- 締切済み
Nゲージのモーター性能について
Nゲージの質などについて個人差があるとは思いますが、客観的事実を教えていただけますでしょうか。 例えば、KATOとTOMIXの電車を比べると、後者よりも前者の方が発車・停車がリアルに再現できていると感じます。 マイクロエースの性能はどの位置に当てはまるのでしょうか? A<TOMIX<B<KATO<C お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kyukoginga
- ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1
きっとあなたの言う、KATOのモーターというのは、フライホイールというものが入っているタイプのものだと思います。フライホイールというものは、モーターの軸についている、金属製のこまのようなもので、(KATOなら金色のやつ)それが、モーターを止めても遠心力で、いくらか回り続けて滑らかな動きを再現しているわけですが、 (KATOでも、蒸気機関車※一部を除くには着いていなかったり、トミックスの新しいのには付いていたりします。) 一部は、フライホイールが入っていなかったして、いい、悪いとは評価できないので、マイクロエースがどの位置に立っているとは明確にはいえません。また、括弧書き二もあるように、トミックスでも、そのシステムを採用しつつあるので、必ずしもKATOがトミックスよりよいとはいえません。 でも、あえて格付けするなれば、私としては、 TOMIX<マイクロエース<KATO となります。ただし、蒸気機関車では、 KATO<マイクロエース だと思います。長々と失礼しました。
お礼
詳しい解説ありがとうございます。 マイクロエースが意外にも、蒸気機関車で勝っているとは知りませんでした。 今後の参考にさせていただきます。