- ベストアンサー
自宅でのご遺体の運び出し時期と来客の有無
- 自宅でご遺体を安置する場合、運び出しはおおよそ何日後に行われるのでしょうか?また、自宅にご遺体がある間には、親しい方や近所の人が訪問することはあるのでしょうか?
- 集合住宅に住んでいる方が、ご遺体を自宅に安置する場合、運び出しの時期や来客の有無について質問です。
- 自宅にご遺体を安置している間に、近所の人や親しい方が自宅に来ることはあるのでしょうか?また、運び出しの時期についても教えてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通常は2~3日かと思います。 ドライアイスで体を保全しても夏だとやっぱり臭いなど出てきますので。 冬なら1週間くらいかな。 体の保全で考えたら2~3日でしょう。 ただ、エンバーミング(遺体保全処置)をしている場合は 腐ることなく50日持ちますのでいつになるかはご家族次第です。 でもそんなに長いことはまずないですよ。 基本火葬場は友引がお休みなので、今日を過ぎれば明日か、明後日には運び出されることでしょう。 運び出しにはそんなに時間はかかりません。人が普通に移動するくらいの時間で搬送されますので引越しの足を止めることは無いでしょう。 2)お知らせをして自宅にお参りに来てくださいという連絡をしているなら ご自宅へ来られるでしょうけどそこは何とも。 昔なら自宅へ伺い、そこで葬儀をするのは当たり前でしたけど 今は会場を借りて行う事が多いです。 余程広い部屋でない限りは自宅では難しいのでは? おそらく明日か明後日あたりには葬儀会場へ搬送されていくと思います。 一応隣家なのですし、ご挨拶をして 騒がしくして申し訳ない、搬送時間に引っ越し作業はしないようにしますので ご予定をお聞かせ願えますか?と聞くのが一番間違いがないと思います。
その他の回答 (9)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
1)、まず日本では六曜(大安、仏滅など)を気にする傾向にあり ます。死去してから24時間を経過しないと葬儀は出来ないとされ ています。通常は死去された翌日が葬儀になりますが、翌日が友引 の場合は更に翌々日になりますので、場合によっては御遺体は2日 後になる場合もあります。 死去された翌日が友引の場合ですが、六曜の中の友引は友を引いて 冥土まで連れて行くと言われて、それで友引には葬儀を行わないの が基本となっています。 火葬場も友引の日は休業と言う地域もあるので、それで通夜が延期 されて2日後まで御遺体が安置される場合もあると言う事です。 施設で死去された場合ですが、施設で死去された場合は他の入居者 の目もあるので、夕方までには施設から出して下さいと言われてい ます。義母の母親の時もそうでした。 通常は自宅ではなく直接に葬儀会場に搬送されるのが多いのですが、 故人は自宅から送り出して欲しいと思っているからと、自宅に連れ 帰る方も少なくありません。 2)、自宅で通夜が営まれる場合ですが、やはり近所付き合いは大 切と考える方が多いので、御近所の方は必ず参列されますが、地域 の方は故人と付き合いが長かったり、面識のある方は必ず参列され ています。ただ賃貸住まい方は参列されない事が多いようです。 あなたの場合は大家さんが代表として参列されますんで、面識が別 に無ければ御通夜も葬儀も参列される必要はありません。 またその際の御香典も必要ありません。 参列される方ですが、家族葬であれば家族以外の人を呼ぶ事はあり ません。家族葬でなければ故人の親戚、友人知人、近所の方々、地 区で故人との面識がある方などが参列されます。 ただ親戚や友人知人であっても、連絡をしていない人が来る事はあ りません。来られる方は何らかの連絡があった方のみとなります。 もう一つ、葬儀には御通夜と本葬があります。本葬には出られない 事情がある方は、御通夜だけ参列されて御香典を渡されます。本葬 も出られる方は、御通夜も本葬も出られますが、御香典は本葬の際 に受付に出されます。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
<近所の人や親しい方が自宅に来られるので <しょうか? 近所なら線香をあげに行くのが一般的です、他人の住宅に 入れる機会というのは多くは無いです、知らない人いた としても、案内されます。 <大体何日位あとなのでしょうか? 焼き場に聞いてみてください、家族の意向というよりも、施設の 空き状況により左右されます、込んでいればすぐにというのは 無理です、大概は遅くとも1週間以内です。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
どこで葬儀をするのか、火葬場や斎場などの込み具合や、暦を気にする人も 居るし参列者の都合なども有るので大家さんに相談されれば、 教えて頂けるのでは?
