- ベストアンサー
母娘の関係。どうしてもうまく行きません・・・。今後の接し方のアドバイスをお願いします。
私は27歳女性、結婚して半年以上が経ちました。 実家から車で1時間の所に、夫と私 2人暮らしをしてます。 夫と私は、時々お互いの両親と一緒に過ごせる時間をと考えてます。互いの両親が幸せだったり喜んでくれると、夫も私も幸せを感じます。 しかし、私は実母とうまくいきません。夫・夫の両親とも、実母との間に見えない溝が出来てしまうようで不安と苦しみを覚えます。 実母は私を過保護なほど一生懸命育ててくれ、何でも与えてくれました。しかしオールorナッシングなところがあります。 例えば旅行。家族の一人が寝坊したら、大きな荷物をぶち投げて「もう私は行かない!」と言い、中止になります。熱い食べ物はガンガンに温めないと食べず、ぬるかったら皿をひっくりかえして「いらん!」と言います。 一度 母の機嫌が悪くなると、何か月もかけ謝罪・機嫌を良くする何かを考え続けなければなりませんでした(放っておくと「てめーはこのまま母親を苦しめたままにしておくのか!」と部屋まで駆け上がベルトでおもいっきり叩かれたりしました)。 結婚式の前は、「結婚式は私は欠席するからな!茶番劇だ!カス!!」と言い、話をしてくれない日が1年間続き、大変でした。 結婚して時々母と出かけられるまでになりました。夫のことも気に入ってくれており、普段の話なども普通にでき、嬉しかったです。 夫と「お互いのお母さんを連れて、有名なバラ園に連れていってあげよう」という話になり、4人で日曜日にバラ園やランチに行きました。(うちの父と母は喧嘩中なので、母親だけ誘う形になりました。母は半年間、父に対してキレて話をしていないようです) バラ園は、4人が楽しむことができました。 しかしその帰りの車の中で、夫の一言で母親の機嫌が変わってしまいました。 来月の平日に母と私は親戚の法事に行く予定でした。母の案で、高速バス(5時間)を使う予定で、夫にはそのことを私から話してました。 夫は高速バスでの疲れを心配し、母に「新幹線なら安全で早く着くしそのぶんたくさんまわれるかもしれないですヨ。チケット僕が用意してもいいので、新幹線を使うのはどうですか?」と提案しました。 母は私に 「旦那さんが新幹線で行きなさいと言うのに、逆らってはいけない。私一人で行ってくるから。」と言いました。 夫や夫の母にこれ以上のやりとりで気分を悪くさせたくなかったし、せっかく楽しい時間が過ごせたので、私はその日は夫に「私はバスで行きたいんだよ」と言って終わりにしました。 母に、夫がいないときに電話をしました。「ごめんね、うちの夫は心配症だね~。二人が無理をして節約を兼ねてバスを選んだと思って、新幹線って言ってたけど、私、バスでお母さんと行きたいな」と言いました。 電話の向こうの母の受け答えがいつもと雰囲気が違いました。 「あの場で自分の考えを旦那に納得させることができなかったおまえが悪いんだ!私一人で行ってくる。もう決めたら変えないぞ。」 と母は言いました。 さらに「おまえは、旦那さんがあんなに心配してくれる。お父さんは一切そんな言葉を言ってはくれない。心配されながらおまえと一緒にどこかへ行くことは私も気になるしできない。 おまえとはもう一切どこにも一緒に行くことはない。」 と言いました。 それから「おまえは昔からものをハッキリ言わない。私は多くをおまえに与え続けたが実にならず私の負担ばかりになった。よその母と娘はとても仲良しなのに、うちは全くそんなことがない。」「おまえはお父さんと似て軟弱だ」と、昔 私が失敗したことや私の性格などについて話はじめ、元の「法事に私も一緒に行きたい」という話からだいぶん脱線しながら2時間近く話しました。 母は「もういっさいお前とは一緒に行ったりしない。 旦那さんがお前を常に心配しているし、私が入るともめさせることになる。旦那さんと旦那さんの両親を大切にしろよ。」 と言って電話を切りました。 すごく後味が悪く、苦しくてしかたがありませんでした。 夫には「法事は 母だけが行くことになった」と話したけど、母が私に言った言葉すべてはもう言わなくていいかなと思います。(夫は「お母さんに電話で謝りとお話をしようか」と言ったけど、母がどういうことを言うか想像でき、夫を止めました) 心から母のためを思い、楽しむ企画を考えてくれた夫に申し訳ないです。 いつか子供を授かりたいと思います。 