- 締切済み
夜間で車の異常に眩しいライトはどうにかならないものか
仕事の帰りの夜に、対向車のライトが以上に眩しいくらい明るいのです。もう光しか見えないくらいに。 夜の暗い中で、いきなり眩しくなるので気が動転します。 まるでサーチライトの様です。 それにしても、ガソリン税でガソリンが高騰しているのに随分車が夜でも多い。マナーが悪いと思います。 どうにかならないものでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
>原付しか運転しませんよ それであれば最初からその様な書き込みを成されれば、納得出来る物が大きくなります。 確かに原付で有れば低い位置の視線であり、まぶしさも大きくなるでしょう。 いずれにしても、マナーが悪い人を全て排除できないので有れば、自分の方の防衛も考えましょう。 車側としては速度の遅い相手の動きで、片目の車では無いのかの確認をする為も有るかも知れず、出来るだけ道路左端を走るだけでも違ってきませんか。 バイクも速度が遅い事ですからまぶしいときだけ少し外側を向くなど協力もお願いしたいところですね。 或いは偏光グラスなどをかけて眩しさを軽減する事も。 すでに近視の眼鏡をかけているので有れば、度付偏光レンズも有りますから。 >ガソリンが高騰しているのに 確かに省エネの事も考慮して、自転車やバイクに乗り換えれば良いと思いますが、実情はすぐに切り替えも難しいでしょう。 車だって少しは考えており、現在のライトは明るく成って安全の為の確認がしやすい上に、それで居て省電力と変わってきています。 だからといって、他の交通を阻害するような事が当然ではないので、質問者様のご意見を真摯に受け止め、すれ違うときは速度を落としてでもロービームにするように私は心がけます。
- ClipDrive
- ベストアンサー率7% (3/40)
すれ違い前照灯が眩しいと言う研究は、だいぶ前に国土交通省で 研究されていた記憶があります。 今調べてみると、AFS(道路、天候、速度で可変)と言う装置のようで、 現在は交差点での右折時の眩しさを軽減する為、 ハンドルと合わせて、ライトを可動させる装置の様です。 コスト的な改善が進めば、どうにかなると思われます。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
貴方の返信を読む限り、貴方の方にも問題を感じてしまいます。 単に自分が不満に感じる事を愚痴っているだけにしか聞こえません。 自分の思いに同意した回答部分にしか反応して居らず、自らを見直す意識が見られません。 せっかく質問し、思わぬ方向の意見も有ったのですから検討してみてください。 はっきり行って、最近の車の前照灯は昔より明るくなってきており確認が楽になった分、対向車側から見ればまぶしい事も考えられますが、実際は正しく調整された物で有ればむしろ昔ほどまぶしくありません。 勿論光軸の中心が直接目に入ればまぶしさも一段と強いでしょう。 しかし、私も毎日運転していますがご質問者様が経験するような事態はまれにしか遭遇しません。 また、ごくまれに直撃される事も否定しませんが、目がくらんでしまうほどの事は有りません。 愚痴らなければいけないほど頻繁にその様な事例に遭遇するので有れば、是非自分側の方も見直してみてください。 貴方の車の調整が悪いか、場合によっては貴方がハイビームのままで走行しているのでは無いか。 視力が良くても、自分の目に何らかの問題はないのか。 最初の方でも申し上げましたが、偏光眼鏡を使用して自らの身を守る方法を検討するとか。 まぶしかったから。相手がハイビームだったからと言って事故を起こしてしまえば全て貴方の責任であり、他の方の迷惑にも成ります。 せっかくこの場でご質問され、色々な意見も聞けた事ですから有効に利用される事を望みます。 最後に、「ガソリン税でガソリンが高騰しているのに随分車が夜でも多い。マナーが悪いと思います。」と発言されていますが、ずいぶん自分勝手すね。 ご自分は、対向車のライトが迷惑なほど車を利用しているのに車が多いと非難している。 或いは歩行者としてご意見を言っているのでしょうか。 それで有れば、車側から貴方をしっかり確認するためであって当然の事で、その方が安全と思われます。 また、ガソリンの高騰は税金の都合ではなく、異常なまでの原油高が影響しているからです。 化石燃料の枯渇を憂うならなるべく車の使用は避けたいところですが、それは又別なご意見として投稿される事をお勧めします。
補足
補足しておきます。 私は車を所持しておりません。 現在、原付しか運転しませんよ。原付のライトくらい別にどうってことはないでしょう。問題はやたら眩しい車にあるのです。
私もNo.8の方と同じ感想を持ちました。 あなたがNo.5の方の回答を見落としておられるようですので念のため。 No.5の方の最後の文章をもう一度お読み下さい。 ひょっとすると「あなたが加害者」ということもあり得るということです。それに気づいてもらおうと、上向きにして対向車が教えてくれているとは考えられませんか。 最初のご質問には私も同感です。 が、私は他人に迷惑をかけていないか、定期的に壁に向けて照らしてみて、自分の車のライトの向きを点検して、まずければ調節しています。 特に車検直後は上向き過ぎることが何回かありましたので、車検を終えると必ず点検します。 おかしな話しですが、そういうこともあるようですよ。 もし自信がおありでしたら誤ります。聞き流してください。
#5への補足を見て思ったんですが、あなたの車は大丈夫ですか? 私も相手の車がハイビームじゃないの?と思ったときにはパッシングして、それでもダメ(相手がロービームにしない)ならハイビーム攻撃をしますが。
