- ベストアンサー
てんかんで車の免許が・・・。
てんかんで薬を飲んでいる限りは車の免許が取れないと医者に言われました。就職をして免許が取れないのはつらいです。てんかんの症状がなくなって免許を取れることはできるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは お悩みのことと思いますが、#3の方が回答されている通り、道路交通法が改正されて、一律禁止はなくなりました。 それ以前に免許を取得された方は、何らかの形で病気のことを隠して取得したのだと思われます。 現代社会は、仕事に車を使うことが多いし、身分証明に運転免許証を求められることもとても多いので、免許を持っていないと都合の悪いことが多くて、隠して取らざるを得ないケースがたくさんありました。でも、案外これは知られていないです(病院の看護婦さんも知らなくて、てんかんで通院している私に「車じゃないんですか?」と驚いていたくらいで。私は車が好きではないのでもともと乗る気がなくて取りませんでしたが、身分証明にはいつもおもしろくなく思っています)。 法律の内容は、手放しに喜べるものではありませんが、一歩前進でしょうか。 詳しくは参考URLをごらんください。
その他の回答 (3)
- gazeru
- ベストアンサー率42% (465/1093)
一律に不可であったのが、個々に対応に改正されたようです。 でも、確認は必要なので、医師、教習所ともによく相談してください。 改正道路交通法のあらまし ~平成14年6月1日施行 (2) 高齢者・障害者に関する規定が変更になりました http://www.police.pref.hyogo.jp/seikatu/kotu/kotuhou/index.htm http://www.police.pref.hyogo.jp/seikatu/kotu/kotuhou/index_b.htm
お礼
道路交通法が変わったことを始めて知って希望が持てました。よく調べて医者と教習所に相談してみます。本当にありがとうごさいました。
- haruru007
- ベストアンサー率28% (86/298)
ずっと以前の話なんですが、私の地元の近くで癲癇の方が車を運転中に事故を起こして、それで死者が出た?というのがありました。 そのときに癲癇の持病のある方は免許が取れない、というのを聞いたことがあります。 でも実際は私の親類や知人にも癲癇を持っている人はいますが、しっかり車には乗ってました。 ましてや親類の者は、とある病院長のお抱え運転手までやってましたね。 もちろん薬で発作のコントロールをしていましたから、気分が悪くなることもあったようです。 ただ、万が一でも癲癇発作で事故を起こした場合には、過失責任は重大なものになるでしょうから、保険金の面とかで不具合が生じるかもしれません。 そのへんも調査された方が宜しいかと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。事故にそなえて保険の事も考えようと思います。自分の責任について大変参考になりました。
- katori
- ベストアンサー率26% (215/810)
それは本当のことですか? 私の義兄は、てんかんの持病があり、薬も飲んでいますが、 免許もあり、バンバン運転していますよ。 名古屋から東京まで車で来たこともあるくらいです。 教習所で聞いてみてはいかがでしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございました。教習所で相談してみます。
お礼
アドバイスありがとうございました。私もよくてんかんで免許がとれないことが知られていないと感じることがあります。でも少し希望が持てました。よく調べて医者に相談してこれからのことを考えてみます。