• ベストアンサー

重大な悩みです。話を切り替えるいい方法を教えて下さい。

長いです 社長は家庭での役割等についての話をたまにされます。 今日は、社長は、「男性は働いて、女性は家事をするものだ」と言われました。 最近の若い子は、平等にということで男性にも家事をさせるが、あれはあかんと言われます。私に、「どう思うか」と聞かれます。 返答にすごく困ります。 そして、話が進むにつれて、「男の人が働かないのは大問題だ、離婚しないといけない、そういう男性は最低だ」と何度も言われます。 我が家は、私が生まれた時から、父親が無職です。子供を養おうという気が全くない親でした。 母親は離婚せずにいます。 社長には一切そういうことは言っていませんが、何度も言われると、親をけなされているようで、とても苦痛です。 自分で親を悪く言うのはいいのですが、他人に言われると(社長は別に一般論として言っているだけですが) 非常に辛いですし、親や男性や女性の正しい役割というのがよく分かりませんので、返答ができなくてとても困ります。 そういう話になったときに、別の話に切り替えられたらなあと思うのですが、話術がないのでできません。 どうやって別の話にきりかえたらいいのでしょうか? 自分の悪口を入れるのは気になりませんが、これだけは耐えられません。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

自分のことを話すと、余計に面倒なことになると いう予測がつく社長ですね。 家は、父親は働いていますが、社長でしたが、 物心ついた頃から、生活費を入れていないらしいです。 なんとなく、そういう話を母親がしていました。 だからといって愛人のところにお金を入れていたという のとも違うみたいです(そもそも愛人がいません) 人並みに子供は育っています。 そういう話は、一般論として聞いていますし家の事を 言われているとも思いません。家は特殊だと考えています。 返答に関しては、自分の意見ではなく世間の考えを述べれば 回避できると思います。もしくは聞き上手になる。

olololol
質問者

お礼

1・2時間もその話をされるので、聞いていたら仕事にならず困っていました。 世間の考えを述べるというのは実践します。 ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.9

耐えなさい。 あなたの父親が悪いのであって、 「女性は家事をするものだ」は必ずしも正しくありませんが、 親が子供を養わないのは明白に悪いのであって、 それは悪口ではなく正しい批判です。 自分の親だから特別に悪くなくなるわけではありません。 あなたの考えが間違っています。 その発言に心から同調して父親を悪いと判断するべきです。

olololol
質問者

お礼

私の親を悪く言わないで下さい。 自分で言うのは構わないけど、他人に批判されるのはとてつもなく苦痛です。分かっています。最低な親なのは。 ですが、仕方がありません。そういう家に生まれてしまったんですから。

回答No.8

共働きの主夫です。 オトコの家事がなぜ「あかん」のか徹底的に追求してみたいですね、社長さんへ。 >「男性は働いて、女性は家事をするものだ」 これって「結婚したら女は会社辞めるべき」とも聞こえます。勘繰り過ぎでしょうか。。。 本題の話題を替える方法ですが、こんなのいかがでしょう。 「社長は家事なさらないんですか?きっと素敵な奥様なんでしょうね。」 「奥様が風邪ひいたときとか大変ですね?」 「奥様とご旅行とか行かれないんですか?」 または子供の話題でもいいと思います。 質問することで、どんどんわき道へそれていくはずですよ。 恐らく、社長さんは質問者様の家族云々や一般常識よりも 「オレはスゴイ」 って言いたいのかも。

olololol
質問者

お礼

その言葉使わせていただきます。 とてもいいですね。 わき道へそれることを期待します。 ありがとうございます。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.7

