連帯債務者の自己破産・・・
8年前に母の住宅ローンの連帯債務者になりました。
当時知識がなかった私も母も販売店の「娘さんにご迷惑かかることはないですから^^お母さんの収入では審査に通らないので書類上娘さんの所得も申請するというだけですから^^」という、いいかげんな話を鵜呑みにし署名捺印してしまいました。
その後私は結婚し普通に暮らしていたのですが銀行から滞納の最終通告というものが旧姓の私宛に届きました。
7ヶ月分の滞納分を支払わないと一括繰上請求になるとか。。いわゆるオーバーローンでマンションを売っても2000万程のこります。
母は自営業なのですが運営が芳しくなく、固定資産税など税金を2年間滞納しているそうです(分納支払い中)
その他にも200万ほどの借り入れがあり収入から考えても自己破産しか方法がないと考えています。
その際、連帯債務者の私も専業主婦で収入もない為自己破産する事になるのですが、
夫の収入など調べられたり、家に金目のものを捜索にこられたりするのでしょうか。
実際私名義のものは推定売却値段150万の車のみなのですが、
婚約指輪などの20万以上の品も提出しなければいけないのでしょうか。
無知な母の不始末とはいえ、夫に迷惑をかけたくありません。
私も自己破産して本当にいいのでしょうか。
だからといって現在夫の所有する家に住んでいるので母のマンションに
住んでローンを払う事もできませんし、毎月支払う余裕すらありません。
明日、自己破産について手続きを始めようと思っています。
最後になにかいいアドバイスを頂けたら幸いです。
お礼
jkpawapuroさんありがたい回答ありがとうございました。よく考えてみたらそうですよね・・・あぶなく法律違反をするかもしれなかったです。自分に対する借金はかえさなければ・・・本当に無知で大変なことをするところでした。ありがとうございます。