• 締切済み

同和地区の治安

関東生まれの関東育ち、住んでいたのも新興住宅地だったので詳しくありません。“同和”という言葉を知ったのも、かなり大人になってからです。また予め言いますが、特に差別意識を持っているつもりもありません。 最近、関西に引っ越しました。 住所を言うと地元の人には微妙な表情をされることが多く不思議に思っていたのですが、どうやら周りがそう呼ばれる地区らしいことを知りました。 少し雑多な町と言う印象はあるものの、繁華街でもなく酔客がいるわけでもないのですが、「夜は怖くて歩けないな‥」なんていう人もいて。 で、実際どうなのでしょうか? アメリカや他国のスラム街なら、そういうことも分からなくはないのですが。他の地区と比べて統計的にも事件が多いとか、そういう事実はあるのでしょうか? もし事実であってもすぐに引っ越すつもりはないのですが、生活する上である程度用心は必要なのかとも思ったのでお願いします。

みんなの回答

回答No.7

「同和地区」という言葉を「スラム」「釜ヶ崎」「治外法権」と結びつけること自体が、まったく理解していない証拠です。 そのような回答は、無視してかまいません。 私の父の実家は江戸時代の主要街道に面していますが、その隣の地区が同和地区でした。 表通りは、大名や皇族の行列も通りますから、キレイなんです。 でも、街道で働いた牛馬が死ぬと、その肉や皮を処理する専門業者が必要だったのです。 そういう業者が集中して住む地域が、徳川幕府によって指定されました。それが、後世の同和地区です。 だから、誤解してほしくないのは: ・同和問題と、大正時代以降のスラム街や日韓併合後の流入朝鮮人とは、関係がない。 ・同和地区は、大阪のような大都市というよりも、奈良や京都・滋賀に向かった方に多い。 ・同和地区は地区内の結束が固い。また、繁華街から遠いから、外部の人が迷って入り込むことは少ない。 夜は怖くて歩けないのは、当然です。 周囲は田んぼばかりで、主要国道からも数百mくらいは離れていますから。 本当の同和地区(滋賀・京都・奈良)って、そんな感じの所ですよ。 なお、今では行政も地名変更やインフラ整備で努力していますから、地域の歴史を知らない人が地図や現地の今のようすだけを見て「ここが同和地区だ」と判断することは、きわめて困難です。 もし可能な方法があるとすれば、同和教育を受ける以前の年代(50代以上?)の年配者と仲良くなって、地域の噂話に乗れるくらいになることでしょう。 でも、そんなに仲良くなる前に、「老人差別」という別の差別意識を起こして破綻するでしょう。

noname#98796
質問者

お礼

あまり具体的な場所は書きたくなかったのですが‥。 おっしゃる通り、現在自分が住んでいるのは京都です。 京都の中の繁華街ではないでしょうが、新幹線の停車駅からそんなに離れていない場所ですので、極端に辺鄙な場所ではありません。 ですから、 >夜は怖くて歩けないのは、当然です。 周囲は田んぼばかりで、主要国道からも数百mくらいは離れていますから ということは当てはまらないと思います。 >同和問題と、大正時代以降のスラム街や日韓併合後の流入朝鮮人とは、関係ない。 ということは理解しています。 ただ他の回答でもあったように、戦後いわゆる同和地区に不安定層や在日の方の流入が多かったためにトラブルが多発することもあり、問題が複雑になったのでしょうか? 余談ですし、この問題を知るためにわざわざ友達を作ったりはしませんが、親世代である70代くらいまでなら、いままでも親しくしていた人は沢山いますしギャップも感じないので(同世代の中にいるより寛いでいるかも‥) >でも、そんなに仲良くなる前に、「老人差別」という別の差別意識を起こして破綻するでしょう。 ということに関しては、ご心配なく‥。 ありがとうございました。

  • googahaku
  • ベストアンサー率17% (43/242)
回答No.6

 戦後すぐの「治外法権」「無法地帯」的様相から較べると、ずいぶんよくなり、今では伝説化してしまっています。  「同和」という言葉も大人になってから知った、仰ることに象徴されているようです。後、数十年も経てば完全に忘れされれるでしょう。  目下のところでは変に先入観などもたず、昔はそんなこともあった程度の認識があれば、それでよいのではないでしょうか。 何か問題が起こっても、今なら警察や公的機関が解決してくれるでしょう。

noname#98796
質問者

お礼

今回の質問を最初にした際は「本当に治安が悪いとか、そういう事実はあるの?」という単純な疑問でした。 けれどこの質問への回答をして下さった方の意見や、それに前後して自分自身で他のサイトや書物を通して、同和やそれに絡む問題を少し学ぶことが出来た気がします。 またこの問題の解決へのアプローチも、「知っていくことでなくしていく」というものや、今回の回答でもありましたが「触れること自体が禁忌。ないものと扱え!」のような真逆の意見があることも知りました。 ただ個人的には知らないですむならそれもいいのかもしれませんが、隣にあることを気付いたときに、無視することが解決には向かわないという思いを持ちます。 そういう意味では回答者さまの意見に、尤も共感させられました。 ありがとうございました。

