- ベストアンサー
幼稚園ってこんなものなのでしょうか?
今春から私立幼稚園に通っています(年少) (公立が1校もなく、みんな年少から通うのが当然の地域です) 年少だと年齢差が非常に出ていて、未だにオムツをしている子もいれば何でも自分で出来る子もいて・・。と差が激しいので全員は見渡せず、ついつい前者の子が優先になってしまうかと思うので、特に後者の子は目が行き届かなくなりやすくても仕方ないとは思うのですが、 ↓これも、やっぱり仕方ないのでしょうか?? 先週金曜日からプールが始まりました。脱ぎ着しやすいようにと思いキャミにチュニック(少しブカッとした)で登園させたら、どうやらキャミの上から水着を着てしまったようで、チュニック1枚で半ば半裸で帰宅してきました。髪も濡れたまま乾いたであろう状態。 肌寒い日だったのでカーディガンも持たせたのに寒々しい格好で帰宅し、案の定 夜 高熱が出て寝込みました。 土曜・日曜と安静にし、月曜は元気に登園。火曜にぶり返しお休み。 そして今日(水曜)プールは欠席というお約束で登園させました。 したら・・・。 みんながプールの間、1人でお砂場で遊んでて悲しかった。と帰宅。 先生は??と尋ねたら、監視はいたみたい??なんですが、 他のお友達の話でも1人でいたよ。って言ってたので、状況把握はまだしきれてませんが、基本1人で遊んでいて、1人監視に近くにいただけなのかな??と思ってしまいました。 先生に、1人は嫌だ。って言っても、みんなプールだから我慢しててね。といわれたそうです。 我慢!!??休みの子は別プログラムがあると聞いていただけに 現状にガッカリしてしまいました。 それと、入園早々、ニコニコと目にお砂を入れて帰宅しました(きゃー) お友達にかけられたそうです。 1クラス20人の小規模の幼稚園を選んだだけに、あまりにも手をかけてもらえていなくショックなのですが、そんなものなのでしょうか?? ※ちなみに本当にうちの子は生まれ月も早いので手がかかりません。 入園早々。お世話要らずの太鼓判を押された程です。 何でも自分で出来るように家で指導してから幼稚園に出しているので すが、やはり完全ではなく、子供も悲しいと述べていたので、 先生に思い違いされているようであれば1度、ちゃんと言っておきたいのですが、それで子供への対応が悪くなっても嫌だな。って思ってしまって悩んでいます。 幼稚園なんて、そんなものよ!!っていうのであれば諦めも付きますが・・・。実際はどうなんでしょう??
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元・幼稚園教諭です。 今回は、質問者さま側からの情報しかないので、何とも言えませんが、 教諭側の立場から、回答してみますね。 まず、他の回答者さまへの補足から。 >保育士さんって、保育園の教諭の事ですか?? →保育士というのは、保育園の先生の事ですが、 保育園の「先生」と言うのは、通称であり、実際には、「保育士免許」という国家資格の1つなので、「教諭」ではありません。 >言葉が悪いですが保育園=ほったらかし。 >幼稚園=きちんと指導のイメージがありました。 >なので幼稚園なのに保育園みたいって思ってたんですが、 >もしかして逆?? →そうですね。 保育園は、厚生労働省管轄の、児童福祉施設です。 親の就労や健康上の理由などで、「保育に欠ける子」に対し、 適切な環境(物的・人的)を整え、子どもを療育する場です。 一方、幼稚園は、文部科学省管轄の、教育施設です。 「幼児の特性をふまえ、心身の発達を助長する」という目的で、 学校教育法に定められた単位を取得した「教諭」により、 学校教育法で定められたカリキュラムに沿った指導をします。 つまり、幼稚園でも、生活習慣の指導等もしますが、 しつけ的な指導よりも、教育的な指導が多くなります。 キャミの上に水着を着てしまった。 カーディガンを持たせたのに、着ていなかった。 お子さんはかわいそうな思いをしましたね。 幼稚園では、まず、「●△(水着にお)着替えしましょう」と声をかけます。 最初から、教諭側が、手を出してお世話をする事はありません。 最初の言葉がけで、できる子は、自分でします。 