皆は里帰り出産などといった話を聞いたりしますが、うちはそうはいかないかもしれません(車で1時間くらいだし、帰らないと母が無視された気分になり怒ってしまわないか、心配。私は夫と二人で出産を迎えたい。) 今後の母との関係について何かアドバイスいただければありがたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 自分も、似たような母に育てられたので、心中お察しします。(笑) 家は片親だったので、感情の逃げ場が作れず本来緩衝材になるはずの 父や年の近い兄弟がいなかったのですこし違いますが、でもある意味 生き地獄のようなパラダイスのような幼少時代でした。 もちろんいいことも、いい思い出もありますが、苦しかったことも 多かったです。質問者様も、これまで自分を失わず 前向きに努力されて、今の幸せをつかんだことと想像します。 家の母も、熱い料理は熱いうちじゃないと、食べませんし 外食などで熱々でない揚げ物などが出されると、結構な声量で 「冷めてて、まずい。こんなもんたべれんわ!」というので 恥ずかしいし、外食の招待をしたくないと思って、実際もう 自分からは、お誘いや提案していません。 子供のころは、テストで95点をとっても、 「え!?なにこれ!なんで100点じゃないの? 100点じゃなかったら、0点と一緒だよ!」といわれて すこしショックだった記憶があります。 ・・・それ以来、100点以外の答案は、公園の土管で 燃やして証拠隠滅していました。(笑) 家の母の場合は、母が小学低学年くらいのころに 祖母(母の親)が病気で長期入院しまして、その期間 親戚をたらいまわしにされて、そこで叔母さんなどに 叔母さんの実の子>母 という差別?愛情の違い、 ご飯も一人で食べさせられるとか、強制的に家事を母だけ やらされたとか、辛い過去もあったようです。 質問者様のお母様も、そういった不遇の記憶や愛情不足を 感じた時期があったのかもしれません。 実際、家の母の場合、乳母に育てられたので実の母からの 赤ん坊時代のストロークが足りてないのが影響しているのかも しれません。 やはり、人は愛情不足の気持ち、記憶があると かまってほしい、気づいて欲しい為、問題行動や発言をおこして 周りの関心を引く事を覚えます。(リストカットや自殺宣言など) 一度、はっきりとお母様に言ったほうがいいかもしれませんが 逆に火に油になるといけないので、電話で伝えるのがいいかも しれません。 法事の件ですが、ご主人がお母様に、新幹線でいくのは どうですかという提案も、ごく普通の精神状況・性質の人なら 普通の雑談なのですがお母様にとっては、 (娘を連れ出すのは、だんなさんに申し訳ない) (早く帰ってきて欲しいから、時間の短縮などと、言うんだ) (娘の幸せのためには、自分が犠牲にならなければ!) (自分には、こんな優しい気遣いをかけてくれる人が、誰もいない) (自分が関わらなければ、娘たちを不幸にしない!もうやめよう) など、マイナス的なことが頭の中で渦巻いていたのでは ないでしょうか。 自分だったら後日、電話するとき 嘘でもいいので 「だんなさんの仕事の関係で新幹線のチケットが格安で 手に入るから、新幹線でいこうよ」とか 「バスの○○サービスエリアに名物の△△が売っているみたい。 たべようよ!」 と、嘘で明るいほうへ、話題を持っていくと思います。 でも、それで駄目なら、もう性格を変えるのは難しいので ずばり、どこをどうして欲しいのか、そういう態度は 周りに対して失礼だし、親子の関係であってもよくないから 直していこうよ、 それが出来ないんだったら、里帰り出産もしたくないし お互いに不幸になるだけだから、会ってもしょうがないと 思うよ、というと思います。 それに、生きている時間だって、あと50年も100年も 母娘をやっていられるわけじゃないから、後悔したくないんだよ。 と、言うと思います。 長くなったので、もうかけませんが、自分が思うのは そういう感じのことです。 ※自分も、時々母に会うときに、自分の白か黒かっていう 性格や完ぺき主義の偏屈なところなどが、親に似ているなと 自分の性格の暗い面を母の中に色濃く見つけてしまうと、 変な気分になります。 戻らない過去や変えられない部分を言ってもしょうがないので 明るく、割り切って会ってますが、もう少し柔軟なところが 増えたら、いいなぁと思いますが、自分の生まれる前から 生きている母の子ども時代の気持ちや立場など、体験できないし 想像でしか、察することが出来ないので、ゆっくり穏やかに 指摘するところはオブラートに包んで、誉めるときは大げさに、 母を自分の一番近い肉親ということを忘れずに、したいと この質問をよんで、改めて気づきました。ありがとうございます。
