かしをして、朝も起きられず、自分で生活のリズムが保てない多くのお子さんよりも、余程確りとしていますよ。 お母さんが怒り口調で指示を出す事自体が間違っています。 ガミガミ言って、強制的に勉強させたとしても、身に付きませんよ。 そんな勉強は時間の無駄です。 息子さんの人間としての良さを奪うおつもりですか? もう少し自分の息子を信じてあげましょうよ。
その他の回答 (10)
- yuyu
- ベストアンサー率28% (21/75)
小学五年生の息子が我が家にもおりますが、 watasidayoさんのような子供さんの姿が私にとっては理想です。 他の方の回答にもあるように、生活のリズムも整っていて、 するべきことはやり、自分でコントロールできているところが素晴らしいです。 本を読む・・・絶対に必要ですし、この子供さんはきっと伸びると思います。 安心して任せるように接するともっと親子関係も落ち着くと思います。 人に言われないとできないうちの子にすれば、うらやましい限りです。 この資質を大切にしてあげてくださいね、是非。
お礼
ご回答ありがとうございます。同じ学年のお子さんがいらっしゃるの ですね。私の観点が違っていたと思うので(視野が狭いのです) これからは息子を大切に育てていけるように思います。これも 皆様のアドバイスのおかげです。たくさんのご意見を頂き感謝して おります。本当にありがとうございました。
- v7e88
- ベストアンサー率19% (43/223)
学校のレベルに問題がなければ気にすることではないと思います。塾に通うことがプラスになるとは限りません。個人個人にあった方法があります。
お礼
ありがとうございます。塾に通うことがプラスになるとは限らない、個人個人に合った方法がある、その通りだと思いました。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
その状態であれば言う事はないでしょう、自己管理は出来ていると思います。 子供は親の思うようにはなりません、口うるさく言うのは逆効果にしかなりません。 > 私が心配しすぎなのでしょうか? はい、その通りです。w
お礼
ご意見ありがとうございました。 心配しすぎなのですね。少し安心しました。
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
基本的なことができていれば、あまり干渉しないほうがいいです。 ただ、欲を言えば、 ・学校の宿題は、早めに済ませたほうがいい。(あくまでもアドバイス程度に。決して強制しないこと。) ・通信教材は本人が希望したのでなければ、やらないのならやめる。(本人に決めさせる。) 言われてするのを嫌うのは、だれでもそうです。 干渉し過ぎると、かえって逆効果になりやすいです。 本人の主体性、目標を大切にしてください。 将来の目標は、あるようでしょうか。 本人自身が不安に陥ったときに、はじめてサポートしてあげればいいのです。 生活習慣、人間関係等に問題がなければ、心配ありません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 学校の宿題は早めに済ませてほしくてガミガミ言っていたのですが 本人が朝起きてやっているので、言うのはやめました。通信教材は 教材はやらないけど、教材についてくる冊子を読みたいので やめないでほしいと言っていますが、やめる方向で考えております。 ”本人自身が不安に陥ったときに、はじめてサポートしてあげればいいのです。”・・本当にそうですよね。胸にとめておきたいと 思います。
- swan1225
- ベストアンサー率8% (14/165)
こんにちは。 私も小学生の間(1年~6年まで)は塾や習い事は無しで、家でする勉強といえば学校で出た宿題くらいでした。それでも大学まで行けました。(ちなみに塾は中学校に入学して数ヶ月してから行きました。)勉強より、友達と遊んだり、生活の役に立つような体験(家の手伝いで農作業とか・・・。)をするほうが楽しかったです。 急に成績が落ちたというわけでなければ、今のままでも良いのではないでしょうか・・・。ちなみに、私自身、通信教育の教材(私は進○ゼミをやりました)は、少しやっただけで、すぐ飽きました。続く・続かないはその子の性格にもよると思います。
お礼
アドバイスを頂きありがとうございました。 通信教材はZ会ですが、それについてくる冊子がおもしろいので やめたくない、と言いますがやめる方向で考え中です。 回答者さんはいいご両親に育てられましたね。 ありがとうございました。
- Orange-LL
- ベストアンサー率30% (27/90)
私も親として、watasidayoさんの焦りは理解できます。 自分も小学校・中学校はあまり勉強せず、授業と宿題だけしかしませんでした。多分、親をイライラさせていたと思います。 でも、必ずどこかで「これじゃマズイ」と気付くときが来るかと思います。私は自分に甘い子供だったので、途中から教科によって落ちこぼれ気味になってしまいましたが、watasidayoさんのお子さんぐらい意思の強いお子さんなら大丈夫のような気がします。 夜早く寝て、朝早くおきて宿題ができるなんて、素晴らしい精神力の持ち主だと思います。なかなか大人でもできることではないですよ。夜はテレビなどの誘惑も多いですし、夜型よりは朝型の方がいいのではないでしょうか。 通信教育は、やらない子は多分やらないままだと思うので、一度思い切ってやめてもいいように思います。それよりは、参考書的なものを置いてあげた方がいいのでは? 全く勉強をしていないというわけでもないのですし、小学生の間は見守ってあげて大丈夫かと思います。
お礼
