• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理屈に基づいた直管マフラー製作について)

直管マフラー製作についての理屈とは?

このQ&Aのポイント
  • HONDAの20年以上の車齢バイクに乗っている私は、純正部品がないため楽しむためにマフラーを交換しようと考えています。
  • マフラーについての調査を進めると、エキパイが直管マフラーに大きく関係していることがわかりました。
  • しかし、直管マフラーの具体的な理屈や数値についてはまだわかりません。竹槍マフラーではなく、理屈に基づいた直管マフラーとはどのようなものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gotriton
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.2

マフラーですが、自分の理解及び体験していることで書かせていただきます。昔のレースなんかでのマフラーは個々に切断した直管パイプでエンジン下部で排気していましたが、よりパワーを求めようと集合タイプのマフラーになってきました、4気筒だと各社の思惑により、4in1が良いとか4in2in1と徐々に集合させ、各気筒の排気をうまく使い、他の気筒の排気をスムーズにさせるという考え方になってきましたが、マフラーの目的はどのパワーバンドを有効にするかで作り方が違ってきますので、ただ排気の抜けがよくてもパワーが出ません。消音部を作ったからパワーが無くなるということは設計が悪いので、ぜひ排気抵抗にならない消音部を作成または流用してください。 基本は排気のタイミングでエキパイ長を決めて合流させて、多段膨張にして排気音の消音とトルクを保持できるような設計・・・だと思います。 いろいろ試してみると面白いと思いますよがんばってください。 スーパートラップマフラーも排気のコントロールでトルクも変わってきますからね。

hiro2841
質問者

お礼

たいへん参考になるご意見ありがとうございます。 貴殿の場合はカットアンドトライなのでしょうか? ご意見にありますように、同じエンジン形状のバイクでも、排気量が違う、または、同じエンジンルーツをたどるターボー付きはエキパイの形状が全然違いました。 やはりチャンバーを持っている車体のマフラーは、全体の使いやすさの中でチャンバーの設計がなされているのでしょうね。 是非チャンバーの考え方ももっと知りたいです。 スパートラップもそんなに排気コントロールが出来るのですか! たいへん失礼な言い方ですが、カスタム用の安いマフラーというイメージがありましたが、意外と奥が深いのですね。 考え方を改めることが出来ました。 スパートラップなら安く手に入りそうなので、いろいろとライしてみたいと思います。 ありがとうございます。 もしよければ、スパートラップについて教えて頂きたいのですが、最後の皿を増やしたり、エンドを放射状に排気するタイプか、真っ直ぐ排気するタイプかで変わると言うことでしょうか? 

その他の回答 (2)

  • gotriton
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.3

スーパートラップは使用したことありませんが、皿の枚数を変えると特性が変わると聞いています。排気抵抗の変化によるものと思います。  また、排気の抵抗を変えると、背圧が上がりトルクが出るのだと思います、抜けは多少悪くなるのでしょうけど

  • mars-r
  • ベストアンサー率18% (112/594)
回答No.1

直間マフラーは保安基準不適合であり、ここで方法を回答することは違法行為の幇助行為となり禁止事項に抵触します。 よって、運営サイドに連絡させていただきます。

hiro2841
質問者

お礼

ご指摘厳粛に受け止めます。 しかし、違法行為を助長したいのではなく、技術を知りたいのです。 運営サイドから不適な内容と思われれば削除されるでしょうから、その場合は甘んじて自分の不適切さを認めます。

関連するQ&A