その他の回答 (7)
- loveei
- ベストアンサー率24% (10/41)
たいへんそうですね。 まずは文面を読んであなたのお母様とお父様の関係のしわ寄せ(感情の)があなたへの態度になっている・・お母様。哀れな方だと思いました。 あなたとお母様の関係よりも、ご両親の関係・・これが変わらなければあなたに対する行動は変わらないでしょうねぇ。 お父上はどんなタイプでしょう。強いお母様に閉口してしまうおとなしくて地味な方?想像ではもうお母様との関係を「あきらめ」ていらっしゃるのでは? もっとお父様とあなたとのコミュニケーションとってみては?お母様とよりもお父様と仲良くされては? たとえばお母様に話すような事を直接話さずお父様に話してみる。・・・「何話したの?」というお父様とお母様の会話が生まれる・・・これだけでも一歩前進です。 子供に執着する多くの母親は ご主人との関係がうまくいかない方が多いようです。意識がそちらへばかり行くために過干渉になる。 もっともっとご両親が仲良くなってくれたらあなたへの暴言、過干渉もなくなると思います。キーワードは「お父様」と思います。頑張って下さい。
お礼
父は地味で母の前でガツンと言える人ではありません。 母の状態は、父と口をきかない状態だからこそ 私にも怒ってくるんだと思います。 「おまえはお父さんに似て○○だ」 「お父さんもおまえも同じことを言っている」 とお父さんはいつも批判の材料です。 父と話していると母は「これからは私には言わなくていいから お父さんと全て話を進めていけばよい。私は一切かかわらない!」 と大声でヒスるのが怖いです。 でも父とうまく話をして改善へむかえばいいなと思ってます。 父がキーワード。確かにそうだと思います。 頑張ります!!ありがとうございました!!
- coconana
- ベストアンサー率24% (25/102)
もしかして質問者さんが割りと構いすぎるんじゃないでしょうか。そしてお母さんは極端さはあるにしても放っておいて欲しい人なのでは? >「旦那さんが新幹線で行きなさいと言うのに、逆らってはいけない。私一人で行ってくるから。」 これ、別に変でも無いと思いますよ。 自分が人に合わせない代わりに、人も自分に合わせようとはしていない。 「じゃ私は新幹線で行くから」と別行動しても良かったんじゃないですか。それでも来ないでと言われたら「あ、そ」でいい。 お母さんはあっさりさっぱりしたいんじゃないでしょうか。 結婚式には何があったのか書かれていないですが、質問者さんが「着替えはどこでしたい?どうやって来る?」とか気遣うつもりで言うような事があったとかは? 構われるのが嫌いな人はそういうのをすごく負担に感じてしまいますから。 よかれと思ってしたことが負担で仕方ない、鬱陶しくて仕方ないという人はいます。 お母さんはまだそんなに年寄りでもないのでしょう。連れ出してあげるとか楽な新幹線を、とかちょっと年寄り扱い過ぎるかな。 「一緒に出かけることはない」もそのまま受け取っても異常なことでもないですよ。子どもが自立してから一緒に出かけることなど一切無い親子など珍しいことでもないですし。 質問者さんがちょっと大げさに受け取りすぎかなとも思いました。 とにかく、お母さんのようなタイプはスパっと線引きするところはして、あっさりさっぱり受け流すようにした方がいいと思います。
お礼
あまりかんがえすぎまいと思いました。 結婚式はまったく結婚式と関係ないことだけど、 父と母が口を聞いてない状態で、母が私を使って父に何かを 伝えなくてはならなかったのですが、私の言葉が足りず 母の思うようにならなかったため、口を聞いてくれなくなり、 ちょっとしたこと(例えば物の置き方など)でキレて さらに怒ってしまう状態が続きました。 私がよかれと思ってやっても、おっしゃるように 「鬱陶しくてしかたがない」と母にとって思うんだと思います。 「一緒にでかけることはない」と言われても別になんてことは ないのですが、放っておくとキレてしまうので、 また付き合い方も難しくて考え込んでしまいました。 さっぱり受け流せるようにします。 ありがとうございました!!
