• ベストアンサー

犬が本気で噛んできます

現在1歳と7ヶ月のチワワのオスを飼っています。 2ヶ月の頃から飼いはじめたのですが最初の方は 噛む行為は子犬によくある甘噛み程度でした。 しかし1歳過ぎた頃から気に入らない(夜寝る時に ゲージに入れようとするなど)ことをしようとすると 最初は「う~」と唸りいきなり興奮して手や足などを 本気で噛んでくるようになりました。血も出るので やっぱりしつけを最初からやり直そうとしましたが 何から始めたら良いのか、はたまたこの噛み癖は 直らないのか少し不安になってしまいました。 ちなみに「座れ・待て」は出来ます。そのときは 素直に聞くのですが・・・。あと多少怖がりのところがあります。 今まで放置していた私たち家族に原因があるのは分かっています。 なので犬に幸せになってもらうためにも少しずつ変えていこうと思いますのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.4

我が家のワンコも本気噛みの経験があります 初めのころはこちらも反射神経で手をひっこめて結果結構なキズで流血 やはり知り合いから噛まれても手を引かない 逆に口に手を押し込むくらいの対応でとアドバイスされました。 手を引く行為はワンコの攻撃をさらに助長する行為のようで 噛まれた時にこちらが逃げずに反撃すればワンコが一瞬ひるみます そのときに強く怒ればいけない事と理解するようです のちに噛んでも本気でなくじゃれている程度までになりました 多少のキズは覚悟で根気負けせずに頑張ってください!!

myua12345
質問者

お礼

経験者さんからのコメントとても頼りになります。 このコメントを見てすぐ実践してみると 本気噛みはせず手に軽く噛み付いてくる程度になりました。 これを少しずつ続けていきたいと思います! ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

noname#71252
noname#71252
回答No.3

噛み癖は飼い主さんの努力しだいで直りますよ♪ マズルコントロール&ボディタッチを毎日じっくり時間をかけて行い、服従心を養います! 最初の頃は非常に嫌がりますが、決して途中で辞めてはいけませんよ。 必ず最後まで行うことが重要なポイントです。 非常に時間がかかりますが、これから先、愛犬とより良い関係を築くために大切なことなので… また、良い子になってくれる!と信じてあげれば必ず愛犬は応えてくれますよ。 逆に、不信に思えば応えてくれません(´・ω・`) 是非、愛犬を信じてあげてくださいね! あと、噛まれた時にすぐに手を引き抜こうとすると噛まれます。 口に咥えた瞬間はまだ噛んでなくて、 「怖い!!」と飼い主が思い筋肉が硬直した時& 噛まれるのを避けようとして、手などを引き抜こうとした時に 愛犬が反応して、噛み付くんだそうです。(byムツゴロウさん なので噛まれそうになっても無心になっていれば酷い流血は防げる…と思います~

myua12345
質問者

お礼

努力次第で直るというコメントとても頼もしく安心しました! マズルコントロールやろうとするのですがとても 嫌がります。ですが先(犬)を信じてやっていこうと思います! あと噛まれる理由が分かりとても納得しました! ムツゴロウさんはやっぱよく分かっていたのですね^^; ありがとうございました!

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=%E7%8A%AC+%E5%99%9B%E3%82%80+%E3%81%97%E3%81%A4%E3%81%91&start=0&sa=N 時間はかかりますが、無理ではありません。 根気良く噛むことは悪い事、 噛むのを止めれば誉めることです。 サイトに沢山あるので良く読む事です。

myua12345
質問者

お礼

わざわざURLまで載せて頂きありがとうございます! 無理ではないというアドバイスを見て安心しました。 少しずつですが躾しなおしていきたいと思います! ありがとうございました!

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.1

甘噛みを放置していたのが一つの原因でしょう。 よく子犬が甘噛みをして困るという質問に対して、歯が痒いからという回答を見かけますが物を噛む行為と飼い主の手などを噛む行為を混同しているパターンです。 飼い主の手を甘噛みする行為は犬社会の順位を決めるための本能です。 小さな子犬が甘噛みしてくると飼い主はじゃれていると錯覚して放置してしまいがちですが、実は犬はリーダーになりたがる性質があって相手が支配できるかどうか、少し噛んで試しているのです。 このため甘噛みを許していると、こいつは自分より下の立場という誤った判断をさせてしまうことがあり、自分に気に入らないことがあると本気で噛んでしまうことになります。 群れで生活する動物ですから、順序には厳しく例えば食事中に自分より格下の者が邪魔をするとガブッと噛み付きますが相手がリーダーだと引き下がります。 また、恐がりの犬の場合は人の手で気に入らないことや恐いことをされたことを記憶してしまうと、人の手イコール恐い存在という認識となることがあります。 人の手は恐い存在でなく暖かい存在なのだと認識を変える必要がありますが、なかなかこうなってしまうと短期間では難しいかと思います。 人の手が恐怖の対象でも噛む対象でもなく、という認識を付けるにはスキンシップが欠かせません。 オヤツなどを与えながら優しく背中を触り、徐々にお腹を触るようにします。 慣れてくれば仰向けにしてお腹を触らせるようになれば、一応は成功です。 最初から上手くはいかないと思いますが、反抗しても叩く行為をしてしまうと人の手は恐いと覚えてしまいますので逆効果になります。 反抗すると仰向けにしてお腹を撫でてください。 犬は仰向けにされるという行為が最大の服従ポーズです。 反抗するたびに仰向けにされると、自分の方が格下だということに気がついて手は噛むものでないと分かってくれます。 今まで自分で勉強してきて順位を決めているので、その順位を切り替えることはなかなか短時間にはできないかもしれませんが、焦りは禁物です。 よくテレビなどで飼い主に反抗的な犬をトレーナーが短期間で治すというのを見かけると思いますが、あれはトレーナーに対して自分より格下か格上かの予備知識がないために短期間で修正が可能なのです。 いかにも犬の性格が治ったかのように見えますが、トレーナーを格上と判断しているから従っているだけで、いきなり飼い主まで格上と認めているわけではありません。 よく聞くことですが、スクールに入ってしつけを完璧に覚えたはずの犬が家庭に帰って暴れ犬に逆戻りするのは、家族がしつけを怠けていると「やはりこいつは格下」と勉強するからです。 愛情を継続して与え続けることが大切ですよ。

myua12345
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 確かに私の手に怖がっているかもしれません。 アドバイスを頂いてから少しずつお腹を触るようにしました! これで手に慣れてくれれば良いのですが・・・。 ありがとうございました!

関連するQ&A