• 締切済み

海水魚の飼い方

今まで金魚程度しか飼ったことはないのですが、海水魚を飼いたいと思っています。 まだ器具などは何も買っておらず、今はいろいろ勉強している途中なのですが、そこで少し疑問が出てきました。 まず疑問なのが、フィルターです。 上部フィルターだけにするつもりだったのですが、底部フィルターもつけた方がいいのでしょうか? 底部フィルターは掃除をする時に砂を全部出さないといけませんよね。 それがすごく大変そうなので、できれば上部だけにしたいと思っているのですが。 今のところ、60センチ水槽にクマノミかルリスズメ2~3匹を考えています。 全くの素人なので、くだらない質問ですみませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • coffeeman
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.6

60cmでの水槽なのでしたら2~3匹の魚でしたら上部フィルターだけで十分やっていけると思います。水変えについてなのですが、あれは水を綺麗にすると言うよりは、水中内の養分や必須ミネラルを補充する意味もありますので、ある程度は定期的に換水する事をお勧めします。 混泳についてなのですが、ハナダイなどは比較的おとなしい種類が多いですし、クマノミなどのスズメ類を入れるのでしたら、逆に混泳相手がある程度タフな事も必要かと思います。クマノミ類は気が強い種もいますので、追いかけられても大丈夫なやつなどが良いと思います。 ちょっと大きくなってしまいますが、二ザダイ(ナンヨウハギなど)や ヤッコなどでも、比較的おとなしいのもいますので、そちらもお勧めできます。 ただ、二ザダイやヤッコはスズメよりは水質変化に弱いので2匹目以降に導入するのが良いかと思います。

sakuran934
質問者

お礼

ありがとうございます。 上部フィルターだけで頑張ります。 実は今日、海水魚屋さんに行ってきました。 もちろんまだまだ魚を飼える状態ではないので、見学に行っただけですが、それでも海水魚の美しさで心が癒されました。 今日行ったお店にはナンヨウハギがたくさん売られていたのですが、 とても可愛らしいお魚ですね。 店員さんにも「クマノミより飼育が難しい」と言われましたので、 すぐには飼えないですが、水質が落ち着いてきたら是非飼いたいと 思いました。 実際に魚を飼育し始めたら、今以上にこの掲示板にお世話になると思いますので、今後ともよろしくお願い致します。

  • baikoh
  • ベストアンサー率26% (46/171)
回答No.5

>もし病気にも強く、他の魚とも混泳できる魚をご存知でしたら教えて頂けたら幸いです ベラの仲間は比較的丈夫でおとなしい種類が多いです。 スズメダイ限定となると、やはりNo.4の方がおっしゃってみえるようにデバスズメだと思います。 この時期、海へ行くと潮溜りにオヤビッチャの子供が取り残されている事が良くあります。 オヤビッチャもスズメダイの仲間では比較的おとなしい方ですので、ヤドカリと一緒に採集されるのも面白いと思います。 前回書き忘れましたが、クマノミを飼われる際にイソギンチャクとの共生考えてみえるのでしたら、底面は必須になってきます。 イソギンチャクは魚以上に水を汚します。 また無脊椎は高水温に弱い種類が多いので、No.1の方が書かれているような夏対策も必要になってきます。 私に分かる事で、分からない事があったらいつでも聞いてください。 頑張ってくださいね。

sakuran934
質問者

お礼

ご丁寧なお返事、ありがとうございました。 オヤビッチャという魚、全く知らなかったので、さっそく調べてみました。baikoh様のおっしゃる通り、おとなしくて飼い易そう♪ ヤドカリを採取する時に一緒に探してみます。 ベラも飼育したい魚の候補に入れてなかったのですが、 こちらもいろんな種類があり、小さくて可愛いですね! 私は初心者ですが、縁があって我が家に来てくれたお魚達を 死なせたくないので、簡単に魚を飼うことはしたくないと 思っています。 海水魚の飼育について、私なりに勉強していくつもりですので 今後ともご指導よろしくお願いします。