- tyobi10
- ベストアンサー率38% (65/171)
結論から言うと、お母様は普通の精神状態ではないように思います。 私の母も一時期(数年間)あることがきっかけで、精神的におかしくなり、暴言が耐えませんでした。その時とすこし似ています。今は落ち着いているので普通ですが。 一度、精神科を受診された方がいいように思いました。 質問者さまも苦しいでしょうが、お母様も自分の性格にきっと苦しんでいますよ。精神科受診は難しいようであれば、『セントジョーンズワート』というハーブがおすすめです。イライラしやすい人は落ち着くように、気分の落ち込む人は元気に、、、してくれるハーブです。朝と夕方に1錠ずつ。 サプリメントで売っています。そんなに値段も高くはないです。ネットで検索してみてください。 お母様に飲ませる時は、「健康にいいらしいよ」と言って、精神的な作用とかそういうのは伏せた方がいいかもしれないですね。 それも無理なら、距離を置く方がいいですよ。今のお母様の状態では、話もまともに通じないですよね? もっと自分を優先していいですよ。今までお母様優先にし過ぎたのではないですか?機嫌を損ねないようにするって大変です。←経験済み 私もよく、弱いとか自己主張が少ないとか言われます(母や姉に)。 嫌なものは嫌とはっきり言いますが、普段、特に好き嫌いが激しくない性格で、人に合わせることも苦痛ではないので『弱い』印象なのかもしれないとも思います。 質問者さまは、どうでしょうか? 相手に合わせていることが苦痛ではなく、楽しいと感じるならOK。でも相手に合わせることが苦痛になっているなら、それはとても不健康な関係ですよ(^^) 優しいご主人に恵まれてよかったですね!これからは、二人の人生を軸に物事を進めて、お母様に振り回されないようにした方がいいと思います。
お礼
ありがとうございます。 サプリのセントジョーンズワートが近くにみあたらなかったので ネットで探してみたいと思います。 そういうハーブがあるとは知りませんでした。 なかなか精神科受診や薬、サプリを勧めたりしても 「おまえは私に指示をするのか?」と言って怒るので、 良い方法を考えたいと思います。 今までの自分の生き方は母を優先してきていることに気づきました。 なにもかもで、異常さに今頃になって気づきました。 「自己主張ができない」とよくきつく言われますが、 人に合わすほうがラクに思えて自然と自己主張しない 人から見ていい子ちゃんに生きてきました。 でもこれからはもっと自分の意思を言えるようにならなくてはと 思います。 ありがとうございました!!
