- 締切済み
就職時に身元保証人を求める会社 の品格?
大東建託とかヤマダ電機は 就職時に身元保証人と印鑑証明を求めてくると聞きます。 で、2ちゃんねるで、いろいろみてると、評判が悪く、それを見て自分は、就職したくないな、と感じます。 銀行も、横領とかあるみたいですし、「もう、こんな身元保証人とかなくなれば良いのに」と思います。 それは当たり前のことだよ、一般的だよ、という人もいると思いますが、自分は一般的とは思いません。 モンスターペアレントが話題になって、クレームを言う親が、馬鹿にされてるTVも見たりしますが、 中には、この親の気持ちがわかってしまいそうだ、と思うこともあります。 例えば、昨日だったか、みのもんたの、昼の番組で、 学校の芝居で、劇をする際、役割を生徒達に与えたら、親がクレームを言って、結局、全員が主役をやったという話がありました。それをきいて、TVの出演者たちは、「この親たちは変」みたいな振る舞いをしていました。みのもんたも。 自分としては、別に、全員主役でも、独創的で面白いじゃないか、と思います。「誰が困るんだ?」と思います。 また、運動会で、ピラミッドとか、タワーとか作ったりしました。それで、骨折をした人もいました。 自分としては、何で見世物のために、やりたくないことをしないといけなんだ? と思います。 自分が魅せたくてやるのならまだしも。。 身元保証人が入らない社会にするにはどうすれば良いですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#112312
回答No.7
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.6
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5
- umemomi
- ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.4
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3
- radtech
- ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.2
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。