- ベストアンサー
鉄道模型で電車が止まりません
TOMIX製のコントローラー(N-1000-CL)でKATO製の電車(313系)を走らせてみたのですがダイヤルを0にしても電車が止まりません。 試しにTOMIX製のコントローラー(N-1)を使ったところ0にすれば止まりました。 前者を使ったときに止まらないのはなぜでしょうか? また対策はありますでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さま こんばんは N-1000-CLは常点灯機能を持っているパワーパックです。 常点灯機能はどのような仕組みかといいますと、パワーパックから出力する電圧波形をパルス状にして、モーターが回らない程度に電気を流して室内灯や前尾灯を点灯させるわけです。 ただ、パルスの波形の電圧をかけている時間が長いとモーターも動き出してしまいます。 ほんとうは「常点灯の調整するツマミ」を“零”にするとパルス電圧の波形の時間も0となってほしいのですが、既に回答されているようにパワーパックの中の微調整用のボリュームかなにかがほどよい位置に調整されてようで、発生するパルス電圧の時間が零にならない為のようです。 他にTOMIXの点灯機能のない「動力車」だけで試してみてみてください。もし、TOMIXの点灯機能のない動力車も走ってしまえば「パワーパックに問題あり」ということで修理依頼できると思います。 ただ、KATO製の車輌だけ走ってしまうとなると既に出ている回答の通り「相性の問題」で片付けられてしまう可能性大です。 名目上はNゲージの規格であれば問題なく使えるはずなのですが、やはり常点灯機能は出力する電圧波形をいじっているので、このようなこともありえるのです。メーカーも自社製の車輌をターゲットに してパワーパックを作っているので、「KATOの車輌がうまくはしりません」と言っても、「他社は保証範囲では無い」ということもありえます。 もし模型屋さんで買われたのであれば、事情を話して修理に出してもらうのも手だと思います。
その他の回答 (4)
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
曖昧な記憶ですが、コントローラー(N-1000-CL)は、KATO製品とは相性が悪いのでは。説明書に、「使用できない」なんぞの説明はありませんか。私はもっていないのですが(欲しいのだか、高いので買えていない)、そんなことを何かで読んだ記憶が。 ただ、相性といっても、動きの部分なのか、常点灯のことなのかは記憶にありませんが。説明書の注意書きに書いてないかと(ただ、注意書きは保証されないだけで、実際にはOKの場合も多いのですが)。
お礼
回答ありがとうございます。 注意書きには書いていないようです。 相性が悪いのでしょうかね・・・
- Amanjaku
- ベストアンサー率30% (219/716)
常点灯のダイアルは0に戻していますか?
お礼
回答ありがとうございます。 常点灯のダイヤルは0に戻しています。
- sc16
- ベストアンサー率33% (257/775)
お礼
回答ありがとうございます。 これには該当していませんでした。
- p-tenshi
- ベストアンサー率21% (339/1551)
この道に関してはど素人ですがコントローラー(N-1000-CL)のダイアルを0にしても電車が止まらないのは、ダイアルが0でも電圧が0でなくいくらか電流が流れているからではないでしょうか? つまみのダイアルが0を表示していても、内部のスライダーがずれていて0になっていないような気がします。もしつまみが引き抜けるのであれば引き抜いて、直接スライダーを回してみるのはどうでしょうか? 想像で回答していますが参考にはなりませんよね。
お礼
回答ありがとうございます。 つまみは引き抜けませんでした。
お礼
回答ありがとうございます。 TOMIXの動力車で試したところちゃんと止まりました。 これは相性として諦めるしかないみたいですね。 購入したのも家電量販店なんです。