- ベストアンサー
トロンボーンの練習
回答よろしくお願いします。 現在高2で、高校からトロンボーンを始めました。 今年入ってきたパートの後輩たちが経験者ばかりで焦りを感じています。 そこで、毎日朝練をして、主に基礎練ばかりしているのですが ここ数日前からこもったような音がして、少し大きく吹こうと思うと音が割れたり、 息も続かなくなってロングトーンではテンポ60の5拍ほどできつくて(以前は10拍ぐらい続いてました) 高い音も出なくなって今日も楽器を吹くのが憂鬱でした。 いわゆる スランプ とゆうものなのでしょうか? 顧問に相談したところそうゆう時期もあると言われました…。 もしスランプだったとしても出来るだけ早くスランプから脱出できる方法はありませんか? それと1年上のパートの先輩は中学時代Tpだったのですが 音も響きがあって、ハイトーンもすごくきれいです!! 中学時代からTpはすごい上手かったらしいのですが… やはりTpからTbに移ると高い音は得意になるのでしょうか? 自分はまだハイB♭が出なくて早くみんなに追いつきたいので 高い音を出せるようになる効率の良い練習を模索しています。 Tpのマッピで練習とゆうのはどうなのでしょうか? その他にもトロンボーンを上達する上でやっておけば良い練習などがあれば教えてください(^^)!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>やはりTpからTbに移ると高い音は得意になるのでしょうか? それだけが原因ではないと思いますよ。 >Tpのマッピで練習とゆうのはどうなのでしょうか? 効果があるかどうかは怪しいと思います。 他に効果がある練習方法があるのだから、まずはそっちを先にやる方が現実的だと思います。 高い音を出せるようにするためには、低い音も出せるようにする必要があります。 目安として、チューニングをするBから1オクターブ下のBから下がったFの音くらいまでを、フォルテくらいの音量でしっかりと鳴らせるようにしてみてください。結構キツイと思いますよ。 ロングトーンだけでなく、タンギング、スケール等も出来るようにしてみてください。 低音の時に使う口の周りの筋肉が、高い音の時にも「土台」となって支えてくれるんです。 まずは土台をしっかりさせないと、息の使い方などを研究しても意味が無くなってしまいます。 特に高音についての注意点といったら、低音も大事にするという程度で、後はどの音域にも共通して言えることです。 これまでに私がコメントしたものを当てはめることが出来ると思います。 読んでみてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3926737.html (息の使い方について。) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3879819.html (練習メニュー全般。) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3882972.html (姿勢、アンブシュアの矯正等。) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3877120.html (練習の考え方等。) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3874346.html (アンブシュア、練習の考え方等。) 疑問点等があればまたコメントします。 ご参考まで。
その他の回答 (1)
- nyagan
- ベストアンサー率10% (1/10)
もとがラッパ吹きの人が他の金管に乗り換えると高音が出やすいです。その代わり低音に苦労する人を見かけます。 高い音は出る人が吹けば良いのであなたが吹く必要を感じません。金管において重要なのは、自分の譜面にある音符をいかにはずさないかと言うことでしょう。あなたがファーストを受け持つ必要が無いのであれば、確実に音を当てる2番3番も極めて重要ですよ。 基礎練習は重要ですが、結局器用なタイプが重宝されるので、スケールなどもテンポを速めにきっちりやっておきましょう。 正直高い音など天性の物もあるでしょう。全くの初心者であっても信じられないほど上の音に外れて行く人がいます。そういう人は少しの練習で高い音が狙って簡単に出せる傾向にあるようですね。
お礼
そうですよねー… 基本的にはローテーションで回しているので ポップスで1stを吹くなどいろいろ試してみます^^ ありがとうございました!
お礼
他の質問も読ませて頂きました^^ 焦らず地道に基礎を頑張っていきます! ありがとうございました!!