- kiuko
- ベストアンサー率25% (72/280)
お母さんは境界性人格障害ではないですか? 私の母もそうですが言動がそっくりです。黒か白かでしか物事を考えらない。キレたかと思えば、すり寄ってくる。突き放すと「捨てないで!」と暴れる。 私は母に常にコントロールされてきたと感じます。赤ちゃんの時からずっと、今に至るまで。いつも母の顔色を見て過ごし、母が喜ぶ娘を演じるように最大限の努力をしてきました。母の理想の娘にならなければ捨てられるという恐怖を持って過ごしてきました。(実際母は、私が悪いことをすると「もう親子の縁を切りましょう」と私を脅し続けました) 母との関係は今もよくありませんが、私はもう諦めています。母と解り合える日は来ないのです。だけど私はとっても母が大好きで、そして母から好かれたいと強く思っています。(けれどそれとは逆に消えて欲しいという気持ちも持っています)母が境界性人格障害だとわかってからは少し気が楽になりました。対応はまだまだうまくできず、母から暴言を受け何日も落ち込むことがしょっちゅうありますが「私のお母さんは病気なのだ」と自分に言い聞かせることで立ち直ることができます。そしてまた母の理想の娘になれるように努力をするのです。 親子の縁を切るか、私のように母親に合わせて自分を殺すか、どちらかしかないと思います。これも極論ですけどね。 私は19歳の時に耐えられなくなって家出をし、何年間も音信不通でいましたが、結婚して子供を産み、今はなんだかなんだでまた付き合うようになりました。こんな母でも私にとっては必要で、大事な存在なんです。そのことを強く自覚しています。 ちなみに母は私の子供に(母にとっては孫ですね)「死ね!バーカ!」と言ったことがあります。自分1人だったら我慢できるけど、子供は耐えられません。無事に平和に出産・育児を行うためにも上手に話を作っておくべきです。里帰り出産なんて危険すぎますよ。 URLの本、とても参考になりますし、心の支えにもなります。 ぜひ読んでみて下さい。
お礼
kiukoさんも苦労されているそうですね。 境界性人格障害・・・本当にピッタリだと思いました。 私も「母の理想の娘にならなくては」と思い、母が笑い、母が喜ぶ ことを選択し、達成できたら喜びを感じ、そうでなかったら 悔しい気持ちになりました。 お母さんは他の人が見たら普通に見えます。 でも、家庭内と家族のかかわることにとても大きな存在感を 感じてました。そんな自分も心の悪いクセのようなものがあることを 「境界性人格障害」について知り、理解できました。 19歳のころ、家出をしたそうですね。辛かったですね! 私は中学3年生のころ、家出をしました。自殺の名所に 行きかけたのですが、途中、変なお兄さんにナンパされて怖くなって 目的が分からなくなって、結局自宅に戻ったというのを 思い出しました(^^;) 今はまた付き合えるようになったそうですね。 kiukoさんが強く生きてこられ、今は上手にお母さまとお付き合い できるまでとなったように、 私も見習い頑張りたいと思います。 ありがとうございました!!
- crivelli45
- ベストアンサー率44% (251/563)
30代前半女性です。 私は未婚なので、ご結婚されているとのことで、先輩ですね。 なぜ「先輩」と申しますかというと、私の実家環境とそっくりだからです。父の悪口、思い出せないくらいの過去を引っ張り出すところ、勝手に結論(極論)を出してしまうところ、淋しがりやで自分中心でないといけないところなど、お母様の特性は非常に近いです。 ただ、私のところは、母に振り回される役回りの父と私が同士として比較的仲が良いですが、母を通さずに父に連絡することは、母が怒って父に迷惑がかかるのであまりしません(笑 私の母は、私が真剣に向き合おうとすると泣いたりヒスるので、この関係を修復させるためのお話し合いができません。質問者さまの場合は、どうですか?もし話し合いが難しいようでしたら、おとうさまに頑張って貰うしかありません。 私は過去に、母の機嫌を重視し、同士として私に我慢を強いる父に以下のように云ったことがあります。 「酷い言い方になるけれど、私はあの母を選んだわけではない。