できない子には、 「●△するために、まず、◇※▼(今着ている物を全部脱いで裸になり)しましょう」 とヒントを出します。 それでもできない子には、一緒にやって見せたり、少し手助けをして、 子どもが「自分でできるように」促します。 教諭側が、「してあげる」のではなく、「自分でできるように」手助けをするのです。 なので、質問者さまのお子様は、きっと、最初の言葉がけで、キャミの上に水着を着たのでしょう。 年少の1学期・・・20人のクラスを1人で見ているのだとしたら、 キャミの上に水着を着てしまった娘さんに気付かない事もあり得ると思いますし、仕方がないかな、と思います。 ですが!! キャミが濡れてしまって、半裸状態であるなら、 園の着替えを貸すとか、何とか降園時までに乾かすなどして、きちんとして引き渡しするべきですし、 きちんとどんな状況で、キャミを濡らしてしまったのか、園側が保護者に伝えるべきです。 ところで、キャミの上に水着を着たのは、間違いないのでしょうか? もしかしたら、プール後の着替えで、キャミを着た時点で何らかの理由でキャミが濡れてしまったなど、 そういうケースもあり得るかな?とふと今思ったのですが。。。 どちらにしても、園側が、キャミが濡れてしまった事に関して、質問者さまに伝えていないようなので、 質問者さまの方から、なぜキャミが濡れてしまったのか、聞いてみても良いと思います。 カーディガンに付いては、コレは良くある事なんですが。。。 園では、「寒かったら着ましょう」「暑かったら脱ぎましょう」という声をかける程度で、 自分が寒いのか暑いのかの判断は、基本的に子どもに任せます。 風邪気味の子だったり、あり得ない位の寒さ暑さだったら、個々に声をかける事もあるかもしれませんが。 「子どもには寒かったら着てね、と伝えていたんですが、 着ていなかったので、夕方から熱を出した」 と、後日園側に言ってくる方・・・結構いらっしゃるんです。 それだけ、親に言われても、できない子、忘れちゃう子、いるんですよね。 心配なら、先生に、 「カーディガンを持たせました。 本人にも、寒かったら着るようにと言っておきましたが、 忘れるかもしれませんので、見てやってください」 と伝えておくと、確実だと思います。 こういった類の連絡って、毎日普通にあります。 決して面倒な要求ではないので、 後で園に対して不信感を募らせるよりは、 些細な事でも、園にお願いしておくと良いと思いますよ。 プールの見学の時の対応に付いても、園に聞いてみても良いと思います。 たいていは、プール見学の子を集めて、別の活動をする園が多いと思いますが、 プールの見えない場(室内の教室)での活動をする園もあるでしょうし、 プールのある場で、プールに入らないでできる簡単な水遊びをさせる園もあるようです。 園庭で、自由遊びをさせる園もあるようですし、 質問者さまのお子さまの通う園では、見学者は自由遊びで、1人の教諭が見回り・・・という感じだったのかな?と思いました。 見学者のみで自由遊びとなると、仲良しのお友達がいなくて、結果的に1人で遊んだ、という子も出てきてしまうでしょう。 そういう子に対する対応が出来ていなかったのは、園側の問題ですが、 娘がこんな事を言っていました、見学者はどのような感じなんですか?程度の事は、 聞いてみても、全然問題ないと思います。 質問者さまの娘さんが、1人で遊んで寂しかった、というのは事実なのですから。 確かに、最近、「モンスターペアレンツ」という言葉が一人歩きして、 ちょっと子どもの事を心配しただけでも、「モンスター予備軍」と言われたりして、 園側に言い出しにくい事もあるかもしれませんね。 また、子どもを人質に取られているから苦情は言えない、と考えている保護者の方もいるようですが、 むちゃくちゃな要望でない限りは、園側に要望を出しても良いと思います。
その他の回答 (20)
- demichan55
- ベストアンサー率28% (11/38)
私は、キャミの上から水着を着たことを気がつかない?先生の対応にびっくりしました。普通プール入る前に気がついて脱がせるでしょう。 そのままプールに入ってしまったのですかね??? 手のかからない以前に、子供を見てくれてない?って感じてしまいます。 私の読み違いであればいいのですが・・・
お礼
