• ベストアンサー

2世帯住宅に同居するも、親と完全共同生活・・・

10年以上前に結婚した主婦ですが、自宅の居住環境と同居について相談させて下さい(__) 夫は3代前から開業している一族の長男です。 自宅は、夫の両親(私の舅姑)と、夫の祖父母が同居するために30数年前に建てられた家です。夫の祖父母の時代は今よりさらに収入が良かったこともあってか、土地は約400坪弱、建物も大きな家で 2世帯住宅になっています。キッチン・キッチンとも2箇所、洗面所とトイレは3箇所です。 2世帯ですが、とくに1階と2階で完全に分かれているわけでもなく、半分半分に分かれているわけでもなく、ただただ広い1階に あちら側とこちら側という感じで 2箇所の生活スペースが存在しており2階は、主に夫の両親の寝室と そこに添えて 小さめお風呂や巳にキッチン トイレなどが存在している感じの家です。夫の祖父母は一階のみ使用し、1階のうち和風イメージの仏間や掘りごたつ 縁側がある部分と そこに近いキッチンを利用していました。夫の両親が1階のうち 広い洋風スペースとメインキッチン・メインバス そして2階も全部使用 (もちろん2階のバスもミニキッチンも夫の両親が全部使用)していました。 私が嫁に来る1年ほど前に夫の祖父母は他界しました。 私が嫁に来るにあたり 家があるから当然同居 という感じで、もちろん誰も意義を唱えません(唱えることもできない)でした。 2世帯住宅だし・・・ と思って嫁に来たのですが・・・ 夫の両親は、1階のメインキッチンも2階も明け渡すことがなく、私たち夫婦が夫の両親が住んでいる部分に 居候的感じでの同居がはじまりました、理由は 夫の両親はまだ若く(嫁に来た時点ではまだ50代)キッチンも寝室も家建設の段階で(30年前)自分たちが使いたいように設計した。無くなった祖父母のほうは 祖父母のために建てた部分で 自分たちには使い勝手がよくない。いずれ 体が悪くなったら 祖父母が使っていた和風部分に引っ込むが、今は全然 引っ込むつもりはない。 ということでした。 義母に気遣いながらキッチンに一緒に立ち、お風呂も 義両親に気遣いながら すみませんすみませんといいつつ使う新婚生活。2階に 夫の両親が2つ持っていたベッドルームのうち1つをもらい、私たち夫婦は部屋1つでの生活です。 2階のお風呂も 主導権は夫の母(私の姑)の汗流し用で、嫁にきた私は10年以上の間で その風呂をつかったことはありません。 10年以上たち3人の子供が生まれましたが、未だ 私たち夫婦には1部屋のみ。子供たちも小学校高学年になりましたが、舅と一緒部屋に長男、姑と一緒部屋に長女、末っ子だけ私たちの寝室で寝る毎日です。 夫の両親が、1階も2階も全部自分たちの使いたいように使い、以前夫の祖父母が使っていた1階の和風スペースは年に数回のご来客用となっています。 もちろん 夫の両親と祖父母が建築した家ですが、夫の両親もすなわち家業を継いで 富を受け継いだ方です、 うちの夫が半人前な部分もありますが、すでに40歳を越え、副ですが○長として仕事にいそしみ、プライベートでも3人の父親です。 そろそろ 夫の両親は 和風スペースに移ってもらえないものか、移れないなら 私たちが和風スペースを使うことを許してもらえないかと日々悩んでいます。(私たちが和風スペースを使うことは許されていません。理由は ふすまや障子 屏風やお飾りものなどが 多く 子育て家族が住むような風には設計していないから とのことです) 夫の両親は未だ60代前半。バリバリ若いです。夫の父はまだ家業にも○長として残っており(実際はほとんどうちの夫がやっているのですが)スポーツしたりしていますから どうみても老人という感じではありません。おそらくまだ10年以上 バリバリ活動しそうです。 現状 私は毎日キッチンでいちいちいやみを言われたり、冷蔵庫すら自分の好きなように開閉できないこの毎日にストレスで、頭が変になりそうです。1部屋だけを与えられ その中で10年以上過ごし・・・ 苦しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

よく今まで我慢されていましたね・・。 お子様達にもそろそろ個室が必要でしょうし・・ この際、別居したらどうでしょう? ご主人のお考えは? ご両親には頭が上がらないという感じなのでしょうか? まずは、ご主人とよく話し合われて 一番良い解決方法を見つけて下さい。 別居が無理なら、リフォームするとか・・ 和風スペースを上手くリフォームしたら、ご両親か ご相談者様ご家族で使えるのでは?? 私も主人の両親と同居しています。 完全な2世帯ではありませんが、(玄関、お風呂は一緒) キッチンもリビングも小さいながら私達家族で使えるものがあります。 嫁が何か言うと、モメますからね・・^^; ご主人にうまく話してもらえるのが一番かな?と思いますが。 あとは、お子様をうまく利用する!のが良いのかな・・。 良い解決方法がみつかりますように・・☆

apiafoma
質問者

お礼

ありがとうございます。基本的に主人は「絵に描いたような孝行息子」で、いつまでも(あたりまえかもしれませんが)夫・父である前に「偉大なる両親の息子」という考えがまずある人なのです。第一子の妊娠中などに よく毎晩毎晩 同居問題を話したのですが、「僕はこの家の建築費は一銭も払っていないから 権利ない」とかいっていました。 この家が建築されたのは 主人が小学生の頃ですから 建築費を出してないのは当然です。 子供たちの子供部屋がないことを言っても、「東大に入る人の多くはリビングで勉強しているんだって」とか、親父の部屋は長男の部屋。お袋の部屋は長女の部屋なんだよ。 とごまかされます。 要するに 自分はその1部屋で特に困っておらず、両親に意見したり することのほうを嫌がっているのです。 主人のお母さん(姑)はスーパー専業主婦で、一日中基本的には家にいますし、お友達もご来客も多いほうです。3食全部もちろん基本的に家食ですし、モタモタする人や効率悪い行動を嫌い、調理はもちろん 買い物についても 選び方が悪いだの、肉は○スーパー 野菜は■スーパーがいいって思わないのか? よくこのお値段でこんなもの買ったわね とか。 ちょっとでもキッチンに調味料をこぼそうものなら お掃除アイテムを即効だして 磨き上げるような人です。おまけに夜になると義両親ともかなりお酒(ワインなど)を飲み 酔うとさらに最悪。で 翌朝全く覚えていない という最悪同居です(涙)

その他の回答 (1)

noname#171468
noname#171468
回答No.2

目から鼻に抜ける、口八丁手八用と言う姑さんにお仕えご苦労さんです。  これは限界では無いですか。  同居とは水回りは完全分離が原則なんです、2世帯でも水回りも分離で2階の別家族住む環境で無いと同居など概ねあり得ないご時世です。  そろそろ家の改築時期です、古い家から近代的な家子どもさんの部屋欲しいと言う理由で旦那さんに進言させる時期です。  べべ風呂(関西では最後をべべと言います)懐かしい話です。  真剣精神病む段階ですけど、鬱になる予備状態も示唆する文面有ります、是非とも改築はする時期到来です、病んでは遅いんです。  精神病み伏せる奥さんを世間に知らしめる事が一番辛いのは家名では無いですか、病む以前に質問者さんを解放するのも旦那さんの舵取りです。  これが出来ない男で離婚をした女ですけど・・・・嫁姑問題とは男次第なんですけど・・・  病んでは遅いから(自分が鬱に入り相当やばい時期の過去歴で)言い切る段階です。