- ベストアンサー
実母との関係に疲れました
- 結婚をして、子どもがいます。旦那と実母は、私たちが付き合っている当時から仲が悪かったです。
- 最近、母が神経を患っていることが分かりました。うつ病の傾向があり、入院を勧められましたが、断って薬だけをもらってきました。
- 私たちは頑張っているのに、母の態度はひどくなり、関係は悪化するばかりです。もうどうしたらいいのか、わかりません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
再度投稿いたします。 お礼読ませて頂きました。 お母様は今自分には「味方がいない」「心配してくれる人はいない」と思っているのかな。 そうすると無理矢理病院へ連れて行くのは難しいですね…。 お母様が今すぐ命を絶つような状態でなければすぐ入院とはならないと思います。 お母様には「入院ではなく、服薬で良くなるかどうか試してみよう」と言ってみるのも一つかも… 欝は周りから見たら我が儘の塊ですが、寂しさの裏返しの場合もあります。 寂しいのに人を信用して頼ることができない、苦しい状態です。 でも人一倍優しさに飢えている…とも言えます。 これは一つのアドバイスですが、お母様と質問者さんでお母様が行きたい場所へ出掛けたりしてみてはどうでしょう? 質問者さんの子供のころのアルバムを二人で見たり… あと難しいかもですが、お母様を抱きしめる、または手を握るのもいいと思います。 結婚したら旦那さんやお子さんを第一に考えるのがいいと思いますが、精神病は完治が難しい病気がほとんどです。 重くなると家族みんなに迷惑をかけることもあります。 でも家族の病気がきっかけで、家族がいい方向へ向かうこともたくさんあります。 無理しすぎず、頑張ってください
その他の回答 (5)
赤の他人の私が偉そうに書いて申し訳ないですが、どちらが悪いというのは二の次にお母様の欝を治しましょう。 大学病院の精神科に勤めていたことがありますが、精神的な病気は本人だけでは完治できません。 家族の協力や理解が必須です。 お母様は孤独を感じられていたのかもしれません。 お母様が孤独なのはお母様の性格の問題かもしれませんね。 でもお母様はお母様なりに寂しさが募ってしまったのです、多分。 「何があっても私がついてるよ。」と伝えて完治を目指して欲しいです。 不仲の件ですが、育児は夫婦で頑張ってやっているならお母様が口をだすのはおかしいですよね。 私もそうされたら嫌です! 私の考えでは、結婚したら旦那さんや子供との生活を第一に考えていいと思ってます。 そこに口をだすのは子離れ出来てないのでしょうね。 でもすぐ子離れするのは難しいと思いますから、「私は夫といて幸せだし、お金に困ってもお母さんに迷惑はかけない。しばらく見守って欲しい」と伝えてみてはいかがでしょうか? 私も育児していて思うのですが、親子の関係って変化していくじゃないですか? 赤ちゃん時代はただただ抱きしめて、一歳すぎれば子供をある程度見守ることが必要になっていきますよね。 お母さんは結婚した娘との関係にうまく切り替えられていないのですね。 質問者さんはもう立派なお母さんなのにね。 長々と失礼しました。
お礼
きっと寂しかったんですね。父は生前、とても無口で、子育てには非協力的というか、どう子どもと接したらいいのかわからないような感じでした。娘の私から見てもわかるくらい子どもがそのまま大人になったような人でした。なので、自分1人で子どもを育て、期待をかけ、娘の私はその期待にいつも押しつぶされそうでした。そんなこともあり、母から少し距離を置きたくてわざと家を出るような場所に就職したり、自分と似ている、一緒にいて楽な人(今の旦那)と付き合うようになりました。 やっぱり、病気を治すことが1番ですよね。そのうえで、性格が合わないのは仕方ない。でも、今のようなひどい関係にはならないと思います。お互いに良い大人ですし。 まずは病院に、と思いますが、どうやって切り出して病院に行けばいいのか。間違えたら「病院に入院させて厄介払いする気だ」「見捨てるのか」とまた言いだします。病気が治って、良い方向にいけばいいですが。
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
私もNo.3さんと同じです。 私が貴女の母親なら、いくら自分が気に入らない婿であっても 大事な娘が選んだ婿なのだから 応援しますね。 その点 貴女のお母さんは 娘が可愛いのでなく 自分が可愛いだけなのです。 本当に娘がかわいいのなら 娘の家庭が幸せになるように行動するでしょう。 実の母親であっても、所詮は「他人」。 割り切って 自分の幸せを考えるのが先です。 無理矢理でも お父さんや実家の家族で 病院に連れていきましょう。 また、貴女はもう結婚して 自分の家庭を持っています。 実家の母親のことは父親たちに任せて、ご主人との生活を 第一にしないと、ご主人との仲も壊れてしまいかねませんよ。
お礼
初めは、私のことを考えてくれていたとは思います。でも、考えすぎて悩んだり、子離れできない状態だったと思います。元々一人娘の私を甘やかして育て、就職で家を出る時も母の方が寂しがって。でも今までは父がいたので何とか保てていましたが、その父が亡くなり・・。そこから少しずつおかしくなり始めました。私(娘)に依存がきつくなり。最初は私も、父を亡くして辛いのだし、と思っていたのですが、今では病的です(というか病気ですね) 母方の親戚には、私が責められて終わりそうです。母が良いように言います。 自分の幸せを、と思うのですが、1人になったの母をどうにかしてあげたい、家族仲良く、という気持ちが先に行ってしまって。
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
