• 締切済み

地球が太陽の周りを回っているのはどうしてわかるのですか?

地球が太陽の周りを回っているというのはどうしてわかるのですか。 地球の周りを他の物が回っていると考えても万事が説明できるような気がするのですがどうでしょう。 ばかばかしい質問ですが、教えて下さい。

みんなの回答

  • soepyon
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

有名なものに年周視差があります。年周視差を キーワードに検索するといろいろ見つかります。 ある星を見たとき、季節によって位置がずれているの は年周視差の存在、つまり地球が動いているから であるというわけです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyeon
  • ベストアンサー率24% (33/135)
回答No.2

運動をできるだけシンプルに説明しようとすれば、太陽の周りを惑星が動いているほうがいいからだと思います。たとえば坂を転がって落ちるボールを実はボールは動いてなくてその周りすべてが動いている(坂自体が上(?)にあがっている)と考えるのはあまりにも無理があるのと同じだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1260/3650)
回答No.1

地球が太陽の周りを回っている・・・地動説 地球の周りを他の物が回っている・・・天動説 昔は下だったのに今は上なのはなぜか? 天動説では説明がつかないこと 1 天動説だと惑星の動きが不規則となり説明が困難 2 木星の衛星4つは木星の周りを周回している(ガリレオが地動説を主張した根拠) http://www.astron.pref.gunma.jp/kyozai01/tendou/chidou2.html 3 金星の満ち欠けと大きさの変化が説明できない http://www.astron.pref.gunma.jp/kyozai01/tendou/chidou3.html これらのことから16世紀以降地動説が正しいとなり現在にいたっています。(測定などでもこれを支持する結果になっているのはもちろんです)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A