- ベストアンサー
流体力学の問題がわかりません・・・
こんばんは。工学部の2年生です。流体力学の問題で質問です。(下の問題) ある液体に直径dの気泡が液体面まで浮上すると、直径が2dになった。液面での大気圧をPo、液体の密度をρ、重力加速度をgとしたときの液面の高さHを求めなさい。ただし、気泡の質量は一定で、温度も一定であり、表面張力を無視してよい。 体積が変わったことを利用して解くと思ったのですが全くその後がわかりません。。。 どうやって解くのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
V1=πd^2/24 V0=πd^2/3 理想気体の状態方程式から p0v0=V1p1 p1=πd^2/3/{πd^2/24}・p0 =8p0 ベルヌーイの式から p0+ρgH=8p0 H=7p0/(ρg)
その他の回答 (2)
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2
体積の変化量と液体密度から圧力変化を求める 圧力の変化を深さの変化に置き換える 流体力学は出てこない
質問者
お礼
御回答ありがとうございます。
- rabbit_cat
- ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1
流体力学の問題というよりは、高校の物理(熱力学)の問題という感じですが。 まず、温度一定なんで、ボイルの法則 PV = 一定 というのがあります。 それから、深さhでの液体の圧力を決める式 P(h) = P0 + ρgh を考えます。
質問者
お礼
御回答ありがとうございます。ボイルの法則を使うんですね。全然思いつきませんでした・・・
お礼
解く過程まで書いていただきありがとうございます。 よくわかりました!