- 締切済み
授業の3分間スピーチの内容が決まらなくて困っています
こんにちは。 来週、大学の授業で3分間のプレゼンがあります。プレゼントいっても、3分間スピーチのようなものなのですが。 何について話すかは個々に割り振られ、私は料理orお菓子についてなんでもいいから調べて話せということになりました。 英語が苦手なので何について話せばいいか全然わかりません。下書きを書こうにもどれくらい書いたらいいかもわからなくて困っています。 TopicやSupporting Sentenceなども気にしなくてはならないらしいのですが…。 アドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
参考URLにあるのは『アリスの国の不思議なお料理』という本のアマゾンのサイトです。小説に出てくる料理のレシピが書かれています。 料理にまつわるストーリーも一緒に紹介されていますし、実際に作ってみても楽しいと思います。 アリスなら原書も簡単に手に入ますし、日本語訳の部分と突き合わせてみれば英文の原稿も作りやすいかもしれません。 ほかの同様の本もたくさん紹介されています。 英語スピーチについては既に素晴らしい回答がいくつも寄せられているので、アイデアのヒントになれば幸いです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0%E3%81%AA%E3%81%8A%E6%96%99%E7%90%86-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC/dp/4584188270
- go_urn
- ベストアンサー率57% (938/1643)
こんにちは! 大学における presentation(プレゼンテーション)は、絶好の教育の機会です。 1)テーマを決め資料を集める 2)資料を読んで、よく考え、自分の idea を生みだす。 3)その idea をどのように表現すれば人様に気持ち良く受け入れてもらえるか、構成(段取り)を考える。 4)ドラフト(草稿)を書く。 5)推敲に推敲を重ねる。 6)何人かの人に見てもらい批評をしてもらう。 7)再び、推敲に推敲を重ねる。 8)完成稿を作り上げる。 9)音読の練習をする。 10)最後は原稿を少し見るくらいで、みんなの顔を見ながらしゃべれるようにする。 このプロセスの中には、教育におけるもっとも重要なものがほとんどすべて含まれています。これに真剣に取り組む人は多くを得るでしょう。ア~~、面倒っちぃナ~~、もうイヤだ、こんなの、と言っていい加減に済ます人は、学費を捨てているようなものです。 さあ、明日は図書館に行って、3冊、ヨダレがでそうなほど面白い本を見つけてきて下さい。そして家に帰って読みふけって下さい。ここぞというところに付箋を貼るために、付箋をたくさん用意して下さいね!コーヒー7杯くらい飲んでもいいかもしれませんね。(私の大学時代、一体何杯飲んだことでしょう!) おなかがペコペコで頭が一杯になったら外に出ましょう。アイデアを呼ぶのです。歩いているといろんなことが考えられますね。ふとみると素敵なレストラン、そこで一番おいしそうなものを食べてみましょう。理論と実践の検証をするのです。 部屋に戻ったら、自分が考えた断片的なことを、順不同に紙に書いていってみてください。ア~、私は何と馬鹿なのだろうと思うこと請け合いです。つまらない考えしか出ないからです。 そこでもう一度、さっき付箋を貼りまくったところを読み返してみて下さい。今度は、くっだらね~、と思う部分が増えているはずです。それは付箋をかたっぱしから剥ぎ取っていってください。すると残った付箋はわずか数枚になるはずです。 それが、他の人に紹介する価値のあるあなた自身の情報です。それと、さっきの自分のくだらない考えと比べてみて下さい。きっと繋がりが見えるはずです。その繋がりこそ、あなた自身の idea を導くアリアドネの糸(ん?)であり、誰にも真似のできないものです。そこに brood してください!きっといい考えが豁然とひらめいてきますよ! 本を読むこと、考えること、文章にすること、人と対話すること――これらはすべて楽しいことであり、そして人間の出来るもっとも高貴なことの1つです。教育の目的は、その楽しさを実感してもらうことに尽きると言ってもいいくらいです。 ぜひ全力を尽くしていいスピーチをお書きになりますよう!
お礼
とても詳しい回答をありがとうございます。 すごく参考になりました。がんばります!
- pgdnpgup
- ベストアンサー率9% (8/86)
まず下書きを日本語で作って、日本語でしゃべれる状態にしてみてください。日本語で何についてしゃべるか分からないと英語でまとまっている話をすることができず、ただ英語をしゃべったという自己満足で終わります。
お礼
わかりました。そうならないように気をつけますね。 回答ありがとうございました。
- miwamey
- ベストアンサー率23% (89/371)
Toastmastersとういスピーチクラブ(サークルみたいなもの)があります。どうやったらより良いスピーチが出来るかというマニュアルがあるのですが、あいにくハードコピーしかありません。ウェブサイトを下に貼り付けますのでチェックしてみては。英文サイトですが、確か日本にも支部がありますので日本語サイトもあるのではないでしょうか。 基本的にはIntroでこれから何を話すのかを(例えば料理だったら、この料理の仕方についてとか、好きな料理のことなら私はこんな料理が好きで、その理由をこれから説明しますとか)、BodyではIntroで話しますといったことのサポート(料理の仕方ならその手順、好きな料理のことなら、なぜそれがすきなのか、思い出話など)、そしてConclusionでは今まで話したことのまとめをします。 初心者の方はスピーチを全て仕上げてそれを暗記するという方も多いようです。練習するときは鏡の前で時間を計りながら読むのが効果的なようです。(私はいつもアウトラインとそれに使う時間のみメモし、ぶっつけ本番してしまいますが。そちらのほうが融通がきくので。) しゃべるスピードにもよりますが、多分ダブルスペースで1ページくらいで書いてみて、一度通してみてどれ位時間をとったのか様子を見てから手を加えて行くのが妥当なのでは。 私も、来月末5から7分スピーチをするので準備してます。がんばりましょう。
- 参考URL:
- http://www.toastmasters.org/
お礼
具体的な方法をいくつもありがとうございます。 とても参考になりました。 miwameyさんもがんばってください!
- xxi-chanxx
- ベストアンサー率37% (556/1484)
英語が苦手でも、日本語で文章は作れますよね。 いきなり英文を作ろうとするからつまずくのです。 まずは日本語で思っていることを書く。 そのあと、英文に直しやすい日本語を考えて、それから英文を作ると、案外中学生レベルの英語力でも、文章は作れるものです。 がんばってください。
お礼
まず、日本語で書いてみるのですね。 わかりました。がんばってみます。 回答ありがとうございます。
- affilie
- ベストアンサー率36% (173/474)
おはようございます。 内容については別途調べてください。 ボリュームとしては3分ですので、パワーポイントで3~6枚程度が目安になろうかと思います。 ご自身のトークスピード、スライド1枚ごとのまとめ方で調整してください。
お礼
わかりました。ありがとうございます。 ただ、パワーポイントは使うかどうかまだわからないので…。 使うときは参考にさせていただきますね。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
こんにちは。 料理・お菓子についての漠然とした話ではなく、 「料理と私」「お菓子についてのある思い出」 「料理と犬」「料理とコンピュータ」「料理と環境問題」 そんな感じで、何かと何かを自分なりに結びつければ、 3分くらいのスピーチは一気に書きあがります。 ホントにただ料理とかお菓子について話さなければならないのなら、 英語のレシピを見てみてください。(参考URL) 大さじとか、小さじとか、オンスとか、そんな単語も、ネタにつかえれば。 んで、Youtubeあたりでcookingのビデオとか見たら、何か思いつくかも。 (クッキング番組は、英語の聞き取りが比較的容易です)
お礼
迅速な回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
お礼
回答ありがとうございます。 アリスですね。参考にさせていただきます。