- 締切済み
うちの事情
うちは、私と父と母の三人家族です。 しかし、父は、私が幼い頃に家を出ていったので両親は別居中です。 父が家を出て行った理由はきちんとは聞いた事がありません。 基本的に私と父とは考え方も違うので私は父が嫌いです。 でも、親として、完璧には嫌いになれません。 私と母は私が幼い頃の様にまた三人で楽しく暮らしたいと思ってます。 どんなに父が嫌いでもこう思うという事は、やっぱり家族なんでしょうかね。 と、いう事は、父もたまには家に帰って来たいと思う時があるのかなって 思います。 私も22才で子供ではないので、家族の問題にいつまでも目をつぶってる 気はありません。 しかし、私が父に何か言って事態が悪化してしまうのが怖いです。 50台の男性の方、父の気持ちを代弁して頂けませんか? 他の方にも、私はどうしたらいいのか御助言頂きたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
50代男性です。我が家は、もちろん問題もありますが、至って平和な方です。 ですから、お父さんの気持ちを良く理解できないかも知れません。 ただ、お父さんがなぜ出て行ったのか、これが分からないと何とも申しようがありません。 おそらくは、夫婦の問題と思いますが。 それに、なぜあなたはお父さんが嫌いなのでしょう。 考え方が違うのは当たり前です。それなら、世の中のほとんどの人を嫌わなければなりません。 生理的に厭、と言うのなら、まだ分かります。でもそうなら、同居なんてとんでもないですね。 まず、あなたが心を開いて、お父さんの気持ちを理解するところから始められては、と思います。 そして、あなたの家に、お父さんの居場所を作らなければ、あなたの願う方向へはいかないと思います。
- oyoyo22
- ベストアンサー率48% (91/186)
どこの家族でも結構ひとつや二つ深刻な問題は抱えているものですよね。 娘の立場から意見を書いて見ます。 私もハタチ前後に家の父と母の間にあった問題に目をつぶっていられなくなりました。詳しい記述は避けますけれど、母は割と古風な人なので父の問題行動にも目をつぶっているという面があり、私は長い間疑問をもち続けていました。 そしてある日、父が件の問題行動を起こした時に私は正面切って父を非難しました。二十歳前後の小娘が社会的地位もあり、養ってもらっている父を正面切って非難するのには相当の覚悟が要りました。 でももし父が私の言う事を理解しないようなら勘当されてもかまわない、私から縁を切って独立してやる。という覚悟を決めました。 私はもともとがお茶らけた性格で家族の中でも子ども扱いされている立場にあったのでそんな私が今まで考えていた事を理路整然とぶつけ、正面切って挑戦した事に父は相当強くショックを受けたようです。多分それ以前から父自身の中でも罪悪感はあったのだと思います。 その後件の問題行動はぱったりと止みました。 私自身にとっても、大きな転機となりました。正面切って直談判した事によって今まで持っていた父へのアンビバレントな気持ちがかなり吹っ切れ、その後の自分への自信にもなりましたし、父との力関係も少しづつ代わり、ひとりの人間として扱われるようになり、今では母には言えない悩みを私のこぼしてくる事もあるまでになりました。 勿論その事だけが変化の要因ではないのですが。 nattuさんの状況は家の状況とは異なりますが、nattuさんがひとりの大人としてお父さんに物申すのは必ずしも事態の悪化になるわけではないのではないでしょうか?お父さん自身も何かの変化を望んでいながら自分から家を出たので今更自分から帰りたいとは言えないと思っているかもしれないですよね。 でもお母さんの代弁をするのは逆効果だと思います。 お父さんも一人の人間ですし、お父さんなりの言い分や、弱いところもあれば、正しいところもあるはずです。それを踏まえてnattuさん自身の言葉でお父さんにぶつかればきっと何らかの変化が生まれてくるはずだと思います。 是非頑張ってください。
- gooishi
- ベストアンサー率10% (14/129)
一般的には父親にも、親としての記憶、や、親としての責任感はあります。(あるはずです) 自分の娘からその類いのことを言われたら、多少なりとも努力する、と思いますが..。 ただ、男の意地、もあるので..、一概には言えませんが..。 男は、案外つまらない意地のために無理をし続ける、という特徴を持っています(持ちつづけています)。