  • iwa0523
  • ベストアンサー率48% (58/120)
回答No.4

ルリスズメより混泳向きのものとしてデバスズメなんていかがでしょう?性格は温和で派手さはありませんが、照明を反射してとても美しく見えますよ。 もし本格的に始めてみよう!という気になったらこちらも見てください。もう何年も前に立ち上げたまま放置状態ですが、私のサイトです。 http://www1.fctv.ne.jp/~iwa/

sakuran934
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 さっそくiwa0523様のサイトも見させて頂きました。 ライブロックの配置もセンスが良くって、とても素敵な水槽ですね。 私もこういう水槽を目標にしてるのですが、センスがないもので 自信がありません・・・ センスって大切だなって改めて感じました。 デバスズメ、性格が温和なんですよね。かなり丈夫だと聞いたことも ありますので、これも購入する候補に入れたいと思います。 ご指導頂き、ありがとうございました。

  • baikoh
  • ベストアンサー率26% (46/171)
回答No.3

60cm水槽でスズメダイ2~3匹だけなら、上部だけでも充分に飼育する事が出来ます。 要は生体(大きさと数)と水量と濾過面積のバランスです。 しかし飼育が上手くいくと、ついつい新しい生体を足し入れたくなるのが人情です。 それを我慢できるのであれば上部だけで、我慢できないのであれば底面を追加する事をお勧めします。 我慢できなくなってから底面を継ぎ足すと言う手もありますが、立ち上がりに時間がかかりますので、将来どうするかを見据えた水槽作りをされた方が良いでしょう。 それから、濾過面積が広いほど飼育は楽になりますが、濾過槽は病原虫の温床にもなる事を覚えておいてください。 特に底面濾過の場合、残餌や排泄物を物理濾過(ズポンジや綿など)で取り除く事が出来ないので、水替えの度に掃除をする必要があります。 その掃除の際に手荒に扱ってしまうと、底面でおとなしくしていた病原虫を飼育水の中に撒き散らしてしまう事になってしまいます。 掃除の方法はショップなどで売っているサイフォンを使って静かに掃除をするようにします。 ルリスズメはものすごく丈夫で病気らしい病気にはかかりませんが、クマノミはトリコディナや白点病にかかりやすいので、気をつけた方が良いと思います。 ヤドカリから飼育を開始されるのは大正解だと思います。 バクテリアも、生体や残餌から出るアンモニアを餌にしているので、空の水槽ではいつまでたってもバクテリアは発生しません。 しかしお目当ての魚をいきなり入れるのは初心者にとって冒険です。 そこで海でヤドカリを拾ってきて入れておくのは、非常に有効な手だと思います。 魚を入れてからでも残餌の処理もしてくれますし、一石二鳥です。 なお蛇足ですが、ルリスズメは前記したように非常に丈夫ですが、縄張り意識が非常に強く、必ず弱いものが苛められ結局1匹しか残らない事が多いです。 複数飼育をされるならクマノミの方がお勧めです。

sakuran934
質問者

お礼

ご丁寧なお返事をありがとうございます。 大変勉強になりました。 上部だけにするか、底面も追加するかは大変悩むところなのですが とりあえず上部だけにしようと思います。 もしもっと魚が飼いたくなったら、水槽を追加しようかと・・・ 今週末にでも水槽を立ち上げ、ヤドカリを入手しようと思っていますので、今は新しく我が家の一員になるヤドカリを元気に育てられるよう 頑張りたいと思います。 ルリスズメですが、やはりかなり気が強いようですね。 いろんなHPを見ても、そのように書いてあるので、もう少しおとなしい種類のスズメダイとクマノミを混泳させようかと思っています。 もし病気にも強く、他の魚とも混泳できる魚をご存知でしたら 教えて頂けたら幸いです(厚かましいお願いですみません) 今後もここで質問させて頂くことがあるかと思いますが、その時は よろしくお願い致します。

