- ベストアンサー
サツマイモの水耕栽培について
サツマイモの水耕栽培をやっております。 折半屋根の上に設置し、本来光が当たらない葉の裏の部分にまで光が当たる・日光量が多いので葉の色が薄い(葉緑素が作られない)等の理由で中々うまく育ちません。 水のpHは大体7.8~8.1の間をいったり来たりしています。 葉が枯れてきたり、根がうまく育たず根腐れを起こしたするので、腐った部分を削除したり、ネットを被せたり色々工夫はしております。 水はポンプを使って循環させており、1週間に最低1回は中の水の入替を入れ替えております。 肥料は液肥を利用しております。 酸素はポンプの水が落ちるばっき作用を利用して入れております。 うまく表現できなくて申し訳ありませんが、もしサツマイモの水耕栽培をされた方で「こんな工夫をしたらうまくいった」的なものがあれば教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
営農の一環でやられているのか研究でやられておられるのか解りませんが、まずpHが高い様に思われます。 液肥を作成した時点で、pH8近辺となると液肥の組成にも問題があるよに思われます。 あと、根部は遮光されてますでしょうか?
その他の回答 (1)
- taro1121
- ベストアンサー率43% (178/409)
No1の回答者さんと同様、PHが気になります 液肥の組成の参考にどうぞ 根菜類の養液栽培装置および養液栽培方法 http://www.j-tokkyo.com/2008/A01G/JP2008-011752.shtml メンドクサイ文章が続きますが 下のほう、032の項に「養液1L中の肥料成分濃度」があります
お礼
ありがとうございます。 今はpHを7以下に調整しております。 肥料が水耕栽培用でなく土壌栽培用を使用していたのが、pHが上がっていた大きな要因のようです。 今後、肥料を水耕栽培用に切り替え、様子を見て行こうと思います。
お礼
回答有難う御座います。 pHの高さは気になっています。水を循環させているとpHが上がると聞いていたので、そのせいかと思っていましたが、一度液肥を考え直してみます。 やはりpHは5.5~6.5くらいが妥当なのでしょうか。 根部は遮光しております。