あの母を選んで結婚し、あんなふうに(身勝手に)なるまで放置していたのは伴侶であるあなたにも責任がある。だから、残念だけれど、母のせいで負う負担の一部は担えるが、全てを私が担うことはできない」 質問者さまのご主人が質問者さまを労わり、気遣っていらっしゃるように、本来ならば旦那である質問者さまのお父様が率先してお母様との関係について考えてしかるべきだと思うのです。 いつか私が結婚したとしても、実家での出産は多分ないでしょう。 母は怒るでしょうが、自分と自分の子供が安心できる空間で、そのような重要な事柄は行われるべきだからです。 「母を怒らせないために」が最重要事項として刷り込まれてしまっていると思いますが(私も含め)、いざというときには、どれだけ怒ろうが結構!と我が道を進んでください。自分が幸せになるための決断に対してもしお母様が反対されるようでしたら、押し切るか、事後報告でも構わないのです。(と、自分に言い聞かせています/笑)
お礼
crivelli45さんも大変だったのですね! 実家環境とそっくりだなんて・・・。 思いだせないくらいの過去を引っ張り出すのも同じなのですね。 うちも母を通さず父と話し合いをしてあれこれ行動すると ヒスを起こします。 「もう全て父親と話をして行動すれば良い! わたしなんか放っておけばいいんさ!」と言って大変です。 父親も母の性格上大変だと思うけど、母との関係について 一番考えなくてはならないのですね! 確かにそう思います! crivelli45さんも実家での出産はないのですね。 私も不安を思うくらいならやめておこうと思います。 「母を怒らせないために」は今まで最重要事項で、すべての行動や 言葉も、怒らせないための防御のための嘘・ごまかしを言う クセがついているのを時々気づきます。 でも、もう新しい苗字になり、結婚もした、あとは 「どれだけ怒ろうが結構!私は私の家庭がある」と自覚し 前進できる強さを持ちたいと思います。 心強いアドバイス本当にありがとうございました!! crivelli45さんもこれからもご自分の幸せのため、頑張ってください! 私も頑張ります!
- fogiaf
- ベストアンサー率10% (3/29)
#1の方の >この先の長い人生を一緒に歩んでいくのはご主人です。 >お母様の言葉や、行動に必要以上に気にしない方がいいと思います。 に賛成です。 あなたは幸い女性だし、古い考えかもしれないけれど 女のあなたはもう姓もかわって、彼のおうちの人になったんです。 逆にだんな様側のお母さんがそうじゃなくてよかった、ぐらいに 思ったほうがいいかも。。。 実のお母さんが心配なことはわかるけど 「あっそ、あまえんのもいい加減意したら? 自分が言ってること正しいとおもってんの? よく頭冷やしてかんがえてみなよ。 子供にしかられるなんて、最低だよ。反省しな!」 って私ならお母さんに言っちゃうかな。 私も実母との関係がいまいちだったのですが 一度こんこんと説教してやったことがあります。 母に説教なんて、と思ったけれど 人間、年齢だけじゃないと思いました 母は私の説教をうけて、改心してくれたところもあります 結構お母さんて、娘に怒られると聞いてくれるところもあるよ 「無駄だ」と思わずに まず上からかぶせて「だからね!!ちゃんと聞いてる??」 って気持ちをぶつけてもいいかも やさしすぎるんですよね。質問者様。 でもきっといいところもあるお母様だと思うので・・・ 今はちょっと間あけてもいいかもしれませんね
お礼
fogiafさんはちゃんとお母さまにご自分の 意見を言ったそうですね! すごくいいことだと思います!! うちは自分の意見を言うと「育てかたが悪くてすみませんでしたね!」 と逆に大声でヒスを起こしたり、自殺するかのような 行動で(線路に寝転がったり)結局自分が何倍ものエネルギーを 使って母に謝るしかない結果になるのがよくあり、 いつも自分の意見を押し殺してしまうくせがついてしまいました。 夫にも「もっと自分の希望を言ってね」と言われます。 うまく自分の意見を伝える方法もかんがえつつ、 今はちょっと距離を置いてみて、上手につきあっていけたら いいかなと思います。 ありがとうございました!!
