• ベストアンサー

同居のルール(お金や生活面で)

秋に出産を迎えるのを期に、来月から夫の実家で同居を始めます。 望んでの同居で、結婚して特にトラブルはありませんし 夫の両親とは割りと何でも話せるし、珍しく(!?)仲がいいほうです。 今度帰るときに、生活についてどうやっていくかを少しずつ話合っていこうと思っています。 舅は年金暮らし、姑は働いています。夫は会社員、私は在宅で仕事をしていますが ほとんど主婦のようなものです。 ずーっと同居ではなく、姑が仕事を退職したら二人の田舎が同じで 両方の両親(夫の祖父母)が健在のため、介護などでいずれ移る予定です (何年後になるかはまだ分かりませんが…) よく家に帰るので「え?」と思う生活習慣の違いなどは今までありますが 別居と同居では、今まで仲が良くても自分の親と同じで 一緒に住むと色々あるのは、ある程度はしょうがないし、なんとかなるかなと思っています… すでに同居されている方で、家計をどのようにしているのか? またこんなルールがあったほうがいい、こういうことは気をつけたほうがいいなど 参考になるご意見をいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.2

同居の嫁です。 家計は義両親から6万円、私達夫婦から6万円づつ出し合い そこから電気代・水道代・食費・雑費が出ています。 金額については、お互い夫婦の今までの生活で掛かってきた生活費と 食費から計算して、おおよその額を決めるとイイと思いますよ。 何故か我が家は漠然と「6万円ね」と言われましたが、丁度イイ額になってます。 ルールと言うか、ある程度腹を割って話せないとキツイ時もあります。 さすがに姑に「実のお母さんみたいに頼ってね」って言われても、実家の母に お願いするのとはワケが違いますよね~。 我が家は、同居して5年目ですが、半年~1年に1回の割合で嫁vs姑の 大喧嘩が過去に数回ありました。日頃思ってる相手の嫌な所を言い合うという まるで子供の喧嘩のようですが、お互いに「腹の底ではそんな事を 思っていたのか・・・」と本心を知る事が出来て良かったですけどね。 ダンナだって所詮他人なので、それなりに腹を割る事も必要な時もあります。 あとは、「おはよう」「おかえり」「ありがとう」は大事ですよ~。 多少しんどくても、疲れてイライラしてても頑張って作り笑顔です。 あとは出産後、里帰りから帰る際に「子育てには口を出さない」「勝手に 連れ出さない」「クリスマスと誕生日以外はモノを買い与えない」と 約束して頂きました。 ハッキリ言うと角が立つので「子育ても時代と共に変化してきてるので だいぶ違うんですよ~」と、ヤンワリと介入を拒否したりしてます。 上手く使えばイイ子守りですよ(^^)

sakukiyo
質問者

お礼

金銭面では、私もそれくらいの額がちょうどいいかな~と思いました。 喧嘩ができるとは、信頼関係があってのことですね。 当面のことを考えていましたが、子供が生まれてからのことも 重要でしたね!大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#107565
noname#107565
回答No.1

ウチの場合は、私の給料(私、旦那です)から生活費を入れていました。 (同居中は…金額については、コレくらい!と提示して、両親と話し合って決めました。ガス&電気&水道などの光熱水費+食費っていう感じです。) 食事の経費については女房と母と父で適当に上手にやっていたようです。 (基本的には、食費用の封筒にお金を入れておき、そこから出す事にしてたようですが、コレが食べたい!というものがあれば各自のお財布からも負担していたようです。例えば、両親はお酒は飲まないので、お酒代は原則的には我々の負担…って言うような感じですが、父が魚屋でいいハマチを見つけてきた時は、その場で父が買ってきて特に請求=封筒から出す=という事も無かったりとかです。) 着る物や赤ちゃんの消耗品などは、自分たちの負担でした。また、遊びに行くのも当然、各世帯の負担でした。その他だと、洗剤類とかが共通の消耗品だったりしますが、それは気づいた方が買っておく…って所でした。 掃除機やテレビなどが壊れて買い替え!という場合は話し合いに成ったと思いますが…。 ウチは、生活のルールについて事前にはあまり話し合いはしなかったです。 生活していくと、こんな時は?っていうのがその都度現れましたから、その都度解決って感じでした。 ある意味、赤ちゃんがいた=孫=が緩衝材になってくれていた部分は大きかったです。

sakukiyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 上手に振り分けをされているようですね。 大変参考になりました。 いつまでも、きちんと話し合える間柄でいたいです。

関連するQ&A