- ベストアンサー
スズメ観察のポイントが知りたいです
先日、このスレ(?)で質問した者ですが http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4112917.html この時点での質問は解決した為、締め切りましたが 新たな質問が出た為、投稿しました 詳しい事は、上記URLスレを読んで頂くとして 今、自宅の2階で屋根の下位に スズメが巣を作りました それで、前回相談した時には 撤去するか、そのまま進行されるかで迷ったんですが そのままヒナが産まれ 巣立つ迄、様子を見る事に、しました その理由は、 オールシーズン見かけるスズメでも ツバメ等同様に、産卵から子育て迄が 今時期限定らしいと判断したからです ただ、現段階では 中が暗くて見え難い為か まだ卵とヒナは確認出来てません 恐らく、まだ無いと推測してますが… それで新たな質問なんですが どうせ様子を見るなら、巣が出来上がっていく様子… それに産卵したなら、卵の様子 ヒナが孵ったら、その様子も 出来ればデジカメで撮影したいと思いました あるいは、エサなら ヒナには親鳥が与えるのは分かってますが 屋根に少量の米粒でも撒いて観察するとか? ただ、その時気になるのが親鳥の対応です 私は以前インコを飼った事が、あるんですが インコの場合、産卵直後から、母鳥は気が立っており 父鳥でさえ、一緒の鳥篭に入れておくと 突き殺すと聞いてますし、人間等が巣に近付くと その相手が飼い主でさえ、敵と警戒して 卵を付き壊すと聞きました それで、方法は 昼間でも、中が暗い為、懐中電灯で見ないと 様子が、よく分かりませんが 昼間だと親鳥が監視等、近くに、いますし 親鳥の姿が見えなくなった夜にでも 懐中電灯の光で照らして、中を見たり デジカメで撮影しようかと思いました でも、産卵した直後等は 母鳥が24時間、卵を温めてる可能性が あるとかも?と判断した訳ですが もしインコと同じ習性なら 折角産んだ卵も付き壊したんじゃ 意味が、ありません そこで質問なんですが スズメの場合、そういう方法で中を見て 問題無いんでしょうか? もし問題が、あるとしたら どういう方法で撮影等、したら良いんでしょうか? また、上記で書いた米粒ですが 与えても良いのかどうか? もし良いとしたら 自分が食べ残した(炊いた)メシの米と 炊く前の乾燥米、どっちでも良いのか? ちなみに家に、ある物で 私の検討が付く道具は、懐中電灯とデジカメ それに、実際には音が出る為撮影しませんが 携帯カメラのフラッシュ用のライト… これは直径1センチ弱、常時点灯の切り替え可能式で 懐中電灯代わりに使用可能…これだけです 尚、現段階での状態を説明すると 明るい時間には、夕方迄 親鳥(?)だと思いますが 巣の中から鳴き声が聞こえます 但し、夜7時以降位に、なると静かに、なり 巣の中には何も、いない様に思えます それと鳴き声に関しては 1~2羽位いるのかも知れませんが ヒナが多数いる様な鳴き声では無いと判断してます
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その後、どうされたのでしょうか?
その他の回答 (2)
- troglodyte
- ベストアンサー率47% (19/40)
まず、ツバメのように人が普段通る場所にわざわざ巣を作る種は稀ですのであり、大概の野生生物にとって巣を直接観察することは、営巣放棄を引き起こす確率が非常に高いことをご理解下さい。 どうしても!!!ということであれば、次回の繁殖前に小型CCDカメラ(市価4,5万)を設置すれば日常観察は可能です。 繁殖前というのが重要で、先に設置してしまえば出入りの邪魔にならない限りは殆ど気にもしません。 No.1さんは「1~2度中を覗くくらい」と書かれていて、私もそのくらいなら・・・とは思いますが、できれば避けてあげるのがベストだと思います。 ちなみに餌についてですが、スズメは普段は植食性ですが、育雛期はより栄養価の高い動物質として昆虫を与えることが多いです。 餌を撒かれる目的が良く分からないのですが、巣立ち直後のヒナを近くに引き止めておいて観察したい、ということでしたら丈の低いイネ科の雑草を生やしておくのが一番だと思います。 (生米でも一応は正解かと) 大分否定的な内容になってしまいましたが、野の鳥との微妙な距離感を楽しんで頂くきっかけになればと思い、書き込ませて頂きました。
- AKI0920
- ベストアンサー率33% (27/80)
こんにちは。 うちの風呂の使用していない換気扇の穴にもスズメが巣を作っており、 現在、今年2度目のヒナが孵化しております。 早い時間にお風呂に入ると、ヒナの鳴声が聞こえて、何となくほんわかした気分になれます。 素人考えですが、質問者様が邪魔だと感じなければ、巣をそのままにしておかれるのは賛成です。 ですが、デジカメで撮影というのは、やめたほうがいいんじゃないかと思うのですが… 質問者様が仰るとおり、人間が干渉した様子があれば、親鳥は当然警戒しますよ。 1~2度中を覗くくらいならいいと思うのですが、日常的な観察というのは、 避けてあげた方がいいんじゃないでしょうか。 また、エサですが、私はパンを撒いてみました。 確かに喜んで食べるのですが、定期的に食物があると見たカラスまで寄ってきてしまい、 却って危険に晒す結果となったので、今はやっていません。 経験上、つかず離れずの立場で見守ってあげるのが一番と判断しました。 そうして、昨年作られた巣に、今年もまたスズメが卵を産んだという訳です。 親鳥は、うちは夜6時過ぎると来なくなります。 ヒナの鳴声も、成長と共に段々大きくなり、見えなくても大きくなっているのがわかるので、可愛いですよ。
お礼
長い間、返答が遅れて申し訳ありません 実は、あの後、パソコンが壊れてしまい アクセス出来ませんでしたが 結論から言うと、解決しました 有難う御座いました