• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:建築業界関係者が加入できる国保について)

建築業界関係者が加入できる国保について

このQ&Aのポイント
  • 建築業界関係者が加入できる国保について調査しました。国保のメリット・デメリットや保険料、サービスについて詳しく説明します。
  • 建築業界関係者のための国民健康保険についてまとめました。国保の種類や加入方法、保険料の支払いやサービス内容などを解説します。
  • 建築業界関係者が国保に加入するメリットやデメリットについてまとめました。東京土建、中建国保、建設国保などの組織についても説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 私の夫も建築関係の一人親方してます。 こちらは「建築労働組合国保」に加入してます。 そうですね、収入に関係なく一定額なので魅力ですね。 メリットとしては・・・ 〇入院・通院関わらず一ヵ月に一定額を超えると払い戻しがある ○健康診断無料 ○祝金が充実(子供の入学時や出産時など) ○税理士さんによる確定申告無料相談 などです。 デメリットは・・・ ○保険料とは別に組合費を支払わないといけない ○数年に一度、班長さんをしないといけない ○スローガン?などに参加を要請される などですかね・・。 >すでに今年分の国保の支払い額は通知が来ていますし、途中加入すれば切替はどのようになるのかも教えていただければありがたいです おそらく、途中加入しても国保は月割してもらえるんじゃないでしょうか? 加入されるまえに区役所で相談されたらいかがでしょう。

yumin_yumin
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございました。 「建築労働組合国保」で検索してみると東京では「東京土建」しかヒットしませんでした。 ということは根っこは同じ組織なのでしょうかね。 上に挙げた3つの組織も位置づけがどう違うのか、よくわかりません。 保険料などは若干違うようなのですが…。 国保との途中切替は月割でできるのでしょうね。 区役所に相談してみようと思います。 引き続き、関係者などの方からの回答をお待ちしております。

yumin_yumin
質問者

補足

こちらのカテでは回答が集まらないので、SOHOのカテで再度同じ質問をさせていただくことにしました。 こちらは一旦締め切ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A