• 締切済み

低収入の理由

純粋に疑問なのですが・・。 低収入というのはどういう環境で起こるのでしょうか。 派遣やバイトといった非正社員の場合と、コンビニすら存在しないような田舎を除いた場合に、普通に大卒の正社員のサラリーマンで額面の年収200万以下といったケースもあると耳にするのですが、いったいどんな仕事なのか想像がつきません。 中卒高卒で非正社員と言われれば想像できるのですが、4年制大学を出ていて正社員になって、それで200万を下回るといったケースが本当にあるのかどうかをお聞きしたいと思います。もしあれば具体的にどんなものかお教え願いたいと思います。 私は田舎在住の30過ぎの社会人です。

みんなの回答

noname#61855
noname#61855
回答No.5

>4年生大卒を募集する企業(短大高専等は採用しない) 他の回答者様も書かれていますが、 「4年生大卒を募集する企業」と「(短大高専等は採用しない)」は全く別の話です。 純粋に短大高専等は採用しない会社、というのは極めて少ないと思います。 逆に短大高専等も採用するが大卒とは給与体系が異なる会社、これはたくさんあると思います。でも、逆に「大卒」が全く特別扱いされない会社というのも相当数あるわけです。 「一般職」「総合職」などと書かれていますが、これ自体がそれなりの規模の会社を前提としたお話で、小規模企業においてはそのような区別などまずありません。 新卒であればまだしも、中途の場合は高卒大卒区別無く就業しなければならない会社はけっこうありますよ。新卒の場合も初任給が異なるだけで、その後の給与テーブルは全く同じだったり。そのような会社でも「営業」職はありますし、これはホワイトカラーのサラリーマンですよね? 日本中どこにいっても「大卒」なだけで高い給与を得られるということはありません。

reglus
質問者

お礼

ありがとうございました。

reglus
質問者

補足

何度も申しますが、世の中の一般事例を訊いているわけではなくて、私の言ってる条件に合致するパターンが存在するか否かという質問なんですよ。 >「4年生大卒を募集する企業」と「(短大高専等は採用しない)」は全く別の話です。 この時点で、何か勘違いをされているようです。極めて少なかろうがなんだろうが、そういうパターンについての質問という事になります。 募集要項に大卒を明記する場合は、短大高専等の卒業者が応募してきたところで、書類選考の段階で落とすでしょう? 落とさない会社ももちろんいっぱいありますけど、募集要項の文にそのまま従った場合は落とすということです。 私の言っているのはあくまで、大卒の人が求める普通の企業(学歴不問の会社を求めるなら大卒資格はいらないことになります、それが回答者さんの思う世の中一般であっても、この質問の意図とは関係ないでしょう)に勤めていて、200万以下というパターンの有無なんです。

回答No.4

具体例を知りたいとのことですので、参考例を。 各企業には公開の承諾を得ておりませんので社名は公表しません。 ・観光業(中規模)  地方都市を拠点とする。  遊園地の経営、観光タクシーの運営が中心。  4大卒正社員の初任給は\155,000。  ここ5年、業績が良くないので昇給はなし。  実質的年収は\1,860,000プラス賞与。  5年以内の賞与は(毎年)年2回で\100,000/回以下。 ・造船業(修理、保守中心。 小規模)  漁業用中小型船舶対象のため、業績不振。  4大卒正社員で年収\2,000,000前後。  賞与なし、昇給もここ数年ないとのこと。 ・四国地方の病院事務員  いわゆる総合病院ではなく、老人医療・介護・リハビリ中心の経営。  事務職は資格が無ければ年収\2,000,000以下。  残業なし、完全週休2日。  4大卒も数名居るとのこと。  「時給にしたら\1,000行かないです」とは事務長の弁。  医師、看護師はそれなりに高給だそうです。 ・神奈川県内のレストラン  \157,000/月で常時募集広告が出てます。  大卒も高卒も同じらしい。  賞与不明(記載なし)。  募集要項によれば週休は1日のみ(1日の勤務時間は7時間)。   他にもありますが、参考までに記します。

reglus
質問者

お礼

ありがとうございました。

reglus
質問者

補足

うーん、ちょっと訊き方が悪かったと思います。 この質問は〆ますね。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

