- 締切済み
自分のイメージ通りに描くことができません
・皆さんは自分の描きたいキャラクターが浮かび、それを実際に描く時どのようなことに注意して描くのでしょうか? ・なにか良い訓練練習はありますでしょうか? 私は描きたいなと思うオリジナルキャラクターが頭に思い浮かぶのことがあるのですが 実際、描いてみると 「あれ?なんかちがうよ?」 となってしまいます。 顔の印象が、脳内イメージと実際出来上がったもので異なります。 模写などと違い、脳内にあるものを写すのでなかなか難しいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
よほどの天才でない限り、イメージがそのまま形にならないものです。 何度も描いて次第に近付けていきましょう。 そうして練習を重ねると、次第に早くイメージ通りに表せるようになりますから。 時として画材を変えてみるのも良いですよ。
- nana7nana1
- ベストアンサー率48% (36/74)
数日前、同じような質問に答えました。参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4067431.html 脳内のイメージは、あくまで漠然としたイメージなので、細部まで書きこむと、違った印象になるものです。 それに、イメージの世界は制限がなく、どんどん理想を膨らませることも可能です。天才でも描けないイメージが浮かぶこともあるでしょう。 でも、頭の中のイメージを、表現できるかできないかは、表現する技術を持っているかで変わります。 ですから、自分の画力でイメージに近いものを描き上げるしかありません。 イメージを追いかけながら何枚もラフスケッチすると、ラインを目で確かめながらイメージを固められるので、最終的に、自分の画力で表現できるイメージが見えてくると思います。 最初のイメージよりも見劣りするかもしれませんが、今は単に画力が不足しているだけだからと諦めないで、描き続けていくのが良いと思います。 いつの間にか納得のいく絵が描けるようになりますよ。 頑張ってください。
模写などとは違い…ということは模写は完璧なんでしょうか? 模写がちゃんとできていて、イメージ通りに描けないのは、 頭の中のキャラクターが隅々こまかく思い浮かんでないからかもよ。 思い浮かんでいるようで、アニメのあのキャラみたいな感じで…と 頭の中で自動的に省略処理されている事があります。 私はよくキャラじゃなく背景を描く時にそうなってしまうので、 あとで客観的に見ると、パースが変だったりします。 これはラフ・下書きの段階で描きに描き込むしかないです。 本来、いらない所まで描き込み、後で線を省略します。 模写が得意じゃない人は、 コレは頭のイメージと手が繋がってないだけの話です。 これも描く練習で良くなりますが、大切なのは目で見ることです。 自分の描くデッサンがズレてる事に、気がつかない人が以外に多いです。 目の位置、髪の毛の流れ、服のシワ、基本的な描き方ができないと 不自然に感じられます。 基本的に描くには、目でよく物や人を見て描かないと 納得の行く物ができません。
- setuka
- ベストアンサー率46% (72/154)
私は頭に浮かんだイメージをまず、コピー用紙など薄い紙にザカザカっとザザザ描きします。 上手く描こうとせずに、本当にパパッと数秒から数分でラフを起こします。 それにコピー用紙を重ねて下絵の下絵を作ります。これは多少時間をかけてラフより丁寧に描きます。 ちょっとの変更などがあればこの時点でどんどん加えていきます。 下絵の下絵が出来たら下絵を。の繰り返しですかね。気に入るまで続けます。 ライトボックスがあれば楽に作業できますよ。なるべく大きいのがオススメです。 私の場合は浮かんでから数分が勝負なので、最初から時間をかけて上手く描こうとは思わないことにしてます。 勢いがあるラフ絵の方が少々パースバランスは変だけど、表情とか気に入る出来だったりするんですよ。