  • piis111
  • ベストアンサー率9% (18/188)
回答No.5

 同和地区に関係なく治安の悪い所は存在します。関係があるとしたら低所得者・不安定層が地域に入ってくるのでそこで色々問題はあるかも。  愛燐地区、釜が崎とよばれる地域だと思いますがあそこは同和地区では無くホームレスが多く居る所です。

noname#98796
質問者

お礼

>関係があるとしたら低所得者・不安定層が地域に入ってくるのでそこで色々問題はあるかも なにか納得できます。 愛燐地区=釜が崎 なのですね。 釜が崎ならば、以前炊出しに関わったことがあるので、ある程度は知っています。 ありがとうございました。

  • hornman
  • ベストアンサー率37% (54/144)
回答No.4

他の回答者さんもおっしゃっておられるように、当該地区だからと言って特に犯罪の発生率が高いというわけではありません。ただ、その地区の方と何らかの揉め事(喧嘩、交通事故、離婚…)が起こったときに、補償金額の交渉等で、「かなり強気に責めこまれる」ということがあるようです。 無論、全部が全部そうではないし、いずれ消え行く悪しき「風習」ですが、未だに一部で「ある」ことは事実ですので心に留めておいてもいいと思います。 普通に暮らしている分には関係ないと言っていいとおもいますよ。

noname#98796
質問者

お礼

「夜は怖くて歩けないな‥」ということを言った知人自体が、「お前に夜道で声をかけられる方がよっぽど怖い!」と思うようなゴツイ奴だったので、余計に思ったのですよね。 彼が言うのは >揉め事(喧嘩、交通事故、離婚…)が起こったときに、補償金額の交渉等で、「かなり強気に責めこまれる」ということがある そういうことなのかもしれません。 ただそういうことをおちゃらけて言うこと自体、残念ながら彼がそういうことに差別意識を持った人間なのだとは思ってしまいましたが‥。 ありがとうございました。

回答No.3

 私も、勤務先の関係で転居した先が同和地区に隣接しているという状況を経験したことがあります。  そうでないところと治安を比べた場合、そこが同和地区であることを知らなければ気づかないぐらい差を感じませんでした。  統計的なデータは知りませんが、私自身の感覚ではいくつか転居を重ねた経験からは、治安に関しては同和地区という要素は治安には関係しないのではと思います。経験的にはもっと別の要素が治安に影響を与えているのではと思います。他の回答にもあるように、人気のないところや、警察や地域の目が届きにくいところのほうが不安を感じました。  ちなみに、私が同和地区と知ったきっかけは、そこにある役所の出先で職員が異常に権利意識が強かったことに辟易したことを当時の近所の人に話すと、「そういう地区だから影響してるかもね」と発言したことからでした。しばらく住んで、その職員個人の問題であったことが後で理解できましたが、やはりそういった地区があたかも原因であるかのように特別視することそのものは差別意識でしょうね。たとえ本人は差別意識は無いと思っていても。  ですので、治安に関して検討するなら、そういった地区であることの伝聞ではなく、住居近隣を観察して事実から判断すべきでしょう。

noname#98796
質問者

お礼

>ですので、治安に関して検討するなら、そういった地区であることの伝聞ではなく、住居近隣を観察して事実から判断すべきでしょう。 最終的には本当にそうだと思います。 ただ知らない土地、知らない問題だけに地元のひとから治安が良くないような噂を聞けば、やはり不安には感じてしまうのですよね。 少なくとも自分よりは土地を知っている人たちの言葉ですから‥。 自分の目で見て耳で聞いて結論に至るころには、もうトラブルにあっていたでは嫌ですから‥。そういう意味でこのQ&Aも情報収集の場として利用させてもらったわけです。 ありがとうございました。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.2

>関東生まれの関東育ち、住んでいたのも新興住宅地だったので詳しくありません。“同和”という言葉を知ったのも、かなり大人になってからです。また予め言いますが、特に差別意識を持っているつもりもありません。< >もし事実であってもすぐに引っ越すつもりはないのですが、生活する上である程度用心は必要なのかとも思ったのでお願いします< その様に仰る事自体、差別意識の表れです。 今の時代は、先日の秋葉原の事件の様に、何処に居ても用心は必要なのです。貴方が意識している所に限らずです。

noname#98796
質問者

お礼

「ケチをつけてくる人の一人や二人はいるだろうな」と思っていましたが、やっぱりですね。 多分この質問を読んでいる回答者さま自身が、地区の住民に原因があるような差別意識で受け止めるから、そう思ってしまうのでしょう‥。 重ねて言いますが、私には差別意識はありません。 家に篭っていたって事件に巻き込まれるときは巻き込まれるし、何処であっても100パーセント安全な場所があるわけではないことは認識しています。 ただ質問文でも少し触れましたが、海外で事故に巻き込まれたりした人がいるとき、「あんなところを夜中、女の子が歩いていては当たり前‥」のように、日本人の危機意識の低さと共に言われる地域があるのも事実です。 またネットの情報を100パーセント鵜呑みにするわけではないですが、あまり治安が良くない事が多いような記載を見たりもしたので質問した次第です。 加えて言えばそのような評価が「差別による思い込みであるのか」それとも「実際に統計上表れている事実であるのか」を知りたいという気持ちもありました。 ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015222445 上記サイトが参考になります。 大阪なら愛燐地区なら治安は不安ですが、同和に関しては気にする必要はないと思います。 ただ、夜間など人気のない所はどこでもそうですが、要注意です。

noname#98796
質問者

お礼

似たような質問が、かのサイトにはあったのですね。 参考にさせてもらいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A