とても真面目な質問者さんと思います。社長さんはかなりの年配の方なのでしょうか。こういうことをまだ、言う人がいるのだなと感心しました。古だぬきですね(笑)自分の価値観を最上と思い込んでいる人の言いそうなことです。 でも人が人にモノをいう時、そこで聞いている人達すべての気を悪くさせないようにして話すのは簡単なことではないかもしれません。 今回も、もし、事情が分かっていたら口にはされなかった話題と思います。人の言うことを自分ではどうかといちいち反応してしまうのが真面目なところだと思います。 どんな人でもふれられたくない話題というのはあると思います。一番の対処法は言われた本人がそのことを自分なりにきちんと受け止めてそれを恥ずかしくないことだと開き直ったり、悟ってしまうことだと思います。(どう思うか)と問われたら(わかりません、まだ、若いですから)とでも何でも堂々と返答されればと思います。別の話に切りかえるのは不自然と思います。古ダヌキが言いたいこと、言ってるよと受け流してもよいのです。 今度のことは人と違っていることを気にされての質問と思います。 貴女自身の選択した人生ではない、親御さんのことですし、気にされる必要はないと思います。放浪癖のあるお父さん、遊んでばっかりの育児放棄のお母さん、世間ではどれだけ皆が普通と思っているところから違う位置に居る親御さんが多いことでしょう。 貴女のようなケースを知り合いの人でも聞いたことはあります。 しかしその家族の人達は平気だったそうですよ。 何を言われても気にしないという強さを胸に育ててください。そうすることがこれからの貴女の人生に大きく役立つ力となるでしょう。

olololol
質問者

お礼

私は、幼い頃は、父親は家でのんびり昼寝をし、自分の好きな事をして、働かない、そういうものだと思っていました。 小学校の高学年に入り、クラスメイトが父親の職業を私に聞いてきました。言いにくくて母親の職業を言った覚えがあります。 自分の家族の事を堂々と話せない。それからずっと辛く感じてきました。父親のことを触れられるのがすごく嫌でした。 ですが、私は弱かったと思います。 一番肝心な自分を強くすると言う事を教えていただき、ありがとうございます。 わが社には戦争体験者さんがおられて、苦労した話をよく社長とされます。その方も社長と同じ考え方なので、間に挟まれて、いまどきの子は・・と言われるのが苦痛でした。 急には無理ですが、強くなっていけたらと思います。 ありがとうございました。

  • yatsu0812
  • ベストアンサー率51% (74/145)
回答No.6

別に社長だから、どうとかこうとか関係なく自分の持論を述べても良いんじゃないですか? > 最近の若い子は、平等にということで男性にも家事をさせるが、あれはあかんと言われます。私に、「どう思うか」と聞かれます。 要するに「どう思うか」ですよね?質問者さんが「どう思うか」ですので、質問者さんが「どう思っているか」を素直に話せば、それで終わりのような気がします。 > そういう話になったときに、別の話に切り替えられたらなあと思うのですが 逆の意見で、このような場合、話をうまくでも切り替えられたら、その社長の心情はどうなんでしょうか?私だったら、自分が問いかけているのに違う話題になったらムッとします。その質問を投げかけているのですから、その質問に答えてあげたほうが良いと思います。で、その答えは決して、その社長の意にかなった答えじゃなくても良いのではないと思います。 私だったら、、、 > 平等にということで男性にも家事をさせるが、あれはあかんと言われます。 「別にいいんじゃないですか?その人その人の価値観がありますし、ただでさえ、今の小学校や中学校、高校で男子生徒の家庭科が必須になっているように、社会全体がそういう流れになっている気がしますが・・・。その人の立場に立ったら、家事をやらざるを得ない状況かもしれないですしね。ましてや初任給の賃金が低かったり、給与が満足にもらえなかったりする御時勢ですから、共働きでもしないと、若い人たちは満足に生活できないかもしれないですよ。」 > 男の人が働かないのは大問題だ、離婚しないといけない、そういう男性は最低だ 「うーん。そうなんですかね???働きたくても働けない男性だっているかもしれませんよ?男だから社会に出て、最前線で働くって言う考えは良いかもしれませんが、最低だとか、離婚だとかは別に関係ないと思いますが・・・。もし、そのような境遇の人が社長の話を聴いたら、怒りますよ。その人には、その人なりの考えや、価値観をもって行動するのですから、安易に最低とか、離婚しろだとかの考えには賛同できませんね・・・。」 っとまぁ、その社長の人物像が分からないので、上記内容を言ったらぶっとばされるかもしれませんが(笑)。ですが、自分の考えをちゃんと述べることも大事だと思います。 > 親や男性や女性の正しい役割というのがよく分かりません そんな役割なんてありません。ないのですから、それに対して質問者さんが考えていることを社長に話してみてください。もしかしたら、社長も「おっそういう考えもあるか・・・。」なんて気になるかもしれませんよ???

