- 締切済み
2歳0ヶ月の言葉の遅れについて
2歳になったばかりの男の子を育てています。 1歳半検診の時は問題もなく、指差しもできて、その時の話せる単語はママ、パパ、ぶーぶー、バー(バナナ)、ゴー(苺)などの単語20個くらいで順調だと言われ安心してました。 ただ2歳になった今、気づけばそこから増えた単語も10個程度で二語文なんてほど遠い状態です。 最近保育園に入ったのですが、同じ歳の周りの子はみんな二語文を使えてて、話せる単語も明らかに多い事を知り、焦りを感じました。 そこから早く話せるように寝る前にたくさん絵本を読んだりしたのですが急にやってもうまくいかず。恥ずかしい話、初めての育児でいっぱいいっぱいで0歳の頃から話しかけてあげたりする事が普通のお母さんより少なかったと反省してます。「オムツ変えますよ〜」とかも言ってなかったと。そのせいで今遅れが来ているのだと後悔し自己嫌悪の日々です。 「ママ、行こう」「わんわん、かわいいね」とか教え込んでるですが、「ママ」「こー」(行こう) 、「わんわん」「いー」(かわいい)、など単語の最後の語尾しか言えない状態です。 私のように、あまり話しかけて来なかったけど2歳になってから話しかけるの頑張ったら話せるようになったよーとかいう方いますか? また、爆発期とよく聞くのですが、前兆はありましたか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15944)
うちの子、3歳直前まで、そんな感じでした。話さなくても(自分の要求を伝えなくても先に私がするので話す必要が無かったようです。)困らなかったようですし、御近所は皆、小学校の高学年、中学生ばかりだし、夫は深夜帰宅だから、ほぼ話さないので子供自身も話す必要が無かったから話さなかったようです。 3歳の直前に実家に帰った途端、普通に話すようになりました。 この人達には通じないと悟ったようです。それまでは、単語10個も話さなかったと思いますが実家から帰る頃には(2~3日)「これ何?」 「食べれる?」「美味しい?」と教えてない言葉を普通に話し出しました。 他所の子と比べなくても、保育園で一杯、覚えて来ると思うので心配しなくても大丈夫だと思います。お母さんが不安だと、お子さんも不安に感じるから、教えようと思わず、普通に話しかけてあげてたら、いいと思いますよ。
- ayzm
- ベストアンサー率17% (187/1096)
気にしなくて良いですよ、私には5歳と3歳の孫がいます。 5歳の方は2歳半ごろから話し始めましたが、3歳の方はこの頃話すようになりました、妻が下の子が言葉を話すのが遅いと言っていましたが、私がたしなめていました。 同じ兄弟でもその子に合うスピードが有りますから、ほかの子と比べるものではないです。
- q4330
- ベストアンサー率27% (768/2786)
>0歳の頃から話しかけてあげたりする事が普通のお母さんより少なかったと反省してます これが原因なら気にする事はない、これからたくさん話かけてください。 周囲より遅れるかもしれないが直ぐに追いつきますよ、年長になれば同じになる。 今、2歳ですか?、生まれて24か月ですね 同じクラスの中では月数が少ないほうです、多い子は生後32か月です、あなたの子供より1.3倍以上長くいろんな経験をしてます。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3169)
話しかけは大事だと思いますが、あまり心配する必要はないと思いますよ。 私には男女の双子と下に男の子の3人の子どもがいます。 やっぱり上の男の子は3歳ぐらいまでなかなか話せませんでした。 (女の子の方が早かったです)