シリコーンがファンヒーターを故障させる事について
皆様は、シャンプーやヘアースプレーや
柔軟剤等に含まれてるシリコーンが
ファンヒーターを故障させる事を
ご存知でしょうか?
詳細は省略しますが、
うちも買って一ヶ月もしないうちに
着火が悪くなり
ファンヒーターの吹き出し口が白くなってしまって
壊れそうです
それで年頃の娘が二人いるんですけど
どうも娘達のシャンプーが原因としか思えません
ただシャンプーの成分表には
シリコンって一つも書いてありません
私はシリコン入りか
ノンシリコンか
はっきりわかるようにしてくれたら
シリコン入りのシャンプーを
使わないように
出来るのにと
いつも思うんですけど、
実際はどのシャンプーやコンディショナーが
シリコン入りか
ノンシリコンか区別がつかない
状況なんです
そこで質問です
整髪会社はシリコン入りかノンシリコンか
はっきり明記しないのは
何故だと思いますか?
またテレビ等マスコミは
あまりこういう事故を取り上げないように
思えるんですが
それは何故だと思いますか?
やっぱり整髪会社の
売り上げに
影響するからでしょうか?
圧力を恐れているんでしょうか?
よろしくお願い致します!
お礼
う~ん・・・ 添加物の安全性についてはまだまだわからないことが ありそうですね 今のところは問題ないのですね その時は大丈夫であったとしても どれくらいの量をどれくらいの 期間取るか 他の添加物との1日の総合量 添加物が将来的に身体にあたえる影響 病気との関係 やはり 不安はありますが・・・ ありがとうございました☆