- ベストアンサー
入園早々
以前から交流のあったお友達に仲間はずれにあってます。いつもではなく、その子にとって親友みたいな存在の子といる時にです。多分邪魔されたくないんだと思うのですが、”遊んであげない!””こないで!”などということをされます。入園前のここ最近からで、初登園日もされたらしく、帰ってからかなり怒ってました。それでもしばらくすると、自分のこうしたことが悪かったからだと考えて、”○○ちゃんに、○○してゴメンネって言いたいから、家に行って。”と私に言ってきます。実際、娘は何にもしてなくって、”遊ぼう”と行った時点から、仲間はずれにあってるんです。 相手の子は、近所にも子供が沢山いて、大きい子からそういうことされ、もまれてるのに対し、うちはわざわざ公園やサークル等に行かないと子供が遊べない環境で、もまれてないのもあると思います。これも経験なんだろう、口は出しちゃいけないのかとも考えるんですが、仲間はずれにあってる現場での娘の泣き叫ぶ姿を見てるだけに、どうしたらいいのか悲しくなってきます。その子達は親御さんが促したらしぶしぶ遊んでくれます。 その子達と娘は同じ組になりました。入園早々、幼稚園の先生に現在の状況を言って、気をつけてもらってもいいでしょうか?それともここ最近のことだし、子供にはよくあることと、もうしばらく様子を見てたほうがいいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの子も同じような時代がありました。 いつも・・って訳では無いんですよね?うちの子もいつもでは無く・・その子の気分次第?質問者さんと同じくその子が他の子と遊んでいる時に避けられたり遊ばないって言われたりする事が多かったです。 見ている親としては悲しい気持ちにもなるし、その子に対して無性に腹が立ったりしました。 小学生位になれば自分からもっと自分に合う子を探して自然とその子から離れていく知恵も付いてきますが幼稚園のうちだとまだどうして遊んでくれないのか?の1点しか考えつかないでしょうね? 幼稚園には連絡帳とか先生との交流のノートとかありますか? 先生に時間を作ってもらって事情を説明するとなんだかおおごとのようなので連絡帳にそれとなく書いてみるのもいいと思いますよ。 初めての幼稚園でお母さんも色々と戸惑いやら不安もあると思うのでちょっとでも気になる事があれば先生に相談する事はかまわないと思います。 No1さんのおっしゃる通り、女の子は小学生になっても同じような事は多々あります。 幼稚園児の仲間はずれとは違うもっと陰湿なものなのでどうして女の子ってこうなんだろう?って思ってしまう事がたくさんありました。 イヤになりますね。
その他の回答 (3)
- iruka3103
- ベストアンサー率0% (0/3)
9年間幼稚園で担任を持っていました。 年齢にもよりますが 発達年齢によってとお子さんの環境 もありますね。 一番考えられるのはそのお友達と遊びが違うことだとおもいます。 娘さんは本当にお友達と遊びたがっていますか? 一人遊びは出来ますか? 仲間はずれに合っているのは 我を通そうとしているからではありませんか? それがいけないことでは決してありません。 そのなかで彼女が成長していくのです。 お友達にも理由がかならずあるはずです。 娘さんに促すか、もしくはお母様がなんで遊びたくないのかやさしく聞いてあげるのもいいでしょう。 泣いてる子が決して悪くないとは限りません。 たしかに いじめと見えてしまうかもしれませんが 嫉妬されていたり うらやましがられたり・・さまざまです。心配なら担任の先生にしっかりと様子を見てもらいましょう。でも ぜったい 新しいお友達すぐにみつかりますよ!! 私達からすれば今の親御さんは親同士が仲良くなりたいがために子どもを使って遊ぶ・・・のをみかけます。 子どもの気持ち分かってあげてくださいね。 othamemamaさんはちがうとおもいますが! 頑張ってください!!
