- 締切済み
精神障害者年金
主治医が書こうとしません。 25年のうつ病生活。 仕事もなくなりました。 どうしたらいいのでしょう?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kenjim9999
- ベストアンサー率56% (57/101)
3ヶ月で解雇は、きつい会社ですね。 今は失業保険の給付中ということですよね。精神障害者手帳はお持ちですか?精神障害者手帳を取得していると、就職困難者として認定され、失業保険の受給期間延長等の配慮が受けられます。もしお持ちでないなら、精神障害者手帳を申請し、認定されたら、それをもってハローワークに相談に行って下さい。 ただし、精神障害者手帳の申請にも、主治医の診断書が必要です。 基本的には、主治医との間で、きちんとしたコミュニケーションがとれていれば、患者の不利になることはしません。生活の事もあるので、正直に病状と事情を話して理解を得て下さい。 うつで、調子が悪いと、要領よく話をするのも大変なので、事前にメモなどにまとめて、読んでもらうのもいいかと思います。自分で書けないなら、ご家族の方に書いてもらってもいいと思います。
- kenjim9999
- ベストアンサー率56% (57/101)
私自身うつ病で就労できない状況で、現在会社を休職しており、障害年金を受給しています。 ですので、もちろん障害の程度で、受給できるかどうかは判断されますが、うつ病で障害年金を受給することは可能です。
補足
パワハラが原因で鬱になり、1月から求職3ヶ月、その後解雇で失業です。
- simonsays
- ベストアンサー率11% (3/26)
医師の側に差があるみたいです。 すぐにそういう書類を出してくれる(しかも年金が取れるような書類を書いてくれる)医師と、そうでなく患者に厳しい医師がいるみたいです。 わたしが質問者様の立場だったら、別の医師のところを受診して、そういう相談をすると思います。書いてくれそうだったらそっちの医師を主治医に変えればいいわけだし。 ただ一般には「うつ」だけでは、年金は取れないです。
- kenjim9999
- ベストアンサー率56% (57/101)
情報が少なすぎて状況がよく分からないのですが、年金は払ってきているということは最低限の資格はあるということですね。 障害者年金を受給できるかどうかに、うつ病を患っている年数は全く関係がありません。あくまでも、現在の障害の程度がどうであるかということで判断されます。期間が長いとか短いは全く考慮されませんので、誤解しないように。 おそらくは貴方の病状が障害年金に該当しない程度で判断しているのだと思いますが、主治医の方に理由をきちんと聞いてみて下さい。 仕事がなくなったということですが、うつ病で仕事ができない状態になったということですか? 正しくどのような状態にあるのかが分からなければ、これ以上のアドバイスはしようがありません。
- snowize
- ベストアンサー率27% (68/245)
主治医が年金を勧めないのには以下のような理由が考えられると思います。 ・そもそもあなたが年金を受給できるだけ納付していない。 ・あなたの症例では障害年金の申請をするだけ無駄だと判断した。 ・あなたにとって障害年金の受給はマイナスに働くと考えている。 障害年金を実際にもらっている立場から書きますと、年金問題が騒がれているさなかで非常に申し訳ない気分がどうしても出てきますし(制度なんだから利用してなんぼという考え方もありますが、こちらからお願いしている以上「もらって当然」という考え方はしたくないです)、急に収入が断たれてしまうということからも更新の時期は吐き気がするほど不安になります。働かずにお金がもらえてラッキーなんて言っている人はほとんどいませんね。 さらに厳しいことを言ってしまえば「25年の鬱病生活」なんて全体から比すと「それっぽっち?」なんですよ。苦しいのは個人個人ですから比べることなんて無意味ですけど、財源は無尽蔵ではありませんからね。せめてあなたの症状さえ記してくだされば客観的な判断もできるのですが、この状況で「どうしたら」と聞かれても答えようがありません。
お礼
「25年の鬱病生活」なんて全体から比すと「それっぽっち?」 という事ですね。 財源が限られている以上、なるべく年金を出したくないのは当たり前でしょう。 しかし22年社会人として納付をし続け、ついに職を見つけられなくなった小生としては、どういう基準で判断されるのか分かりかねます。
お礼
そうですね。 実質休業できたのは1月中旬から3月一杯でしたから、なんとも、休んだ気にならず、勿論鬱も治りませんでした。 手帳は持っていません。 先日、診療のときに聞いたらもう一度良く考えてと言われたので、そのままひっこんでしまったのです。 今度の診療のときにお願いします。