デイサービスでの食事提供について
デイサービスでの食事提供について
現在、通常規模のデイサービスの事務をしております。
利用者さんは曜日によって違いますが、多いときで25人、少ないときは15人程度です。
ご相談させていただきたいのは、利用者さんに提供する食事の件です。
以前は外注でお願いしていたのが、ここ1年は経営者自身が作るようになりました。
本人は調理師免許もなく、栄養士の資格もない。
献立も行き当たりばったりで考え、利用者さんに配る献立表もない状態です。
もちろんカロリー計算もなく、賞味期限切れのものを出すのもしばしば見受けられます。
それでも、本人は「手造りが1番」と信じて疑わず、利用者さんもお世話になっている手前(ちゃんとご利用料は頂いているのですが…)「おいしい?」と聞かれると「おいしい」と言ってしまう。
本当においしいものもあるのでしょうが、配膳されるものを見るとそう感じられるものは数少ない。
中には、頭のクリアな利用者さんもいらっしゃって「まずい!!」とはっきりおっしゃる方も・・・。
しかしそんな利用者さんはごくごく少数。
保健所の急な立ち入りがあっても、特にこれといった指導もなく現在も作り続けています。
現状として、1.調理師免許を持っていない(免許を持っている職員もいない)
2.栄養士もいない
3.衛生管理者も届け出ていない(資格のある職員がいない)
こんな状態で食事提供をしていていいのでしょうか?
経営者は、保健所の立ち入りで「50食以上出してなければ特に届け出はいらない」と言われたそうですが
本当にそうなんでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 所轄の保健所に連絡してみます