• ベストアンサー

嫁の親との同居

家を建てるにあたって、私の親との同居話が持ち上がりました。 最初はスープの冷めない距離に家を建てる話だったのですが、はっきりいって田舎の不便な所(住宅街ですが)に何千万もかけて建てるのはもったいない気がしてきたのです。 それなら同居の方が良いのでは?という話になりました。 しかしながら、親の今の家で同居となると少し手狭であるので、新たに土地を探して・・・となると頭金は親に協力してもらえますが、ローンは私達が払うことになるでしょう。 ここからが本題なのですが、夫の両親には同居のことをどのように話せば良いのでしょう? 嫁の親との同居、しかもローンを組まされるとなると良い印象は受けないと思います。 今は夫の両親は(義父の)両親と同居してます。 特に義母は舅姑だけでなく、義父の祖母や弟まで世話をして介護してきた人です。 同居の厳しさは骨の髄まで分かっている人です。 そんな夫の両親にどうお話すれば、円満になるでしょうか? 大事な話なので、今度帰省した時にでも話をしようと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

ANo.7です。その回答で、あなたの質問、“嫁の親との同居を義父母にどう打ち明けるか”について、述べていなかったので考えてみました。 ・あなた方夫婦の人生設計として、経済的な観点から、生涯、夫婦ともに働くことを考えている。 ・今のあなたの勤め先は、待遇や福利厚生面で満足しているので、転職は考えていない。 ・勤務規定により、育児休業明けの来年度から復職しないといけない。 ・御主人は会社が忙しく、あなたの仕事は夜勤、土日出勤もあるような仕事なので、子供がある程度大きくなるまで、育児をサポートしてくれる人がどうしても必要。 以上のことは、あなた方夫婦の人生設計に関わることだから、きちんと主張して、他から何を言われようとも、譲歩する必要はないと思います。 次に、育児サポートを誰にお願いするかですが、 ・家政婦 ・御主人の御両親 ・あなたの御両親 家政婦を雇うことは、費用面とあなたの変則勤務から難しい。 御主人の御両親は遠方に住んでいることと、今、(義父の)両親と同居していることを考えると困難と思われる。 ですので、近くに住むあなたの御両親にお願いすることにした。 あなたの変則勤務と御主人が遅く帰られることを考えると、育児のための同居が(一時的にも)必要。 ここまでは、問題ないでしょう。 同居の件ですが、あなたの実家は同居するには狭い。 ここで、もし、あなたや御主人の勤務先があなたの実家から遠いのならば、あなたの親が、より通勤に便利なところに転居しても良いと言っているので、この機会に家を新築することにしました。 と言っても良いのでは? 問題があるとするならば、義父母が、息子があなたの両親と上手くやっていけるのか心配。 これについては、御主人が説明すれば良いことです。 もうひとつは、義父母が老後に同居する可能性が絶たれることでしょうか? これはショックかもしれませんが、あなた方夫婦が考えた上で決めた結論ならば、仕方がないでしょう。 これからのあなた方夫婦のライフスタイル、つまり、生涯、夫婦ともに働くためにはどうしたら良いかを考えたら、この結論になりました。 を前面に出すべきです。 またこの話は、あなたではなく、きちんと御主人から説明してもらうことです。 あなたが説明すると、同居するために、あなたとあなたの両親が中心になって変に動いていると受け取られ、誤解を招くかもしれないので気をつけましょう。 ひとつの妥協案ですが、 同じマンションに、あなたの御両親、あなたの家族が別々の物件に住むことも一案でないでしょうか? 1)このまま、あなたの御両親が今の家に住むことを考えると、御両親ふたりだけ住むには大きいし、 家のメンテナンスや階段の上り下りなど考えると、老人には辛いものになるかもしれない。 (御両親の老後を考えると、買い物や通院が車なしで行ける物件がベターかな?) というふうに、御両親にマンション住まいはどうか提案する。 2)あなたの家族と適度なプライバシーが保てる。 3)御主人の両親の介護が必要なときには、呼び寄せる選択肢も残せる。(義父母への口実として) もちろん、マンションもいろいろ問題点があると思います。 これは、一例ですが、ひとつの考え方にとらわれず、頭を柔軟にしていろいろ考えてみましょう。 マンションを買う、家を新築するにしても、人生の一大イベントですから、もっと御主人やあなたの御両親と、いろいろ、本音が出るくらいになるまで話すことが、後々のためにも必要かと思います。

puppii
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 具体的な回答で、すぐに役立ちそうです。 帰省の時にはじっくり話し合いたいと思います。