ご意見、ありがとうございました。通信はやめる方向で考えてみます。 参考書はたくさんあるのですが、開いたことはありません・・。 でも、キッズジャポニカ等はよく開いてますので、やはり見守って いく方がいいのでしょうね。私自身が変わらなければ、と思います。
なかなか優秀なお子さんみたいですね。 中学校に入っても集中力と記憶力がある子なら 授業だけで結構がっつり身につけてくれます。 あと、言われるのを嫌うお子さんは割りと自立心やプライドがあるのでは。 プライドがあるなら今高得点を取っているのが当たり前なら 中学で取れなくなると、勉強するんじゃないでしょうか。 自分自身にいい意味でレッテルを貼ってるでしょうから。 受験なんか目指してるのなら塾は必要かもしれません。 また、中学校も最近は真ん中より少し下にあわせた授業をやってたりするそうです。 進学校の生徒なんかは中学の数学はつまらなかった 最初の5分で解って、あとは暇だった、という子もいるみたいです。 だから中学で高得点取れていても充分お子さんが伸びてるわけじゃない可能性はあると思います。 通信教材などは難易度の高いものにしてみてはどうでしょうか? 塾なんかも夏期講習とかで刺激を与えてみるとか。 でもお受験しないなら無理に焦って塾に入れることないと思います。 学校で満点近いなら難易度を上げてやると興味が持てる可能性もありますよ。 でも無理させて勉強嫌いにするより、今はいろんなことに興味を持てるような 体験をいろいろさせてあげたり、本や映画、漫画でも良作に触れさせてあげるだけでも良いと思います。 将来どのくらいを目指してるかにもよりますが 身内や周囲には、高校でもほとんど授業と課題しか勉強せずに 旧帝大くらいなら行ってしまう人も結構いました。 うらやましいです。
お礼
お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。 家で本当にまったく勉強しないので不安になります。 ある日、中学受験用のテキストで姉がわからないとぼやいていた算数の問題を基本だけ教えると解いてしまいました。嬉々として解いていた ので、難易度を上げるように仕向けたのですがそういうのは嫌みたいで (私のやり方がよくなかったのでしょう)、まったくやる気をみせませんでした。今はスポーツ、遊び、読書や体験、映画を見に行ったり・・と本人にとってはとても充実していると思います。それが一番大切な ことですよね。中学に行って頭を打てば自らやるようになりますよね。 大変参考になるご意見をありがとうございました。
心配しすぎだと思います。 それ程しっかりとしたお子様でしたら、信用して見守ってあげるほうが成長しますよ。 大抵の子は塾に行っているのかも知れませんが、だから何でしょうか? 他の子と同じであれば、安心できるのでしょうか? テストの点数も良く、宿題もする、早起きもでき自分で計画も立てられる。 何が問題ですか? 何も問題がないのに、毎日怒り口調で接していたら、お子様はお母様はいつも怒っている人としか思いません。 従って、いざ問題が起こって、真剣に怒ったところで、いつものことなので聞いてもらえなくなりますよ・・・。 ま、言うは易しですがね・・・^^; でも、お子様を信じて見守っていくことって、受験なんかよりずっと大切なことだと思うし、本当に愛情がないとできないことだと思うんですよね^^
お礼
ご意見を頂き、ありがとうございました。 ”お子様を信じて見守っていくことって、受験なんかよりずっと大切なことだと思うし、本当に愛情がないとできないことだと思うんですよね”という言葉が胸に響きました。本当にそうですよね。 信じて見守っていく、今の私に足りなかったことだと思います。 ありがとうございました。
- torisabure
- ベストアンサー率13% (67/482)
心配しすぎです。 子供の将来の芽のある畑にドカドカ入って踏み荒らしてます。 子供がかわいそうです。こんな親に育てられて・・・ あなたの気に入らない花が咲いたからって摘み取らないでください。 花はバラだけではありません。 ひまわりだってたんぽぽだってあるのです。 よく考えて行動してください。
お礼
ご意見を頂き、ありがとうございました。 心配しすぎなのですね。まずは私自身が細かいことを 言わないように気をつけて見守っていきたいと思います。
- celtJapan
- ベストアンサー率31% (67/211)
>毎日夕方遅くまで遊びほうけ、夜は本を読んだり自分のしたいことをし、9時半には寝ています。朝は早く起きて学校の宿題をしています。こんな生活習慣でいいのでしょうか? いや、素晴らしいと思いますが。 >記憶力がいいのと集中力があるので 学習能力の基本です。学習習慣といわれますが、受験に向けた長時間の勉強と『学力』は全く違います。 もっとおおらかに構えて、ほめてあげましょうよ。 >テストは全科目ほとんど満点に近い であれば、お子さんは「やることやってる」じゃないですか。 成績がもし落ち始めるようなことが、親御さんが心配するよりも本人が自主的に手を打つ、賢いお子さんのような気がします。 どうぞがみがみ言ってつぶさないであげてください。
お礼
お礼が遅くなりましたが、ご意見を頂きありがとうございました。 コツコツやってくれたら・・という思いが強いのでどうしても ガミガミと言ってしまってました。もっとおおらかに構えてた方が いいのですね。気をつけてみます。
お礼
アドバイスを読ませて頂き、涙がでました。 ありがとうございました。私のガミガミは時間の無駄、自分でも 頭ではよくわかっているのに感情的になって言ってしまって ました。息子のいい面を伸ばしてあげれるように見守っていくことが 大切ですね。本当にありがとうございました。