今まで良くお母様と、上手くいくようにお付き合いされてきましたね。 私よりもずっとお若いのに、ホントに頭が下がる様な思いです。 失礼ながらお母様は、精神的にかなり幼いところがあると感じませんか? 自分の感情を理性では抑えられない、大人げない面が多い方だと思いました。 わたしも偉そうに言えた身分ではないのですが、あまりにも自分の感情が中心の 勝手な言い分ばかりにしか聞こえません。 そんなお母様をお父様は、何て言っているんでしょうか? 一番は良く知っているお父様に、相談されるか、もしくは親戚の方に お話を聞いてもらえれば、的確なアドバイスが得られると思うのですが。 私だったら正直、少し距離を置いた関係を望むと思います。 このままだといつもご自分の家庭と、お母様の間で悩んでしまうのでは?と思いました。 今 最も大切にしなければならないのは、ご自分の家庭です。 その部分がブレて、どっちつかずの行動が続くと どちらとも無理が来ると思います。 もちろん実のお母様が、大切な気持ちは当たり前です。 けど、順番で言えばまずご自分の家庭が一番です。 「そう、考えて当たり前。」と、実の親であれば分かっていると思いますよ。 この先の長い人生を一緒に歩んでいくのはご主人です。 お母様の言葉や、行動に必要以上に気にしない方がいいと思います。 たぶん幼い時からの経験がそうさせてしまうのかも知れませんが 大人の人の意見として、お母様の言葉を聞くのではなくて 姉妹の我儘を聞くように、聞き流していい部分もあると思いますよ。 お母様から自立して下さい。 時には親に、大人の女性として意見していいと、自分に許してあげて下さい。 もうそれだけの力量を、質問者さんは充分備えた大人の方だと思います。 お産もご主人と良く話し合って、産後すぐに自宅でお子さんと三人で過ごしても それが自分が望む形なら、お母様の顔色を伺わないで「そう決めた」と 強い意思で伝える勇気をもって下さい。 何かあっても大丈夫!きっと、ご主人が支えてくれると信じて頑張ってください。
お礼
こんなに嬉しいアドバイスいただけるだなんて幸せです! わたしは今の家庭が一番大切であること、母親の言葉に 左右されることなく自分の意見をもつべきだと分かりました。 父親は長年の母を見て来て、自分から企画などをするよりも 母の動きに合わせる感じです。 母は父に「決断力がない。積極的ではなく男らしくない」と怒ります。 喧嘩も相当長く、何度も繰り返してます。 父と話し合ったこともありますが、父は「たまにはお母さんに 電話してやりなさい」といったことを言ってくるのが時々 負担になったりします。「おまえはお父さんに似て○○だ」と 言われているうちに、あまりお父さんとたくさんは話をしなく なりました。 出産などこれからも夫を信じ、自分の家庭を良くするため がんばりたいと思います! ありがとうございました!!
お礼
tipsさんも似た感じの環境におられたのですね! しかも一人で悩みつつ強く生きてこられたこと、素晴らしいと思います。 私は父や弟がいるのですが、父は時々しか頼れず、 弟は私の悪いところを母に言っては母とゲラゲラ笑ってる感じで 頼れませんでした。弟と母は仲が良いみたいです。 食べに行って「こんな冷めたもの食べられない!」と言うと すごく恥ずかしくなりますね。同じ経験をされていただなんて・・・。 95点で0点と同じだといわれるのは自信喪失になってしまいますね。 私はそんな高得点あまり取れなかったのですが(笑)、 80点以下だと捨てたり隠したりして見せませんでした。 でも母が部屋を片っ端からチェックしたときそのテストが見つかって 散々な目に合いました・・・(涙)。 また今回の法事に関しても母の言った言葉から母の本音についても 言い当てておられるのもすごいなと思います。 母は「法事に一人で行く!」と言いながら「こうなったのは お前がすべてそうしたんだ。もう変更はきかない。 もう一緒にどこもいかない」と言って、何言っても今はだめだと 思うので、もうちょっと時間を置き、ゆっくりと関係を修復 できたらいいなと思います。 「ありがとうございます」だなんてとんでもないです。 こんな長くて支離滅裂な文と私のふらふら揺らぐ気持ちを よく理解してくださり心強いアドバイスまでくださって 本当にありがとうございました!!勉強になりました!!