その他の回答 (7)

回答No.7

あなたの話を要約しますと、以下のようになります。 1)あなたの職業は、夜勤もあり土日出勤もある。  今、育児休業中で来年度から復帰予定 2)職場復帰に伴い、育児をあなたの御両親に協力してもらいたい。 3)御主人は、朝早く出勤、夜遅く帰宅するのが基本 4)御主人は、あなたの御両親との“同居は仕方ない”というスタンス 5)あなたの実家は、田舎の不便なところにあり、あなたの家族と、あなたの御両親が同居するには狭い。 6)同居するために広い家を新たに購入したい。 7)新築の家の頭金はあなたの御両親、その他は夫婦で負担。 8)夫の両親に対する良い説明方法のアドバイスを求めている。   今回の質問は8)に対してですが、1)~7)について、一度、ひとつひとつを丁寧に考えた方が良いかと思います。 1)について、あなたが年齢から、今後、体力的に夜勤もあるシフト勤務と育児の両立が、大丈夫かを一度、考えてみましょう。 2)について、1)の勤務形態と3)から、育児の主体は御両親となり依存度が高いと思います。  育児の負担を具体的に御両親に伝えて、許容範囲内なのか確認しましょう。 1)と3)から、あなたの御主人が日勤で週末休みの場合、あなたが勤務で不在のときは、御主人と御両親の“仲介役”がいないことになります。 4)について、御主人の“同居は仕方ない”という言葉に、我慢するという意味が含まれていないか、それがどの程度なのか、確認した方が良いかな?実際に同居が始まったら、毎日、無期限に続くわけですから。 6)、7)について、新しい家を購入するにあたり、今、住んでいる家は売却するのでしょうか?  だとしたら、御主人とあなた御両親がうまくいかなくても後戻りはできません。   また、あなた方夫婦は、あなたの御両親の老後の面倒を看るということになりますし、御主人の御両親を呼び寄せることもできないことになります。 1)~8)を全体の流れとしてみると、1)を発端にどうすれば良いかを考え、その対応策があなた自信ではなく、全てあなたの周りの人に向けられたもののように思えます。ですから、あなたの周りの人が、十分に納得してから事を起こさないと、何か問題が起きたとき後戻りが出来ない分、大変なことになります。 女性が仕事を持つことも、家族が協力し合うことも大切です。 昨今、仕事と私生活のバランスが重要視されています。 あまり無理せず頭を柔軟にして、いろいろ考えてみましょう。 例えば、収入が減ると思いますが、子供が小さいうちは、1)をシフト勤務から常日勤の職場に替えただけも、2)~7)が変わると思います。 8)については、1)~7)の目処がついてから考えれば良いかと思います。

puppii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 元の職場に戻るなら日勤だけの勤務は無理だと思います。 この職場をやめるのはもったいない職場です。 私の職業はどこへ勤めても3Kは変わりません。 夜勤は付き物の職業です。だとしたら、保障のある今の職場が良いと思ってます。 また夫も私の職場を「辞めるにはもったいない」と思っています。 1)と3)から、あなたの御主人が日勤で週末休みの場合、あなたが勤務で不在のときは、御主人と御両親の“仲介役”がいないことになります。 4)について、御主人の“同居は仕方ない”という言葉に、我慢するという意味が含まれていないか、それがどの程度なのか、確認した方が良いかな?実際に同居が始まったら、毎日、無期限に続くわけですから。 →本当にそうですね。 子どもに手がかかるのが後5年程度。5年は両親の助けが要りますが、その後ははっきり言っていらなくなるでしょうね。 その時に同居だと、育児の協力という目標がなくなってお互い息苦しくならないか。 もしかしたら、育児が終わったと思ったら介護かもしれない。 そのあたりを私も夫も私の両親もどう考えているのか。 もう一度話し合ってみたいと思います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.6

力仕事があるときに「ちょっと手を貸してくれ」くらいがデメリットでしょうね 生活費が安上がり 女性特有の悩みには家内の母が役に立つ 嫁姑の揉め事が起きない 起きても親子喧嘩だものな勝手にせい 同じ敷地に離れを建てているので食事以外は別所帯です

puppii
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 >同じ敷地に離れを建てているので食事以外は別所帯です。 理想的です。私ももっとお金があればそうしたいです(^^) >嫁姑の揉め事が起きない 起きても親子喧嘩だものな勝手にせい debukuroさまは巻き込まれないのでしょうか? 奥様が愚痴られても気にしないことにしているのでしょうか?