olololol
質問者

お礼

若い人は共働きしないと生活できないと、私は言ってみたんです。 そしたら、今の人はぜいたくしすぎだ、お金がないならないなりの生活をしろって逆に怒りだしました。 どういえばいいのかと本当に悩んでおりました。 回答者さんぐらいはっきりと言えたらいいですね。 ありがとうございます。

  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.5

社長という人間の中には 多かれ少なかれ、そういうタイプの人が居ます。 「人生の教訓」を垂れたがる人達です。 会社を起こすぐらいですから強い信念がないとやってられません 自分だけで信念を持っていれば良いのに人に誇示したがります。 要するに「迷惑おじさん」ですが(汗)経営者なので機嫌を損ねることもできません。 かわし方ですが、基本的には「はいはい」と聞いているしかない筈です 少し話の方向を変えるとしたら「そうなんですか。素晴らしいですね 社長のご家庭は奥様がしっかり家を守っていらっしゃるんですねー」と 自慢話をさせる方向に持って行って「お料理もお上手なんでしょうねえ」などとおだてますと、いい気になって喋ってくれます。 こういう人は自分の理想に当てはまらない人間が居るなんて思いもよりません。 私は不妊治療で苦しんでいる時に、事情を知らない社長から 「早く子供を作りなさい!人は子供を持って初めて一人前!」と 延々と聞かされましたが 「社長のお子様は素晴らしい方なんでしょうね」とおだてて せめて私の子作りからだけでも話題から遠ざけるようにしていました。 困った人たちですが経営者ですから...。 がんばってください

olololol
質問者

お礼

その遠ざけ方とてもすばらしいですね。 応用してみたいと思います。 いいアイデアをありがとうございます。

回答No.4

「社長のおっしゃるようなよく働く男性、どこかにいませんかね~? いなくて困ってるんですよ」 と受け流してみては?

olololol
質問者

お礼

父親の事を突っ込まれそうでそれは怖いです。 でも私のために考えてくださり、ありがとうございます。

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.3

年金世代です。 昔は、家父長制度といわれて、家で一番えらいのは父親で、女房、子供は、すべて、父親の言いつけを守らなければなりませんでした。その代わり、父親は、家族すべてを支える必要があったのです。 ところが、近年は、男女同権という風潮がはびこるとともに、労働環境も様変わりになり、昔、ぷータローといった、無職の人が増えてきたのです(派遣労働や、アルバイト・パートなどに被正規雇用が正規雇用を上回る時代になり、その概念を変える必要がある時代になりました) 貴女の会社の社長も、昔の倫理観に支配されている方で、それが普通であるとの認識があり、自社の社員は当然そうでなければならないと思っている節があります。世の中の流れがどんどん変わっていることの認識が多少少ないのではないかと思いますとともに、社長であるとのおごりが強いものであると思います。男女の役割論など一般論を論じても、意味がないことを、理解されていないものと思います。ですから、貴女のように不快に感じる社員がいることなど念頭になく、すべての社員が自分と同様の人生感を持たなければならないなどとおもう時代錯誤のかたですから、特別に、注目して聞く必要もありませんし、まして、貴女のご家庭の問題として不愉快になる必要もありませんので、お念仏程度の認識で、上の空で聞き流されることをお勧めします。

olololol
質問者

お礼

 お念仏程度の認識というのはとてもいいなあと思いました。 そう思えば上の空で聞き流せますよね。 いいアイデアをありがとうございます。

  • reviera
  • ベストアンサー率22% (17/76)
回答No.2

社長さんは一般論を話しているだけだと思います。あなたの生い立ちを理解して故意に言っているのなら悪口ととれますがこれは違います。内容も今は古い考え方と思われがちですが別に差別的な内容でもないし社長さんにしてみれば道徳的な概念としてお話されているのでしょう。耳に入る情報すべてに共感できる訳がないので、話題を変える術を身に付けるよりも聞き流すべきだと思います。

olololol
質問者

お礼

聞き流すのは結構難しそうですが、聞き流せるようにしていきます。 ありがとうございます。

関連するQ&A