• ベストアンサー

もう不採用なのかな。(学力テスト受けた方、採用担当者様へ)

いつも転職について質問させて頂いております。 昨日会社の説明会、適性検査、学力テスト、面接を受けました。 面接、適性検査はうまくいきました。(自分の良いところをアピールしました。) しかし・・・・学力テストはぼろ負けです。 習った事がないものばかりで(養護学校卒業したから)何が正しいのかわからず「あっ!これかな?」と思って書きましたが多分学力テストは〇点です。 全部回答しましたけど・・・・・・・。 もう不合格ですね。 だんだん自信無くしちゃった。 でも面接受けたときは自分がこういう人間だよ! とたっぷりアピールし、採用担当者の方がニコッとしていただきました。 採用担当「OOO丁目に営業所があるんですがそこはご存知ですか?(多分一人で行けるかと聞いている)」と聞かれて僕は素直に見栄を張らず「はい。後で場所を確認して一人で行けます。」と答えました。 採用担当「あなたは今でも通院していますか?」 私「はい。年に2回通院しております。」 と通院について長々と話して最後の質問と聞かれてました。 私「私が通院で会社休んで他の社員の方に迷惑かかるのではないかと心配しております。」 そしたら仕事の熱意が伝わったのか微笑んでくれました。 「それは大丈夫ですよ。(^_^)」 といってもらいました。 とこのように面接が終わりました。 やはり結果はだめなんですね。 不安です。 2次面接まで行きたいんだけどね。 おはり学力重視なんですか? 意見聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

日商簿記レベル3級以上が必要と採用担当者が思っていて、学力テストで3級レベルの問題が出たとします。 これが0点なら、当然採用は難しくなります。 でも、会計事務って、正確に処理できて、パソコン入力できたらいい仕事ですから、そういった問題が出てないなら、関係ないでしょう。

uuur
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに志望先の会社の応募内容について資格についてあまりこどわらないそうです。 それに学歴、経歴関係なし、熱意さえあればいいとかいてありました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

学力テストで落とすのは、その知識が直接仕事にかかわるときだけです。 99%以上、関係ありません。面接重視です。

uuur
質問者

補足

質問してみも宜しいでしょうか? >学力テストで落とすのは、その知識が直接仕事にかかわるときだけです。 この件について詳しく教えて頂けないでしょうか? 私コンビニチェーンの本部で会計事務として希望しておりますが・・・・。 もしかして学力テストで落とされる可能性高いって事でしょうか? 少し不安なってきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5186
noname#5186
回答No.1

就職は、学力を重視しません。 就職は、やる気を重視します。学力があっても仕事が出来ない人はたくさんいます。また、学力がなくても仕事が出来る人もたくさんいます。学力と仕事の力は違うんです. 学力は知識。仕事は智恵です。 面接でうまくいったと思ったのでしたら、相手の面接官も同じように思っているはずです。自信を持って2次面接の準備をする事が良いと思います. 終わった事にくよくよしないで、前向きに立ち向かう事が一番良い方法です.

uuur
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し安心しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A