• 締切済み

ダサい、キモイ、と評価してくる子どもについて

10代の子に多いんですが、自分は体調悪くあるころから、 近所の子ども層が視界にいる事が多くなり、その頃から、 今でも、普通にバイクで走っていても、それを言われるのが 気になり、正直恐怖なので意識し、何かしら言われているケースが あります。 こちらとて、服やバイクなど自由にやりたいのですが、 何が気に食わないのか? 自分を意識している、他人の目を意識しているのが嫌らしい というのは、分かったんですが、それは個人の自由じゃないでしょうか?こちらとて、自信がないのでメイクとか髪型をいじるのと同じように自分を意識し、気持ちを少しでも向上させています。 これがキモイと。自分が高校生ごろは、キモイといっても明らかに ちょっと意地悪するときに言うだけで、今の子のように、全否定は しません。正直、感情があまりにきつく心底自信がなくなり、 それを向上させる為に、自意識が強くなるという悪循環になっています。 これと似ているケースで、母親が非常に優しいタイプの女子どもは、 おつかいの番組で見ましたが、ものすごく態度はでかいのですが、 母親が言うには、この子は、臆病なの。と。 親に非常に、優しく育てられて自由に感情を外に出す事を許されて 育った子は芯が異様に強く感じます。逆に自分、厳しいというか、 ヒステリックな親に育てられ、あまり自分の感情は外にでません。 その代わり、切れるとその女性は、終わり。になるかもしれません。 しかし、そうゆう男が怒った時の恐怖に対する知識も彼女<いうタイプのグループ>にはなく、 自分は知っていますが、なぜこんな事になるのか?と。 こうゆう考えがなく、感情主体の人と接するにはどうしたらいいんでしょうか?いちいち説明できませんし、その場でとっさに何か言いい返すなどするケースもありますが、何かいい方法ありますか? 本当に嫌です。やめてください。

みんなの回答

回答No.4

最近の餓鬼なんてそんなもの。 あまり気にされなければよろしいのでは? 後、書籍がどうのこうのということですが、その手のモノは出鱈目な暴論や根拠の無い名誉毀損を遠まわしで行う事により、世の中をひねりまわす意図で出されているモノが随分とあるようです。 購入する前に、書評等を調べて見ましょう。 いかに買うだけドブに金を捨てるようなモノなのが判ります。

noname#63315
noname#63315
回答No.3

参考書籍ですが、ほとんどのものが内容はかぶさっているものですので、「社会脳」について書かれた書籍を1つ目を通すと良いと思います。 また、ひとつの事象について、別の切り口からかかれたものもあると思いますので、それらに目を通すといいかもしれません。

noname#63315
noname#63315
回答No.2

まず他者の行為を理解するところと、自分の自意識過剰を深く理解することでしょう。 優しさという甘えだけでの環境で育つと、必要な時に我慢することを学べず、社会脳が発達しません。結果、極端なものの言いによってどうなるか?という先読みや、周りからの視線を意識することができない、発達障害の一種となります。 あなた自身の場合は、他者の思考を極端に受け取りすぎ、他者を言い訳にしてマイナスの方向性で自己主張をしているだけですね。 この中で、二つのパターン関して共通しているものがあるとすれば、自己客観する能力が欠けていることです。 常に自分を含めたまわり全体を客観することで、今の自分の立ち振る舞いや、周りからどのように見られているのか意識していく癖を作っていくしかありません。 その上で相手と接し、必要な対応を検討する必要があります。

fuccc
質問者

補足

根本的に、自分は相手を肯定する精神的なオプションしかなく、 それは自分が常に不利になるような感情とともにしなければ いけないので、今は人を肯定することを拒んでいる事が多くあります。 要するに、常に人を見て良いのか悪いのか? 誰かにされたように 気持ち悪い、気持ち悪くない、を選択するような感情にさいなまされます。 そのため、例えば自分も目立ちたい方なので、しかし大人ですから、 抑えなきゃいけませんが、収入や学歴が現在ほとんどなく、長年かけ、それなりの技術を得ているのですが、収入に現段階結びつかず、 非常にまさにCOMPされたような思いにさいなまされます。 ただ、子どもに成長障害発達障害があると、言い切って結論づけて 考えてもらった事はなかったので、少しというかぱっと楽になった、、 部分を感じます。 この内容は、臨床心理か何かで知った内容なんでしょうか_? 例えば、イメージ的に自分がそこにいて、例えば最近のテレビゲームだと、ぱっと視点を切り替えて、全体的な視点に切り替えられますが、 そのような感じで自分の周りをみると、自分がどんな雰囲気を発しているのか?という理解が無理なく感じれる。イメージが理解できました、全体の客観視について。 簡単にいえば、もう一人自分がいて自分を見る感じですが、周りを あわせて見るという。。。 一応、精神力学など自己レベルで独学で適当に模索していますが、 これは、考えた事がなかったかもしれません。 もしよければ書籍など教えてください。

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.1

ほんと全否定する子供(十代)とか多くなりましたね。 「それ無理」「うける~~」とか同じ表現ですね。 友人同士お互いに傷つけあってるような気がしてなりません。 私だったら近くまで行って「何がおかしいの?」と言います。 「私も生身の人間なので、キモイとか言われると嫌な気分になるので、やめてください。自分も言われたら嫌でしょう?思ってても相手に聞こえない声で喋るとかしてほしい。それは無理ですか?」 と、言います。

関連するQ&A