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.5

はじめまして。私も他の回答者さんと同じ意見で、報告ではなく相談の方が良いと思います。 >今度帰省した時にでも話をしようと思っています。 ということは、旦那さんの実家は離れた所にあるのですよね?将来的に旦那さんのご両親の面倒は誰が見るのでしょう?旦那さんにご兄弟がおられてちゃんと面倒を見てもらえるのであれば問題ないと思います。 >ローンを組まされるとなると良い印象は受けないと思います。 これは特に問題にはならないのかな?と思います。旦那さん(夫婦)の資産ですらかね。 >夫の両親にどうお話すれば、円満になるでしょうか? これは話し方、相談の仕方にもよると思いますが、何よりもpuppiiさん夫婦が誠心誠意、旦那さんのご両親のこともしっかりと考えていることをお伝えし、行動することが一番かと思います。

puppii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 ご指摘のとおり夫の実家は遠方にあります。 ローンについて「資産になる」という事は思ってもみませんでした。 デメリットばかり考えていました。 メリットもあるのですね。 帰省した時にじっくり話し合いたいと思います。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.4

質問者さんは一人っ子でしょうか?旦那さんは長男ではないのですよね? 妻一人っ子、夫長男でない。であれば比較的あなたのご両親との同居話も理解してもらえると思いますが、そうでない場合はなかなか難しいかもしれないですよ。結婚のときにそのような話や将来的にそうなるかも・・ということを匂わせてあったなら、向こうのご両親も少しは心構えもあるでしょう。しかし全くなかったら正直反発があるかと。 他の方もおっしゃってますが、「同居することになりました」ではかなり揉める事が予想されますが・・・。決定する前にまず両家が納得しないとこじれるんじゃないでしょうか。

puppii
質問者

お礼

私は長女で、夫は次男です。 ただし義兄も転勤で夫の実家からは遠方に住んでいます。 結婚の時に「もしかしたら婿養子に下さいって言われるかもしれないね、って言ってたのよ」と言われましたが、その時は思いっきり否定してしまったんです(><) あの時に「将来的には私の親と同居もありえるかもしれません。よろしくお願いします。」って言っておけば良かったです。 上の子の宮参りの時には「puppiiさんのご両親が近くに住んでいるのだから、出来るだけお世話をするようにね。」と言ってくれていたのですが・・・でも現実を突きつけられたら、夫の両親もショックだと思います。 回答ありがとうございます。

  • ryuu4455
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.3

まず どう伝えるか?というよりも 相談せずに決めたことを軽くあやまった方がよいのではないでしょうか? もしくは うちの両親と同居しようかという話になってきてるのですが お母さん的にはどうですか?という感じで 決めたことの報告ではなく 相談をする感じのほうがよいと思います。 それも 旦那さんから 言ってもらったほうが さらに よいのでは?

puppii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、事後報告というより相談という形を取った方が良いかもしれませんね。 さらに夫から・・・頑張ってもらいましょう(^^;)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

マスオさん症候群ですね(∩∩) 旦那がそれでいいならいいでしょう 私はマスオさん症候群です (○_ _)ノ彡☆ ポムポム けっこう気楽です

puppii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マスオさんのメリット、デメリットを教えていただければ幸いです。

noname#79650
noname#79650
回答No.1

>それなら同居の方が良いのでは? ↑この理由だと、結構厳しいと思いますよ。 この件について、質問者さんのご主人はどういうお考えですか?

puppii
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

puppii
質問者

補足

夫は自分の仕事が朝早く出勤、夜遅くしか帰宅出来ないので「同居も致し方ない」と考えているようです。 また、私は今は育児休暇中ですが来年度から職場に復帰します。 私は夜勤もあり土日出勤もある職業なので、ネックは子どもの面倒になると思います。 私の両親が全面的なバックアップがないと、夫も仕事と家庭の両立に悩むことになると思います。