旦那も信じてくれてません。 ありえないだろうと。私も事実はわかりません。 ただ・・・。濡れた水着と共に、びしょ濡れでカバンに入ってて、キャミを着て帰って来なかったので、そうなのだろうという想像なので・・・。想像ならいいんですが・・。 本当に着てたら、水着からキャミが見えてたはずなんですけどね・・。 どういうことなのか?? まぁ想像で物は言うなと旦那に言われたので、それはあえて伏せて 半裸で帰宅した事と、プール休み=1人遊びになってしまうのか?? だけ聞いてみます。 ありがとうございました。
- kumago8864
- ベストアンサー率0% (0/2)
そんなものではありません。 是非、お子様を守ってあげてください。 守ってあげられるのはご両親です。 善悪の区別がつく年齢ならともかく、まだ幼稚園の年少となれば 赤ちゃんに毛が生えたようなものです。 一人で子どもを置いて、万が一事故があったり、知らない人につれていかれたら幼稚園は責任をとってくれるのでしょうか? 親のあなたなら子どもを一人置いて、たまに様子を見る、そういうことをしますか? キャミといことで女のお子様と想像させていただいて、女の子を半裸で帰すなんて幼稚園の先生は危機管理能力に欠けています。 小さいうちの子どもは「手をかけてもらえる=愛されている」 という基準で愛情を計ります。 お子様が「先生から愛されていないかも」という悲しい芽が生えないうちに、ご主人と相談して一度幼稚園の先生とお話されることをおすすめします。 お母様が出向くと感情的になることが多いのでご主人様からお話されてはどうでしょうか?
お礼
勇気の出るご返答ありがとうございました。 >女の子を半裸で帰すなんて幼稚園の先生は危機管理能力に欠けています。 風邪をひいたことよりも、半裸でニコニコ帰ってきた娘が不憫で・・・。見て悲しくなってしまったんです。 一体、いつからこの格好だったのだろう??と・・。 脱ぎ着が十分でないので、脱ぎ着しやすいよう配慮したつもりが仇となってしまい、なら普通の洋服着せて、先生できない。って言わせてあげれば良かったとも後悔の嵐です。 状況を知りたく、他のお友達ママさんのお子さんに聞いてもらったんですが、1人でグルグルしてたよ。可愛そうだったから話しかけてあげたんだ。と言われました。 他のお子さんでさえ、フォローしてくれたのに・・・。 先生は??と状況が一切わからないので何ともいえませんが、良いお友達に巡りあえたことだけは感謝しています。お陰で悲しかったけど、●●ちゃんが、あとで遊んでくれたから平気って言ってました。 >「先生から愛されていないかも」という悲しい芽 これが怖いんです。 先生に、みんなプールだから1人で遊んでてね。って言われたの。 1人でお砂場で遊んで寂しかった。と・・・。 せめて、もう少し配慮した言い方をしてくれたら。と・・・。 事前に別カリキュラムを用意してると聞いていたので、1人になるとは予測も付かなかったんです。 事前に、そうなるとわかっていたら、きちんと今日は風邪気味だからプールに入れないよ。なので1人で見学だからね。って言い聞かせも出来ました。 言い聞かせて、その状況になったのならば本人は納得の上でなのでキチンとわかったと思います。 その言い聞かせも出来なかったので、本人も突然、1人にされたことが悲しかったようで残念で仕方がありません。 >小さいうちの子どもは「手をかけてもらえる=愛されている」 私もそう思うんです。愛されてる自信が良い子に育つと思ってるし、 愛されてる自身があるからこそ、怒った時も素直に聞き入れてくれてるんだと思うんですが、過保護過ぎてるんでしょうか?? 怒る時、間違ってるときは鬼婆ですが。。。。 現段階では、幼稚園の事情もありますでしょうし感情的にはなってないので、コレくらいならば言ってもOK!!というご意見が多かったので軽く伝えてみます♪ありがとうございました。