- show1968
- ベストアンサー率32% (532/1616)
自治会に入っている人だと、通夜や葬儀の日程を、自治会長にお知らせする事もあります。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
宗教によっても変わってきますよ。 例えば葬儀は六曜での友引を避けるという習慣があったりします。 そうすると一週間くらいそのままというケースもあります。 友引を避けるだけでなくお寺の都合などもあるので一週間以上になるケースもあるかもしれません。 ご近所付き合いが希薄だったとしても伺いを立てるくらいはすべきです。 勝手な解釈でリンケを無視して物事を進めてしまうと無用なトラブルに発展するかもしれません。 ちょっと聞くくらいスグ出来るでしょ? 相手にとっても都合が悪ければ予定を調整することくらい出来るはずです。このとき自分の都合を押し付けるだけでなく相手の都合も聞いて飲み込めるところは飲み込み、受け入れ難いところは相手と交渉する。 大家さんが間に立ってくれるなら交渉とか調整をお願いすれば良いのでは?
補足
ややこしい話なのですが、、、10月末で引越しなのですが、この1か月ちょっとで自力で何往復もして引越します。隣家の女性が不動産屋でして、その人にこの部屋を退去すると言わなくてはいけません。以前、大家さんに直接部屋の事を話したら、仲介業者である不動産屋を通してくれと言われました。なので、不動産屋である隣の人の職場へメールしないとなのですが、その職場というのも、社長とその女性2人だけの小さい会社でして。。。 隣家は、お母さんが亡くなった事を私には行って来ないと思います。もし廊下や駐車場で会っても、挨拶だけで言わないと思います。だから別に私も気にせず、職場へ退去のメールをすればいいのですが。。 ちなみに、退去の一か月以上前に通知、となっているので。。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30886)
こんにちは ご近所の方が そちらで簡単な葬儀を済ませるのであれば 火葬まではそのままですし どこか葬儀場を借りるのであれば、葬儀場の都合で 運び出すと思います。 お近くにコミュニティセンターなどがあり 葬儀にも貸し出していればそちらかもしれませんし・・・ まだお亡くなりになり、必要な書類を揃えて 葬儀の算段ですから、こればかりはそのお家の 葬儀、火葬の都合としかわからないと思います。 またお引っ越しされるということであれば、 ご自身の都合を知らせると、ご不幸を蔑ろにされたように 感じる人もいるかもしれませんから 大家さんに聞いたらどうですか? 大家さんには話していると思いますよ。 因みに引っ越しは2~3日も待てないのでしょうか? 引っ越し業者の都合や家賃の問題などあるかと思うのですが 家賃の件含めて、やはり大家さんです、相談すべき方は。
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
引っ越し日が決まっているのでしたら、「〇日に引っ越しをするため住宅前にトラックが入りますのでご迷惑をおかけすることとなりますが、ご都合いかがでしょうか?」というような内容で尋ねてみてはいかがでしょう。 時間帯も伝えれば相手の都合もわかりますよ。 ご遺体は葬儀場へ運ばれる場合と、自宅葬にて数日の場合となどありますので、直接訪ねたほうがお互いにいいと思いますよ。
火葬場が空かないと、仮装することができませんので、自宅安置というのが普通です。 斎場などで預かるところもありますが、民間斎場だと1日で5万から10万など取るところもあります。 遺体は棺桶に入れられ、ドライアイスで冷やします。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
火葬の日まではそのままです。その間は棺の中にドライアイスを入れてなるべく傷まないようにします。火葬場の確保などで異なりますが、せいぜい数日でしょう。
お礼
回答ありがとうございました。2日ほどでご遺体は運び出されました。 後日、お騒がせしましたなど、会った時に何か一言あるかなと思いましたが それもなく、、、正直少しショックでしたが、付き合いをしたくないのだろうな =私もそうなので、しょうがないと思いました。
補足
とても解りやすい回答を、ありがとうございます。 友引やら、そういう事も解っていない世間知らずでして、、、 明日かあさってには、、という事で、安心しました。 引越しですが、業者が来て大々的にやるのではなく、自力で友人が家電を運び出したり、自分一人で車に荷物を積んだり、そんな程度なのですが、マンション出入口が車一台しか通れない、すれ違いが出来ない場所なので気を遣うのです。 的確な回答を、ありがとうございました。