- ベストアンサー
義両親と同居を受諾したが撤回された方への質問
- 同居せずに撤回された方、いらっしゃいますか?長男の両親との同居を断りたい
- 結婚当初は同居を受け入れる意思があったが、離れて暮らすことを選択する
- 同居が親孝行とは限らず、自分とパートナーが希望すれば筋が通った選択
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
夫と夫の両親は同居をしたがってて、あなたは嫌だと言う事ですよネ。 彼らは実の親子だから上手くいくだろうけど、他人のあなたは よほど妥協しない限りは無理だし、妥協して生きたくない人ならば この同居は困難だと思う。 問題は実の息子の夫。 心配なんだろうし、だからと言って妻が反対したら出来ないだろうしネ。 一番風呂に入る舅の後の入浴とか(これはきついね!湯を取り替えないと無理かも)、生活センスの違いなどで ストレスたまりにたまるのは目に見えてるけど、夫の両親は 何故同居を希望してるんだろうか? それとも一番同居したいのは夫? 「子供夫婦が望んで初めて同居」 これ間違ってます(上目線すぎ) 子供と親が両方希望してこその同居です。 子供が同居したくても親が嫌だって事もありですから。 あなたが断然拒否したらいいじゃないですか? 「私の性格では絶対に無理だ」と言えばいいだけですよ。 嫌なものは嫌なんだから、これ仕方ないんですよ。 まさかあちら側も、あなたが嫌だとわかればプライドあるし 言わないでしょ? 何でもそうですが、一方が「ノー」と言えば、何事も成り立たないのです。
その他の回答 (5)
- jintian-s
- ベストアンサー率24% (11/45)
…似てる と思ったので書かせてください。 私の旦那の兄夫婦のことです。 義兄のお嫁さん(義姉)も一人っ子で、 結婚するときに「将来的には旦那の家で同居」という約束をしたそうです。 今は共働きで、子供もいなくてアパートに住んでいます。 子供が出来たら同居をと義両親は望んでいるようです。 でも、最近義兄夫婦は住宅展示場に行ったりしているようで、 どうも義姉が同居を拒んでいるようです。 同じく二世帯にするほど土地もないし、 義母は二世帯住宅を嫌がっており、 だからと言って、同居したら子供部屋を用意できるだけの広さや 部屋数もありません。 「同居するにはちょっと不便かも」と義姉がボソっと義母に言ったそうです。 幸い、お互いの実家が同じ市内で近いので、 中間地点ぐらいに家を建てそうです。 同居じゃなくて、まぁまぁ近くに家を購入するというのはダメでしょうか。 ちなみに、私の舅もいつの間にか一番風呂に入ります。 次に私がすすめられるのですが、さすがに嫌なので 何かと理由をつけて旦那に入ってもらってから私が入るようにしています(苦笑)
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼がすっかり遅くなり申し訳ございません。 家も広くないので2世帯は無理だと思います。マイホームの予定もありません。 お風呂のこと、食の好み、インテリアなど、私には合わないことが今から見えているので、やっぱりダメです。断るのは勇気が要りますが、同居してしまってからやっぱり嫌とは言いづらいので、今から釘をさしておくことにします。
一番いいのはご主人の実家側の誰かと不仲になることですよね。 義理の両親が「良い人達」っていうのは 同居断る口実に出来なくて困るものです。 人間的にとんでもない人達ならそれを理由に「同居できない」って言えるけど、 良い人達なばっかりに・・。 築50年の家の二階にトイレを作ってやるから一緒に住もうと言われて 私は姑に一応はっきり言いました。 「夏休みになると○○ちゃん達(夫の甥姪)が毎日来るし 子供がいない私の居場所なんてないですから」って。 どこまでわかっていただけたか不明ですが 同居は棚上げです。 私は夫の親戚によく思われていないので、 それも同居出来ない理由の一つです。 (それも姑に話しました) 嫌われているのが分かっていて、 親戚の出入りする家に住めるほど、心臓が強くないって 夫にも言うつもりです。(もし同居したいって言われたら) どんなに良い人でも他人と暮らすのは難しいですよね。 一人でいるのが好きな私には絶対無理です。 ある程度の距離離れているのが一番です。 なぜか親世代の年配の人達には分からないみたいですけど。 なんとか理由をつけて断りましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ございません。 >義理の両親が「良い人達」っていうのは同居断る口実に出来なくて困るものです。 そうなんですよ!嫌われていれば楽なのかもしれませんが、とても良い人達で実の両親とも仲が良いので断り辛いんですよね^^;最初に「この人たちなら同居してもいいかも」と安請け合いしたのが間違いでした。 ある程度の距離があるからこそ、今もうまくいっていると思っていますので、突き通すしかないですね^^
