- ベストアンサー
音感を付けるには
20代後半の年齢のものですが、この年になってから音感をつけることは可能でしょうか? 自分が弱いなと感じる場面は 1.音が頭に残らない 旋律が覚えられないという意味ではありません。絶対的な音の高さが頭に残りません。さっきまで覚えていた音が違う音を聞いているうちにわからなくなるということです。 2.ベースパートの低い音がなかなか聞きづらいです。 です。何かよいトレーニング法をご存知でしたら教えてください。 できるだけ科学的な方法があればありがたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
絶対音感というのであれば、幼稚園の子どもの頃に訓練しないと身につか ないと思われます。 相対音感であれば、訓練で向上します。 音感の訓練は、意識的に訓練するのとそうでないのとではその向上の仕方 が格段に違いますね。その教則本も音楽大学受験生用からベーシスト用ま でいろいろ発売されています。 CDかカセットテープがついた教則本で訓練されると良いかと思います。 参考URLをご覧になってみてください。
その他の回答 (4)
- to-risugari
- ベストアンサー率11% (8/71)
正しい音程の音を常に聴いていればわかるようになります。絶対音感とまでいかなくても「高い」とか「低い」くらいならわかるようになると思います。あとは、音の出るチューナーを使うと良いでしょう。最初は音を流して更にメーターを見ながらチューニングするのです。慣れてくると、音を比べて「高い」とか「低い」というのがわかるようになるのです。 ちなみに私は小さい頃からピアノを習い、中学の時からフルートをやっている者です。ある程度は耳でチューニングもできます。楽器をやっている人はみんなそうですけどね。
- chesches
- ベストアンサー率23% (3/13)
私もsunny-sanと同じ状況です。 低音の方がさっぱりなのです。あと和音も。 私はとりあえず、簡単なCDつきの楽譜を購入し 音だけ聴いて 譜面にしてみることを 遅々としたペースですが チャレンジしています。 あと、「音感学園」というソフトが売ってあります。 これも購入し(確か1万円くらい)試してみましたが、 メロディーになっていないので 私は飽きてきます。 相当時間がかかりそうですが、私は諦めずにがんばります!
お礼
コメントありがとうございます。 お互いがんばりましょう!
- ocat_uske
- ベストアンサー率50% (8/16)
ベーシストです。 目的はなんでしょうか? 楽器をやっているのか、それともただカラオケとかで音がずれて困っているとかでしょうか? 楽器であれば演奏しつづけるしかないでしょう。 自分の出している音を常に意識しながら、聴きながらひく、という感じでしょうか。 カラオケであれば、音楽を聴くときに一緒に口ずさんでみたりしたほうがいいですね。 ただ聞いているだけで音感は身につきません。 かっこいい言い方をするのなら「聞く」じゃなく、「聴く」です。 音感はセンスだという方も居ます。 そういう事実もありますが、意識改革で幾分か変わると私は思います。 テレビを見ててもゲームをしててもBGMを聴くことを忘れないように。 テレビのBGMにあわせて楽器を鳴らしてみたりするのもいいトレーニングです。
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
ピアノや 電子キーボードなどをひくようにすれば、音感が身につくと思いますよ。 常に意識して、ドは どの音か聞いてれば、覚えるものです。 あと、合唱とかやるといいですね。 私も、過去に3年ぐらい合唱してて音が なんとなくわかってきましたから。 とりあえず、何年か覚悟してがんばってください。
お礼
確かに合唱はよさそうですね。歌はよく歌いますが、ハーモニーを作ったりみんなでするとちょっとした音のずれにも敏感になるので、音感はついてくるかもしれないですね。
お礼
ありがとうございました。 おっしゃるとおり何かよい教材を探して見るのが近道かもしれませんね。