お礼
アドバイスありがとうございます。どうして遊べないかだけ、娘にわかるように教えて欲しい。ということはその都度言ってるんですが、優しく言えてるかどうか、冷静に言ってるつもりなんですが、動揺と怒りを隠せてないかも。
補足
娘はとろいので、その子にとって、年下の子と同格の扱いかもしれないです。他の子(おそらく年下の子)にもそういうことしてるそうです。2人の関係が深いから、間に入って欲しくないと受け取れるのですが、それを4歳の娘が理解するには幼すぎますし、”いろんな子とお友達になる娘は素敵。幼稚園でひとりぼっちの子がいれば”遊ぼう”って声かけようね”と教えてるだけに、特定の子としか遊ばないことを肯定して、娘に納得させるのも良くない気がしてます。幼稚園で他にもお友達はいるのですが、その雰囲気が皆に伝わって、全体からとならないか心配です。
- himawari223
- ベストアンサー率15% (296/1951)
おはよう ございます 子供の事は、何につけても、胸が痛みますね。 幼稚園内の出来事で、先生のご存知無い事もあるかもしれませんので、<<お気付きかとおもいますが、〇〇ちゃんと遊びたいらしいのすが、遊んでくれなくて、泣いて入る時は、ちょっとお声をかけて下さい>>と伝えたほうが良いと思います。 また、お子さんには、そういう時は、他の子と遊ぶとか、他の遊びをするとか、気をそらせる事が出来るよう、少しずつ教えていったら、どうでしょうか。 また、幼稚園のお友達(〇〇ちゃんも)を何人か家によんで、遊ばせたり、おやつを食べさせたりする。その時、幼稚園でも、遊んでね。と全員に言う。1回だけでなく、何回かした方が良いと思います。 また、子供を預けた後、〇〇ちゃんのお母さんに、〇〇ちゃんと一緒で心強いわ!よろしくね。とたまには家かファミレスでお茶をのみながら、親しくする。 お子さんには、1日の出来事を、今日はどんな事をしたの?と幼稚園の事をよく聞いてあげ、その時その時のお子さんの心理を推し量り、ひきずっているようだったら、気持ちが和らぐ様に、いろいろアドバイスをする。 〇〇ちゃんだけでなく、他の子とも遊ぶ様にしむける。 幼稚園の事を聞いてあげた時、お子さんが楽しそうに話した事を受け、<<幼稚園はいいなあ、お母さんも行きたいな>>とオーバーに言い、幼稚園は楽しいところだと、思いこませろ。 その内容によっては、連絡手帳にかく。 帰りは、さっさとかえらないで、遊具で、一緒にあそんであげ、お母さんも楽しんだという所をみせ、(子供が上手にできたら、すごーい!!すごーい!!とオモイッキリほめる。あしたも遊ぼうねと、あそびかたを教えるのも良いかなと思います。 私は、幼稚園に入ったものの、何が原因だったのか、思い出せないのですが、毎朝、おお泣きして登園をいやがり、中退しました。大人になってからは、幼稚園中退よ!と平気で言えるようになりましたが、子供の時は嫌な思い出として、心の中にありました。幸い、子供の時には話題にならなかったので、友達には知られませんでしたが。 色々書きましたが、親が自分の事を、とっても愛してくれているという事がつたわれば、かなりの事に耐えられる子になるとおもいます。
お礼
アドバイスありがとうございます。幼稚園は楽しいと思えるように、さっさと帰りたいところでしたが、思う存分遊ばせて帰る事にします。私は保育園でしたが、仲間はずれによくあい、イヤでたまりませんでいした。小学校では意地悪もしてしまいました。(幸いその相手の子とは、今でも交流のある友人になりましたが。)同じ道をたどって欲しくないと思うあまり、こわばってしまいました。
- miumiumiu
- ベストアンサー率21% (715/3385)
心配なことは幼稚園の先生に言っていたほうがいいと思います。 そうしたら気にかけてくれると思いますし・・・。 うちの娘もよく「遊ばない!」って言われ、泣いてましたよ。 「○○ちゃんと遊びたいぃ~」ってね。 辛いですよね・・・。自分の子が仲間はずれされるの。 ですが、女の子は小学校へ行っても同じようなことがあります。(^^ゞ 私は直接その子に「□□(娘)は、○○ちゃん(意地悪していた子)のことが好きなんだって。仲良くしてやってね!」って言ってましたよ。 それに、相手のお母さんに 「□□(娘)は、○○ちゃん(意地悪していた子)のことが大好きみたいなんですよ!」 「いつも遊びたがるんですよ!」 「なかよくしてやってくださいね」 など言ってました。 ただ・・・やはり結局仲間はずれは続きました。(-_-;) でも、娘、強くなりましたよ! かわいそうですが、いい経験だと思いますよ。 お母さん、しっかり娘さんにかまってあげてくださいね!
お礼
アドバイスありがとうございます。他の子(大きい子)には”娘はあなたのこと大好きなの”と言って、効果あり、その後いつも遊んでもらえるようになったことはありました。その子の場合、その状況下での娘のプライドを考えると、言えませんでした。硬く考えず、軽く言えたら良かったと反省してます。
お礼
ご回答ありがとうございます。入園早々、先生にヘンな先入観与えてしまう事がいいのかどうか戸惑ってました。入園早々だから、いろんな不安があるものと受止めてくれそうですね。それとなーく相談してみます。