子どもは成人しましたので、随分前のことになりますが、「未だにオムツをしている子もいれば」って本当ですか? 私も年少から入園させましたが、オムツをしている子なんて一人もいませんでしたよ。 中には時々お漏らしをする子はいますが、幼稚園入園にはオムツをしていないことが原則です。 これは、ほかの私立幼稚園でも同様でしたし、現在も同じです。 私には、このことが信じられませんし、これでは先生の手が足りなくなるのは当然です。 >半裸で帰宅してきました。髪も濡れたまま乾いたであろう状態。 これは、うちの子が通園した園なら、有り得ません。 髪が濡れたまま帰宅したことなんか一度もありませんでした。 それに「半裸」ですって!? なんということでしょうか。お子さんが可哀想過ぎます。 >みんながプールの間、1人でお砂場で遊んでて悲しかった。と帰宅。 >先生は??と尋ねたら、監視はいたみたい?? これも有り得ません。 休んだ人は、ほかの先生と一緒に過ごします。 >ニコニコと目にお砂を入れて帰宅しました(きゃー) >お友達にかけられたそうです。 砂をかけられることはありますが、その後は先生が処置をします。 これが小学生なら、自分のことは自分でするのが当然です。 親が口出ししたら、モンスターペアレントと言われるでしょう。 でも、お子さんは年少さんです。 いくらしっかりしたお子さんでも、初めての集団生活ですし、自分で出来ることには限界があります。 先生が、その手助けをすることは必要です。 まして私立の幼稚園です。 質問者様は、高い月謝を支払っているのです。 幼稚園は、決して「そんなもの」ではありません。 遠慮なく先生に現状を聞いて、お願いされてください。
お礼
ご返答ありがとうございました。 良かったです・・。パーフェクトな幼稚園もありますよね。 どこも、そんなもんのようなので、仕方ないのかな?? とも半ば諦めてました。 周りの人の子供が行ってた幼稚園って、kerria78さんのお子様が通われていたような幼稚園ばかりだったので、聞いてたのと違う。。。ってギャップを感じてしまって(泣) 入園前の見学とかでは、先生がすんごい気配り上手で、その点に引かれて入園したので現状に少しショックで・・。 他の幼稚園ではオムツ外れしてない子は、1ヶ月で外してくれる。 あまりに泣いて保育できない子は帰宅させられる。と聞いてたので そういうものなんだな。と思って、入園前に必死に頑張ったのですが、 オムツ外れしてない子や泣く子に付きっ切り・・。結果、他の子の管理が疎かになっている。という現状に満足も出来ず。 しかし、それが現実なので受け入れるしかないのですが、 やはり手がかからないとは言っても年少さんの僅か4歳。 幼稚園に頼らざる負えない部分もあります。 しかし、どこまで幼稚園に頼ってOKなのかもわからず・・・。 友達の幼稚園が地域によるもので、どこも、そんなものなら、それこそ 諦めるしかないのかな??とも思ってしまって。 でも高い月謝を払っている以上、気楽にお願いしてみます。 ありがとうございました。
>幼稚園ってこんなものなのでしょうか? そんなもんでしょうね。 皆がプールに入っているときに入らなければ、善い悪いは別としても、少なからず一人ぼっちになるなんて当然ではないですか? 遊んでいれば目に砂が入ることもあるでしょう。 何がお望みかわかりませんが、感覚的に今流行りのモンスターペアレンツの一歩手前に居ることの自覚は必要かもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今後の意見は、このお礼に対しても言われそうですが!! 正直言えば、モンスターペアレンツでも結構です!! 親が守らなくって誰が子供を守るのでしょう。 過保護・・・。過保護でもいいです。 最近、モンスターペアレンツという言葉がはやってしまっているので 、何かにつけてモンスターペアレンツという言葉が出る世の中になっているのも考え物ですね。 モンスターペアレンツとは、どうしようもない事を求める保護者であると理解しておりましたが思い違いなのでしょうか? モンスターペアレンツ・過保護・欲求は紙一重だと今回、痛感致しました。 プール休みは別カリキュラムが用意してあると事前に聞いてました。 結果が1人遊び。 みんなが遊んでいる中で1人で遊ぶって・・・。 過保護ですが、可愛そうと思ってしまいました。 だって、もう年少ですが。まだ年少です。 また、こちらで指導しても本人では出来かねてしまうことが多々あります。 しかし、幼稚園も1対1ではありません。 みんなを見ることは出来ないでしょう。 目に砂。