• ベストアンサー

大家さんの葬儀に店子は出席するべきですか?

住んでいる集合住宅の、大家さんがお亡くなりになったようです。 この場合、店子として通夜や告別式に顔を出すべきなのでしょうか? 大家さんは集合住宅の一階に住んでいて、日頃から行き来は殆どありませんでした(家賃も銀行振込だし)。帰省土産などを儀礼として渡しに行っていましたが。道路一本隔てて向かい側に住まっていたご子息(?)の家で何やら不幸があったらしい時も、特に何の挨拶もなく済ませました。 けれども今日帰宅したら葬祭業者なのか近所の人なのか判りませんが、たまたま入り口でばったり顔を合わせた方から、 「お亡くなりになって、通夜も告別式もここでやるから少々騒がしくなります」 みたいな挨拶をされまして。 ご子息の家で不幸があったときは連絡があったわけでもないし関係ない、で済ませましたが、今回は直接の店子なのですし事前に知ってしまったからには香典なり持って弔問に行くべきなのでしょうか? 行く場合、通夜と告別式、両方に行くべきですか?告別式だけにとどめておくべきですか?あと香料の相場ってどれくらい?? 同じ集合住宅に住む他の人たちとは日頃から交流が皆無で、参考にするわけにも訊いてみるわけにもいきません…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • obake3
  • ベストアンサー率40% (31/77)
回答No.2

同じ建物に居て、帰省土産を持って行くくらいのお付き合い(?)もあったなら、私だったら、行くかも・・・。でも、行かないからといって、不義理とは思いませんが。迷われるなら、行ってしまった方が、後々気がラクかも・・・。 お通夜か告別式、片方に行けば十分だと思います。本来お通夜は故人と親しい方が駆けつけるものだったようですが、時間的(お仕事やら学校やら)な問題で、現在は行き易いお通夜に出て義理を果たす(?)場合が多いと思います。ご都合がよい方に出られればよいのでは。 お香典は、手持ちの2000年(ちょっとデータが古いですね・・・)に出たマナーの本では、贈り先が“隣・近所”ということで、平均は5,000円、最多回答は30歳代で3,000円・40歳代以上は5,000円・・・と載っていました。

unknown-2
質問者

お礼

回答ありがとうございました! やはり香料は陽数(奇数)にしたほうがよいのでしょうか不祝儀の時でも…。(葬式に4の数字はますますイカンだろ) とりあえず、今夜は一晩中BGMつきっぽいです…(最近の流行なのか、音楽を会場に流してあるのですが会場って…つまり住居の真下…。)堅気の方々だと判ってはいても黒服の集団に家を取り囲まれるのもぞっとしません~。

その他の回答 (1)

回答No.1

unknown-2さん、こんばんは。 いささか愛想のないアドバイスになってしまいますが、「あなたの気持ち(心)で決めるべきです」という事ですね。 別に行かなかったから「水くさい」とか、「薄情だ」とかいう間柄でもないですし、「行ったから特別どうこう」というものでもないでしょうから、あなたの意志で決めて何ら問題はないと思います。 ただ、同じ店子の中に仲のいい方がおられたら相談してみるのも一法だとも・・・・。

unknown-2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 アドバイス有り難うございました。何やら肩の荷が下りたような気分です。そうか、あまり難しく考え込まなくて良いのですね。 相談しようにも店子の方々は…私以外は全員不在!連休を控えているからか?遅い夏休み!?一人二人ならともかく、なんで全員揃っていないのーッこんな偶然ってあるのか!

関連するQ&A