- ベストアンサー
隣に住む大家さんの身内の通夜に行くべきでしょうか?
- 集合住宅で隣に住む大家さんの身内の通夜に行くべきか悩んでいます。
- 通夜会場は自宅ではなく、掲示を見たことで知ったため、知らなかったとは言えません。
- 通夜に行く際、ご香典を持って伺うべきか、子供も連れて行くべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大家と言えば店子にとっては親も同然。 と昔は言われたものですが現在事情ではそういった感覚も無くなっているのでしょう。 さてご相談ですが大家でなくてもお隣で御不幸があっあのですから 当然御香典と御悔みには行くべきではないでしょうか。 ご主人一人でいいと思います。 当方の個人的な体験になりますが斜め向かいのお宅が引っ越してきた翌週に 当方の父親が亡くなりその際でもそのお宅からご丁寧に御香典を頂戴いたしました。 その日が初顔合わせだったのですがきちんと弔問の挨拶をしていただきました。 御香典は5千円程度でいいと思いますが自治会でもし決められてる場合があるようでしたら それに準じて包むのが礼儀です。 出来れば自治会役員さんにご相談されるといいと思います。 ご参考に
その他の回答 (3)
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
大家、店子という関係をのぞいても集合住宅には自治会があると思いますので 近隣のかたが行くなら行く、くらいのスタンスだと思います。 家族間でのおつきあいがあれば夫婦で行くとかあるのですが、 この場合はあなただけでも十分だと思います。
お礼
設定の不備でお礼が遅れてしまい申し訳ございません。 早速のご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
普通は大家でなくても 隣でしたら、5千円持って、通夜に行きますが 町内会の手伝いが有る場合には、その分を引いて、2,3千円です 手伝いが無い場合には、通夜に5千円香典袋に入れて、奥さんか、旦那さん1人が、行ってください 行って、焼香してくればそのまま帰ってきてもかまいませんが、 自宅以外でやると言う事は、総g気会社がやるのでしょうか、その点はその葬儀によって違う為に言えませんが 隣組などから連絡が無い場合には、手伝いは必要ありませんが、その場で判断してください 女性ですとお茶出しなどですが、男性ですと受付などが主な仕事に成ります
お礼
設定の不備でお礼が遅れてしまい申し訳ございません。 早速のご回答ありがとうございました。 特にお手伝いの連絡等はいつもありません。 確認したところ会場が、バスでいく遠いところのようなので、 子供の留守番というのもまた悩みます。 ご意見参考にさせて頂きます。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
小学生は静かにじっとするのは苦痛であり、おそらく声を出して動き回ります。 よっぽど親しかったらなんともないかもしれませんがそうでなければお留守番がいいでしょう。 お通夜へはご主人がなるべく行ったほうがよいかと思います。 私の感覚では大家さんというお世話になってる方宅のお通夜に行かないほうがかなり不義理だと思いますよ。
お礼
設定の不備でお礼が遅れてしまい申し訳ございません。 早速のご回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
お礼
設定の不備でお礼が遅れてしまい申し訳ございません。 早速のご回答ありがとうございました。 実体験からのご意見、参考になりました。ありがとうございました。