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

こんにちは。 >底部フィルターもつけた方がいいのでしょうか? 海水魚の飼育は好気性の生物濾過の能力が大きいほど飼育が楽になりますので、上部フィルタープラス底面フィルターの方が数段良いと思って下さい。 >底部フィルターは掃除をする時に砂を全部出さないといけませんよね。 私の水槽3本は全て底面フィルターだけですが、3~4年経過していますが砂を出して掃除などしたことは有りませんし、するつもりもありません。但し、2~3ヶ月に一度底面の砂を軽くかき回し、水の通りを良くしています。多少濁りは出ますが直ぐにキンピカの透明度に戻ります。 60水槽で上部フィルターを使用するのであれば、濾材はウールマットだけで物理濾過装置として使い、底面フィルターで生物濾過とすると理想的なシステムとなります。 これに生物濾過の最終物質の硝酸塩を還元する濾過をすれば水換えはしなくて済みます。現実に私の水槽3本はもう1年以上水換え無しの足し水のみです。 >60センチ水槽にクマノミかルリスズメ2~3匹を考えています。 水槽の立上げには生アサリを4~5個潰して入れアンモニアを発生させると濾過バクテリアが早く湧き、亜硝酸のチェックは必須ですが3週間もすれば2~3匹は導入可能です。 参考のURLを貼っておきます。

参考URL:
http://aquasystem-service.com/marin.html#sub13
sakuran934
質問者

お礼

丁寧なご回答をありがとうございます! 本を読んでも、ネットで見ても底部フィルターは目づまりしやすいと 書いてあるのですが、singura様の所の底部フィルターはそのような事が全くないのですね。 底部フィルターの通常のメンテナンスと言えば、2、3か月に一度底面の砂をかき回すだけですか?? すごく簡単で羨ましいですが、素人の私にはやはり無理でしょうし、 とりあえずは上部と併用しようかと思っています。 またアサリの件は目から鱗でした。 しばらくの間、ヤドカリを飼おうかと思ってたのですが、こういった方法もあるんですね。 分かりやすい参考URLまで教えていただいてありがとうございました。 またここで質問させて頂くこともあるかと思いますが、その時はよろしくお願い致します。

  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.1

金魚のような水を全部入れ替え、内部を綺麗に掃除ということはしません。 底面フィルタもゴミを吸い上げる程度で砂を出して掃除とかは基本的にはしません。 水換えも1/3程度です。頻度は2週間~1ヶ月くらいがいいでしょうか。 安定してしまえば多少長くても大丈夫な場合もあります。 海水の場合餌の残りや糞を分解してくれて、ほぼ無害な硝酸塩にしてくれるバクテリアの繁殖が重要になります。 このバクテリアの住みかを多く取ることが求められます。 上部フィルタだけの場合、このバクテリアの住みかが少なくなり水質の安定性はあまりよくありません。 最低でも底面フィルタか外部フィルタ併用をお勧めします。 金銭的、スペース的に余裕があるならオーバーフロー水槽の方がなおいいでしょう。 水槽立ち上げ時はこのバクテリアを繁殖させるために、数か月間魚を入れずに海水だけで循環をさせることが必要です。 ペットショップでは商品を売りたいがため、この辺のアドバイスをせずに生体を販売するところも多々あります。 また、淡水魚と違い海水魚は温度変化に非常に弱いです。 部屋のエアコン入れっぱなしにするか、水槽用クーラー・ヒーターは必ず欲しいです。 できればもう少し調べてください。 「水槽立ち上げ」「海水魚飼育」などのキーワードで検索すればいろんなサイトが出てきます。 でないと1週間で全滅コースです。

sakuran934
質問者

お礼

早々のお返事、ありがとうございます。 やはり上部だけでは厳しそうですね。 私は全くの素人で、まだまだ勉強不足なので、とりあえずは水槽の立ち上げ方法から再度調べなおします。 当たり前ですが、せっかく我が家の一員となったお魚達をむやみに 死なせたくないですし・・・ 私自身が海水に慣れるまでは、比較的飼いやすそうなヤドカリを 飼ってみようかと考えています。 またわからないことがありましたら、ここで質問させて頂きますので その時はよろしくお願い致します

関連するQ&A