半裸帰宅での風邪。 仕方ないことだと重々承知の上で、お知らせしておくべきか。 黙っておくべきか。 黙っていたら、いつまでも完全されないでしょう。 また同じ事があるかも知れません。 お知らせしても、幼稚園もそこまで面倒見切れないかと思う。でもまだそこまでの事が本人一人では出来ない(お砂=先生に目洗ってっていいなね。プール=髪の毛ゴシゴシするんだよ。寒かったら、どうしてカーディガン着ないの!!)とはその場で言いました。 どこまでのお願いが通るのか。どこまでが頼りすぎなのかを教えて頂きたかったんです。 じゃなかったら、さっさと幼稚園に欲求します!! 求めすぎ・求めていい範囲がわかりかねているので、こちらで質問を立てたんです。 質問をたてること。そう思うだけのこと。 それだけでもモンスターなんでしょうか?? それなら、それでいいや。 大人の自分も1人ぼっちは嫌ですもん。。。。。 砂が目に入った。ほっとけば、病気になりますもの。 入るのはいいんです。でも、その後の病気が怖いんです。
- mugiwara10
- ベストアンサー率19% (11/57)
そんなもんでしょう。 過保護すぎるんじゃないですか?ほっといても子供は育ちます。 大事なことを教えてあげて下さい。 昔なんてもっとひどかったでしょ。喧嘩もすれば、砂もかけあったり、泣かされたり、泣かしたり。それがすべて子供のためになると思います。 痛いおもいをすれば、人に痛いおもいをさせてはいけないと、教えてあげて下さい。寂しいおもいをしたのなら、友達に寂しいおもいをさせてはいけないと、教えてあげて下さい。 下に「言ったもん勝ち」とか言ってるお馬○な人がいますが、これが今はやりのモンスターペアレントでしょうねww お子さんの教育は幼稚園がすべてではありません。あえて言えばあなた達ご家族がすべてです。過保護もほどほどに。
補足
早々のたくさんのご回答ありがとうございます。 ちょっと補足させて下さい。 目に砂=結膜炎。プール=風邪。と様々な病気になり、その辺で多少神経質にはなっています。 プール休みは別カリキュラムがあるって聞いてただけに、 1人ぼっちで遊んでいた。という言葉に可愛そうになってしまい・・・。 まぁ、そんなものなんですね。。。。 結論として、うちの子は手がかかんないって思われてる。 実際に他の子よりは手がかからない。とは言っても、まだ年少。 全てパーフェクトではない。 なので、もう少し手をかけて欲しいんだけど、そんなもの?? じゃあ、もっと自分で出来るように言いつけないとダメ? 文句じゃなくって、こういう事があったので (半裸で帰宅=風邪。目に砂=結膜炎。カリキュラム=1人ぼっち??)、また同じ事があると、そのたびに休ませることなるので、お願いをしたいんだけど、そこまでの要求は無理なのかな??って聞きたかったんです。それで怒ってるんではないんです(泣) 文章がへたですみません。
- chip_n
- ベストアンサー率31% (5/16)
ある程度こんなもんだと思います。先生の度量もありますが、20人をくまなく見るなんて不可能に近いですよね。 プール当番で他のお子さんたちを見ましたが、年長でも着替え、準備は大変ですよ。髪の毛を乾かす余裕なんてありません。そこまで求めると他のカリキュラムに影響が出ると思います。絵本を読む時間がない、お外遊びがないなど・・・。 カーディガンについてはお子さんに『寒かったらこれを着てね』と言えば良かったと思います。持ってるのに着なかったのは本人が寒さを感じていなかったからでは?お世話要らずとおっしゃってる割にはそうでもないような。。。 先生が思い違い・・手がかからないお世話要らずな子なのか先生に見張ってて欲しいのか真意が分からないですが、うちの子の場合、体が大きくしっかりしているように見えて中身はお子ちゃまでした。先生が替わるたびにその旨伝えています。「大人びて見えますが、周りのお子さんより幼いです」と。 もちろん気になるところや譲れない部分はどんどん先生にお手紙で伝えればいいと思います。それで対応が悪くなることはないと思います。向こうも商売なので・・・。 しかし、結論としてはあまり園に求めすぎないほうがいいし、どんな状況下でも生き抜けるお子さんに育てる為にも多少の辛さ、我慢はいい経験と思って接してあげて欲しいと思います。親が気になるとお子さんも必要以上に気にします。神経質な子供より何事にも動じない大らかな子供のほうがこの先お友達にも好かれますよ。 幼稚園でそこまでイラついてると学校行ったらノイローゼになりますよ。。。
