- ベストアンサー
認知症の方の相手で、自分が
認知症の利用者の方をケアする仕事をしています。利用者の方は、話しかけても、ぼーっとしていて、私の言っていることを理解できているのか分からなくて不安になることがあります。 最近、自分自身が、人から話しかけられてもぼーっとしてしまうことがあります。後から、なんで返事しなかったのか気づく様になりました。 こんな考え方はよくありませんが、認知症の方と接するうちに少し性格が変わったような気がします。 何か対策などあれば教えてほしいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お仕事ご苦労様です。伯母と義母が認知症です。過去に困った事や問題があり家族で解決できましたが、とても疲れましたし心配でした。解かった事は認知症の人には決して否定的な対応はしない事、解決の意思と同意がある事を伝える、そして1番苦しいのは本人なのだと認識する事だと思います。変な言い方ですが精神的な生活空間が違いますので、私達の認識は通用しませんし、ある程度の距離をおく事(客観的に対応しあまり入り込まない)も必要だと思います。あなたはきっと優しい心の方で一生懸命に親身になってお世話をされているので、疲労やストレスが蓄積してしまっているのでしょう。同僚の方とお話しをされたり上の方に相談されてみると解決の糸口が有るかも知れません。お世話されている方の危険や苦痛が無い様に気をつけて頑張って下さい。あまり無理はしないでください。
その他の回答 (1)
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
>利用者の方は、話しかけても、ぼーっとしていて、私の言っていることを理解できているのか分からなくて不安になることがあります。 話しかけているあなたが不安になるぐらいならば、相手の方は理解されていないのでしょうね。^^; 認知症の方は症状によって理解力もさまざまでしょうから、出来れば小学校低学年の人に話すようなやさしい言葉で、ただし尊敬の気持ちを持ってお話されてはいかがですか? 「人生の先輩」なのですから。 それとあまり自分を追い込まないように。 「世代の違う人」に合わせて話をするのは、相手が認知症であろうがなかろうが、とーーーっても疲れることですよ。^~^
お礼
ありがとうございます。できるだけ短く分かりやすい言葉を選んで話しかけています。それでも最近ぼーっとしているのです。認知症が進んできているみたいです。
お礼
ありがとうございます。同職種の方に相談してみます。