たぶん、鬱であるお母さんは、娘の幸せを考えてはいません。 自分の人生の不満で一杯なんだと思う。 もしも娘の事を本当に考えていたならば、幸せにやってる子供の人生を邪魔しません。 鬱だからそうなのか? だから鬱になるのか?はわかりませんが、現実、鬱という病気ならば、かなり酷いことを言っても 「病気のせいだ」と割り切り、専門の医師のケアを《アドバイス》をあなたが受けて、お母さんに 対応し、そのうちにお母さんを入院なり通院なりするように持って行ったらいいですよ。 鬱の家族がいると、周囲は本当に暗くなりますが、そこは割り切るしかないんです。 家族といえども、その人生は背負えません。 お母さんはお母さんの人生。 あなたはあなたの人生。 今、そのような状況ならば、あなたが何言われても、自分の人生守るべきだし 精神的にあなたが追い詰められないようにしないと、ホント、参っちゃいますよ。 これはある意味、神経戦みたいなもの。 あなたは神経を強く持ち、母親を客観視する習慣をつけ、言動にイチイチ落ち込まないように もっていき、母親を「他者」(他人じゃないョ)と見て、冷静に対処したほうがいいです。 母親よりも一段上に構えてやんないと、あなたの神経がやられます。 私は母親よりも、あなたが心配ですよ。 鬱の人は、自分のことばかり考える傾向あるんですよね~ 心配だ、心配だは決して愛情じゃないです。 心配してる自分が心配なだけ。 あなた一人で持ち込まないで、鬱の家族のグループとか、あなたの兄弟とか親戚とかと一緒になって 母親を客観的に見た方がいいです。 勿論、他人じゃないんだから難しいのはわかってるけど、あなたの精神を壊さない為には そうしないと・・
お礼
自分の人生の不満で一杯・・・そうかもしれません。「何でこんなことに」「何で私ばかり」を言います。自分の人生や旦那と子どもの家族を守りたいんです。本当は。でも、母を捨てられない。旦那は、捨てることにはならないよ、と言いますが。最近は、母のことで旦那と言い合いみたくなってしまうこと多くて。離婚したら楽になるのかな、なんて考えてしまったりして。 親戚に話しても、きっと私が責められて終わりです。母が良いように言うので。なので、客観的にみていただけるここで相談というかぐちっぽく話してしまいました。
- happeanuts
- ベストアンサー率23% (99/421)
血液型で人格を判断するのは無謀かな~とは思いますが…。 10年後、20年後、30年…先も今と同じように思えるよう、頑張って下さい。 でも案外、お母さんの言っていた通りの気持ちに、あなた自身がなるかも知れません。 または、お母さんと同じ立場にあなたがなるのかも…。 そこいら辺が『親子』だったりします。 お母さんはそうした経験があるから、『忠告していたのに…』といったことだと思います。 あなたを愛しているから、誰よりも幸せになってほしい気持ちからなんですよね。 血液型や病気のせいじゃなく、お母さんからのアドバイスとしていつも聞いてるよ…と伝えてみては??
お礼
確かに、血液型はあてにはなりませんよね。でも、母も私も、一般的に言われている典型的な血液型の特徴に似た性格なので、比喩表現としてあげました。 同じ立場・・・近い感じではあったかもしれません。父(母の旦那)と私の旦那を比べて言うことは多いです。 いつも聞いてる、心配してくれてありがとう、とは伝えています。でも、調子の悪い時(病気が深刻な状態の時)には、「口だけ」「心配しているなら夜中でも飛んでくるはずだ」(眠れないというメールが来た時)など言います。そういうのに、正直疲れてきてしまっていて。
- miumanma
- ベストアンサー率0% (0/3)
私も似たような状況ですが、母ではなく旦那の姉です。完全な鬱で結婚前は旦那が姉に振り回されてるのをよく見ていました。旦那はこのままではうちの家庭まで振り回されると言ってほとんどの連絡を無視するようになって、次は私にくるようになりました。義理の姉でみんなから連絡取るな!と言われてるからまだラクですが、自分の母は別ですよね…本当に鬱は付き合うのが大変で、かなりの忍耐が必要です。。まずは何よりも病院と精神科通いから始めないと薬だけでは無理があると思います…(/_・、)
お礼
早速の回答ありがとうございます。 義理の家族なら、他人だし・・と割り切れたのかもしれませんが、実母なのでそうもいかず。「私のことはいないものと思って」と言いますが、そんなことやっぱりできません。血のつながった家族ですし。 とはいえ、旦那と子どもとの新しい?家族も大事にしていきたいと思っています。でも、それを言うと(うつだとわかる前に言ってしまって)、「私のことはどうでもいいのか」「あっち(旦那)をとるのか」とか言うし。旦那と母の両方のフォローで、精神的にこちらがまいりそうです。 愚痴っぽくなってしまったのに、聞いていただけて気持ちが楽になりました。ありがとうございます。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 確かに、寂しいようです。父もいなくなって、変なプライドも高く、周りに相談をするということを嫌がる人なのですが、話を聞いてもらいたいと思っていたり。 私としては、今の状態であまり近寄ると火に油を注ぐ感じになると思いわざと会いに行かなかったのですが、母としては「心配なら飛んでくるだろう。冷たい。そんなにあいつ(旦那)がいいのか」と、逆に火に油を注ぐ結果となってしまいました。 昨日はとうとう爆発してしまったようでうちに怒鳴りこみにきました。言っていることも支離滅裂で、「死ぬ勇気はないから殺してくれ」と。しかし、孫の顔を見て少し落ち着いたのか、帰って行きました。その後以前から通っていた内科に行き、話をしたら安定剤をいただいたようで、話も聞いてくれたと、少し落ち着いたようです。 考えて動いた結果逆上してしまったので、どうやって接したらいいのか、怖いです。