Q、幼稚園ってこんなものなのでしょうか? A、そんなもんでしょう。 「そうじゃないんじゃないの!」という思いがアリアリですね。 ですが、まず、そんなもんですよ。 書かれている範囲では・・・。 Q、幼稚園ってこんなものなのでしょうか? A、そんなもんじゃないかもです。 ところで、幼稚園も実に様々だと思いますよ。 規制緩和ということもあって一種の商売としての側面が色濃いところも。 ですから、先生のレベルや質も千差万別な状況かと推察します。 ですから、一括りに<幼稚園ってこんなもの>とは言えないでしょうね。 私が思うに、目くじらを立てるほどに重大な過失はないと思います。 が、が、厳しく言えば<目配り・気配り不足>です。 が、が、厳しく言えば<アフターケア不足>です。 まあ、「幼稚園よ、しっかりせんかい」ということです。 Q、幼稚園ってこんなものなのでしょうか? A、そのように構えずに!気楽ーに! 「先生、この間は、こうだったんですよ」 「まあ、ご心配をかけてすみません」 「いえ、いえ、この子にも良く言ってなかった私も悪いんですが・・・」 「いえ、いえ。目が行き届かなくてすみません」 「しかし、本当に、お宅のお世話になってよかたと思っていますのでお願いしまーす!」 まあ、幼稚園の先生とこういう会話をする絶好の機会と思われたらどうですか?
お礼
>目くじらを立てるほどに重大な過失はないと思います。 目くじらは立ててないし、過失とも思ってないんですが・・。 病気知らずが、幼稚園入園後から病気のオンパレードになってしまい、 まぁ集団生活なので予測はしていましたが、 ある程度、防ぎようがあったのに・・・。という気持ちも強く。 しかし!!集団生活の中で、ずっと監視してよ。なんて気持ちも更々なく、当の本人に出来ることは伝えてはいるんですが・・。 言われたことを全て守れるほど、お利口さんでもなく・・・。 幼稚園に頼るしかない現状もありまして・・・。 しかしながら、それは求めすぎなのか??モンスターにならないか??という不安もありまして・・。 このくらいなら平気って事ですね♪ もともと怒ってるわけではないんで、気楽にお願いしてみます。
- moemama705
- ベストアンサー率36% (62/172)
生徒20人に担任は1人なのでしょうか? 娘は、昨年の年少時は1クラス20人で担任・副担任の2人の先生が付いておりました。 それでも、目が届かなかったり、手のかかる子供に時間が取られてしまうのは仕方が無いと思いますよ。 でも、やっぱり対応に疑問を感じたりした場合には、連絡帳など利用して伝えましたよ。中には、ものすごーく些細な事でも園に電話をされる方もいらっしゃいます。 例えば、プールの日には事前に注意してもらいたい事などを伝えるのが良いと思います。内容を拝見したところ、普通のお願いの気がしますし先生が気分を悪くして子供への対応に悪影響にはならないと思います。 なった場合には、直接園に言うのが宜しいかと思います。
お礼
ご返答ありがとうございます。 >目が届かなかったり、手のかかる子供に時間が取られてしまうのは仕方が無いと思いますよ。 そうなんですよね。それを重々感じているんですよ。 特に年少だとすごく年齢差があるじゃないですか。。。 なので出来ない子に手がかかる。っていうのがわかるんですよね。 しかも手が掛かったり、泣いてしまう子は、ずっと手をつないでつきっきりなので。。 >内容を拝見したところ、普通のお願いの気がしますし先生が気分を悪くして子供への対応に悪影響にはならないと思います。 普通のお願いですか??それを聞いて安心しました。 私的には、このくらいしてもらえるかな??とも思う反面 でも幼稚園にそこまで求めるのも1人1人に行き届かないと思うから 無理難題なのかなぁ??と悩んでしまって。 あまりお願いするのも恐縮なので、本人に頑張らせていたんですが 壁にぶつかりまして。。 気楽に言ってみます。ありがとうございました♪