正社員といってもいろいろあります。 会社と言った時に何十人、何百人、何千人も正社員がいる会社をイメージされていませんか? 企業数だけでいえば、社員5人以下という規模の会社は非常に多く、そのような会社での年収は低くなる傾向があります。No.2の方の例にありますように、地方の町工場のような会社の正社員であれば年収200万円以下というケースはよく見受けられます。 そしてこのような工場では、それこそ戦力になる人はどんな人でも欲しく、1人1人を詳しく面談することができますので、大卒も当然対象です。 >4年生大卒を募集する企業(短大高専等は採用しない) 逆にこんな企業が少ないと思います。大手証券会社、大手メーカーでも4年制大卒の資格が無くても採用されている人がいます。私の会社も世界有数の大手ですが、同僚は高卒です。 もし、質問者様の質問が、短大高専等は採用しない企業というきわめて限定的な企業を指されているのであれば、年収200万円以下ということは無いのかもしれません。

reglus
質問者

お礼

ありがとうございました。

reglus
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 高専~を考えないというのは、普通就職する際は自分の学歴・資格・キャリア・ポテンシャルの最高点で就職できる企業を探しますよね?もちろんそういう探し方をしない場合もありますが特殊です。 それなら、学歴問わずという会社を第一志望にする学卒はあんまり居ないと思えます。 例えば、ドクターを出た人がマスターと同じ給料しかくれない企業には行きたくないと思うようなものです。同じ院卒というくくりにしてしまって給与差が出ない場合が多いわけですが、そうではない企業を普通は目指します。 私の質問の意図は、学歴・資格・キャリア関係なく誰にでも門の開かれている会社で年収200以下はあるのか?ということではなくて、例えば新卒であれば4年制の大学が条件になっている企業で200万以下は?ということになります。中途の場合に学歴よりキャリア重視になるパターンは、学歴<キャリアという今の情勢では前述に含めるという感じです。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

今から32年前のことですが、私の年収は120万円でした。 今ですと、もう少し高くて160万円が大卒新入社員の相場です。 私の勤務する四国の片田舎の小さな婦人服の工場の話です。 Q、低収入というのはどういう環境で起こるのでしょうか。 A、いわゆる地方の成熟産業の小規模の生産拠点で発生中です。 成熟産業と言えば格好良いが、実態は衰退産業です。 15年前には、一日に400着あった注文も今や2、30着という有様。 1991年のバブル崩壊以後、一気に生産拠点が海外に移転。 1996年を境に逆輸入品が急増。 1991年と2001年では、アパレル製品の総流通数は2倍に。 で、総売上高はやや横ばいか少し下がっています。 これじゃ、日本国内の小規模の生産拠点は青息吐息です。 で、私の年収も再び急降下して今日に至っています。 35年前の私の初年度の年収が約320万円でした。 まあ、あの頃はボーナスも7ヶ月あったので当然の年収です。 で、片田舎の工場に転職して、余りの格差にビックリしました。 多分、日本全国の小規模の生産拠点では似たり寄ったりだたっと思います。 多分、日本全国の小規模の生産拠点では同じことが進行中だと思いますよ。

reglus
質問者

お礼

ありがとうございました。

reglus
質問者

補足

こんにちは、お返事ありがとうございます。 地方の地場産業や進行形で衰退している産業の工場など、ということでしょうか。 一般に工場などはそれほど学歴を重視しないと思うのですが、大卒者と高卒者の職種には違いがありますでしょうか(例えば一般職・総合職といったような)。 新卒受け入れで学歴問わず、となると給金が低くなるのは想像できます。 私が質問をしたいのは、4年生大卒を募集する企業(短大高専等は採用しない)において、200万円以下というのはあるのかどうか、です。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

技術、資格系の会社は入社時においては見習い期間です。経験をつんで、資格を取って初めて一人前になります。見習い期間中は低賃金になります。

reglus
質問者

お礼

ありがとうございました。

reglus
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 お聞きしますが、どういった技術系でしょうか。私の経験した例(IT開発職、化学研究職、建設設計、広告業デザイン関連)ですと、ITを除くと本当に必要な資格は大学時代に取ってしまう事が多く、入社したあとに取った場合でも多少の資格手当が付くくらい(月5000円プラス等)で、それほど大きく変化があるわけではありません。ITは入社後に民間資格と国家資格を4つほど取りましたが、資格手当が付いたのは3つだけで、これもそれほど賃金には影響しませんでした。 どのような技術系の仕事ですと、入社後に取る資格で賃金の大幅改善が起こるのでしょう。

関連するQ&A