- vitamin-E
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。 私は最初同居をOKしましたが同居を断りました。 今は 同居を断って正解だったと思っています。 いくら良い人でも ある程度距離を保っていた方が 良い関係を保てると思います。 私の場合、病院代が払えないので世帯を別にしました。 義父は仕事していない(求職中)に 脳梗塞になりました。 保険に入っていなかったので 入院費は主人が負担しました。 とても大変でした。 もう これ以上病院代は払えないので 同居せず 生活保護を受けてもらいました。 同居するだけが 面倒をみることではありません。 近くに住んで 顔を出す 困った時に手を差し伸べるだけで OKなのではないでしょうか? 安易に同居をすると 解消したくなった時難しいですよ。 家賃が なんて (確かにもったいないとは思いますが) 精神的苦痛に比べたら 安いものです。
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 同居は夫が親孝行したいと言い出したことのようなのです。義両親は特に希望しているわけではないようです。私はある程度の距離を保っているほうがうまくいくと思っているし、一人好きなので他人が居ること自体ストレスになりそうなので、断りたいと思います。 vitamin-E様の仰るとおり、同居した後断るのはもっと難しいですしね^^;家賃なんて、働けばなんてことないでしょうし、同居のストレスに比べたらほかの事は我慢できそうです。
- cacao-mame
- ベストアンサー率50% (1/2)
はじめまして! 基本的に一人が好き…というところ、似てるかな!?と思い書かせていただきます。 私の場合は夫が自営業を継ぐこと前提で嫁にきたので、自営業を一緒にやっていくこと+同居… を最初に夫両親に言われました。それまで勤めていた会社を辞めて自営業を一緒にやっていくことは 悩みながらも承諾したのですが、どうしても姑と肌が合わない感じがしていたため、同居は最初から断りました。 でも、さんざん嫌味言われましたよ~。あなたはいいけど〇〇ちゃん(←夫の呼び名)は店までの出勤が 遠くなってかわいそう!とか。(遠いったって、車で15分ですよっ!?私の実家は電車で2時間かかるのに。) まぁ、そんなこんなで結婚してから15年、結局仕事中は夫両親と一緒なので同居しているようなものですが、 それでも私は一緒に住んでいなくて良かったと思っています。その分、すっかりカギっ子にさせてしまった 子供たちには申し訳なく思う部分もありますが、私の精神衛生上は良かったのかな…と。 四六時中夫や夫両親と一緒ではなく、ふっと一人の時間を持てることが私には必要だったので。 一度同居を了承してしまったとのことで断りにくければ、同居してみて、どうしても無理だったら 解消するという手もアリだとは思いますが、生活の拠点を移すということは大変ですものね。 ご主人や舅姑さんに思いを伝えてわかっていただけるといいですよね…
お礼
ご回答ありがとうございます。早速のご回答ありがとうございます。 仕事を辞めて自営業の手伝いなんてシンドイですね><同居を最初から断っていて正しかったと思います^^ 結婚ってあくまでも自分が選んだ人との生活なのに、何で夫の両親は息子の嫁を自分のものと思うのでしょうね^^;
- marukishi
- ベストアンサー率0% (0/6)
はじめまして 自分の意見を言います あなたは寂しくないのでしょうか? ネガティブに考えすぎだと思います 同居のメリットは寂しくないということだと思います 今は平気でも 親が無くなり連れ合いがなくなっら 独り孤独になってしまいますよ ただ安易に同居するとあとで摩擦が起きるので 最低限のルールは決めた方がよいです 家の最初のルールは敬語は使わないでした
お礼
早速のご回答ありがとうございます。同居のメリットって、夫の両親だけですよね。どんなに夫の両親がいい人でも、2世帯でもないので(2世帯でもそうですが)気を使わないといけない事が多いですし、同居は嫌ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。 同居は夫が言い出したことのようなのです。夫の言うことなので義両親の本当の気持ちは知りませんが、同居を経験した知人(母と同じくらいの年代女性)からすれば息子夫婦との同居はしないらしいので、やはり同居の苦労は姑はしていないため嫁の気持ちは正直、わからないと思います。 しかし「僕はマスオさんでもいい」と言ってるのです。いっそ、両親の居る実家の近くへ引っ越そうかとも考えてしまいます。となると夫婦そろって仕事を辞めないといけないのでできませんが。。。 >何でもそうですが、一方が「ノー」と言えば、何事も成り立たないのです。 まったく、仰るとおりです^^絶対に嫌だ、無理だと地団駄踏んで言い通しましょうか^^