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
幼稚園にお子さんを通わすのは「悲しい事も、楽しい事も、万遍なく経験させる為の情操教育として」では無いのですか? それとも「自分で面倒を見れないから」ですか? 前者だとしたら「悲しいことも経験しないと、意味がない」です。 後者だとしたら「自分で面倒を見るのを放棄した人間は、自分の代わりに面倒を見てくれる人に文句を言ってはいけない」です。 つまり「どっちにしろ、文句を言うのはお門違い」です。 悲しいこと、痛いこと、つらいことを一切経験させず、もし仮にそういう経験をしたら親が派手に騒ぐような家庭で、楽しいことだけを経験させ、我侭放題に育てた場合、その子は「他人の痛みを一切理解しない、どっかの歩行者天国でトラックとナイフで凶行に及ぶような子」に育つでしょう。 そう育った場合、責任は「そういう育て方をした、モンスターペアレンツ」にあります。
お礼
ご返答ありがとうございます。 >「自分で面倒を見れないから」 これは全く違います。私は年少からは入れたくなかったです。 しかしながら地域的に入れざる負えない環境でありましたので 入園を決めました。 >悲しいこと、痛いこと、つらいことを一切経験させず、もし仮にそういう経験をしたら親が派手に騒ぐような家庭で、楽しいことだけを経験させ、我侭放題に育てた場合 全てにおいて黙ってみる。黙認する。という事でしょうか?? 幼稚園に入園し、ありがたい事に様々な経験をしています。 年少から入園させることに抵抗がありましたが、家では経験できない事も経験できているので入れて良かったと思っています。 ただ・・。まだ自分では出来ない面も多々あります。 出来ない部分を全てフォローを親がするには限度があります。 状況がわからずに1人ぼっちにされた。。。 事前になぜなのか??を教えてあげられてれば、悲しいという感情はわかなかったでしょう。 事前には別カリキュラムがあると聞いていたので、1人になるとは親も思いがけないことで言い聞かせることが出来ませんでした。 お友達と何かした。悪いことした。きちんとした理由があってであれば我慢させるし、それも良い経験だとは思えますが・・・。 モンスターペアレンツって、そもそも何なんでしょうね。 この言葉のせいで何をいったらモンスターなのか、わからなくなっています。 ありがとうございました。
補足
回答に補足します。 >出来ない部分を全てフォローを親がするには限度があります。 幼稚園での行動が見れないから。って事ですよ。 半裸で帰宅するとは思いもしなかったので。
- arasara
- ベストアンサー率13% (377/2787)
こんにちは、はじめまして。 先生も人間ですから、完璧ではありません。 質問者さんのケースの場合、「言ったもん勝ち」だと思います。 疑問に思ったことや要望等はどしどし先生に言った方が良いと思います。 それで対応が悪くなるようでしたら、園長先生(それでもダメなら理事長?)にお話したら良いと思います。 小さい時の1年というのはとても貴重です。 お子さんを大切に守ってあげて下さい。
お礼
ご返答ありがとうございます。 気になった点は聞いてみて、どうしても本人では出来ない範囲は頼んでみることにしました。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ご返答ありがとうございます。私の記憶は小学校からしかなく、幼稚園ってどんなものなのか??もわからなく、今回のような疑問にぶつかってしまったので、とてもわかりやすく幼稚園というものを教えていただき、とても納得が出来ました♪ >ちょっと子どもの事を心配しただけでも、「モンスター予備軍」と言われたりして、 園側に言い出しにくい事もあるかもしれませんね。 そうなんです・・。どこからどこまでがモンスターで、過保護なのか??もわからないので、こんなことまでお願いしてしまっては迷惑になってしまわないか??目に砂・・・。半裸・・・。でも娘はニコニコして帰ってきてるので、わざわざ事を荒立てることもないし・・。 とか色々と考えてしまって・・・。 気楽な報告を兼ねて、1人ボッチの真相を聞いてみます。 ありがとうございました♪