- 1972nyanco
- ベストアンサー率23% (386/1666)
最近はだいぶマシになってきたと思うけれど、少し前まではハロゲン仕様のヘッドライトと共通のレフレクタやレンズを持ったHIDバルブオプション仕様車とか、色温度のやたら高いバルブ装着のものが多く非常に眩しかったですね。 狭いトンネルの中をハロゲンバルブのヘッドライトを点けて走るとよく分かりますが、ロービームでもかなり上の方まで光が回ってしまっています。単純に設計がいい加減なせいですが、これに明るいHIDバルブを組み合わせると対向車は迷惑な位眩しくなります。 これは、メーカーが悪いのであってユーザーのマナーをどうこう言うのは筋違いではないかと思います。まぁ、今は専用設計な事が多いのでかなり改善されたと思いますが…。 最近は車検でロービームの光軸検査があるそうで、後数年でロービームでも眩しいような車は無くなっていくのでしょう(たぶん…)。
- neko_2129
- ベストアンサー率21% (7/33)
ナンバーも見えずすぐにすれ違ってしまうのでどうにもなりませんね… 気が動転するほどならひょっとして直視してしまっているのでしょうか? ライトは視界に入ってもそちらを見ずに視線をずらし気味にしてください。 幻惑されてしまって事故を起こしてしまう可能性も十分ありますので注意してくださいね。 これならば例えハイビームの対向車がいてもある程度防御できますw あとは他の方も指摘していますが眼科を受診されたほうが良いのかもしれませんね。 有視界運転では目からの情報がすべてと言っても過言ではありません。 どうか十二分にご注意されて安全運転してください。
補足
>幻惑されてしまって事故を起こしてしまう可能性も十分ありますので注意してくださいね。 最近車の異常なハイビームは、対向車の幻惑を誘っているとしか思えないほど、悪質な感じがします。 少し話しがずれますが、夜間にゴミを捨てに行く時に(ゴミ収集所が少し離れた場所にあり、車も通ります)ゴミ収集所の近にハイビームのまま停止している車を見かけます。明らかにゴミ捨て場を監視している感じです。 なんか知らないけど、ゴミを捨てて帰る時にその車が付けてきますよ。どうなってるんでしょうね? >あとは他の方も指摘していますが眼科を受診されたほうが良いのかもしれませんね。 私の視力は両目とも1.0以上です。健康診断の時にはなんの問題も無いといわれてますが?
- posh156
- ベストアンサー率37% (231/620)
一つ気になる事が有ります。 >夜の暗い中で、いきなり眩しくなるので気が動転します。 車のヘッドライトは、ロービーム(下向き)とハイビーム(上向き)があり、対向車がいる場合や街中などではロービームが通常ですので、そこまでは眩しくないはずです。(HIDでも、そこまでは・・・) いきなり眩しくなるのであれば、対向車がハイビームに切り替えているのでは? 対向車のライトが眩しく感じるのでなく、いきなり眩しく感じるのであれば、まず対向車の運転手が意図的にハイビームに切り替えているのでしょう。 たまに、光軸が狂って「対向車に眩しいライト」で走行している車がいますが、そのような車には「ハイビーム」で応戦するのが一般的かと。 それでも気づかないない(気にしていない?)人が多いように感じます。 何度か「いきなり眩しくされる」のであれば、あなたのライトの光軸が狂っている可能性が高いですョ。 念の為、確認しましょう。
補足
>対向車のライトが眩しく感じるのでなく、いきなり眩しく感じるのであれば、まず対向車の運転手が意図的にハイビームに切り替えているのでしょう。 恐らくそうでしょうね。対向車がいるのに、何故ハイビームにするのでしょうか?マナーが悪いということでしょう。 どうも最近は車運転するモラルが欠けているとしか思えません。
- blue1200
- ベストアンサー率60% (331/543)
最近は、社外品のHIDがかなり出回っていますし、通常のバルブを使用していても、相当明るい物も有りますから、眩しく思う事は多くなっていると思います。 HIDが眩しいと言っても、適正な光軸調整がなされていれば、決して眩しい事は無いはずなんですが、HIDを使用し、尚且つ光軸が適正でない車と対向すると、互いの距離が近くなってからすれ違うまでの間は、それまでと比べると前が見えにくくなります。問題はこのそれまでと比べてと言う部分なんです。 人の目は、と言うより動物の目は、暗い所では瞳孔を開きより多くの光を取り入れ、明るい所では瞳孔を小さく閉じ、光の量を絞ります。しかし、カメラの様に一瞬で周囲の環境に対応する事は出来ず、周囲の環境に適した瞳孔のサイズになるまでに、多少の時間が掛ります。暗い所から、明るい所に慣れる事を暗順応と言い、逆を明順応と言いますが、それぞれ掛る時間は、走行中にすれ違いざまに眩しいと感じる時間より短く、結果として眩しさに慣れる前に対向車はすれ違ってしまいます。 対向車が近付いてくるに従って明順応しますが、明順応が出来る前にすれ違ってしまい、今度は暗順応が必要となると言う事です。 この周囲の環境に対応する順応の速度は人によって違いますが、間違い無く言える事は、夜間走行中に配光の不適切な車とすれ違うと、数秒間の視力の低下を招く事は避けられないと言う事です。 又、人によっては、その視力の低下を気にしない方も居るかも知れませんが、本人の自覚とは全く関係無く、視力の低下は起きていますから、眩しいライトを点けた車の後ろを歩行者が横断した様な場合は、悲劇的な結末を迎えてもおかしくは有りません。 ※教習所で習いませんでした?トンネルの出入りの際に注意するって。 ライトが眩しい車と言うのは、以前から走っていた筈なんですが、昔の様に、ほとんどの車が通常のハロゲンバルブだった頃は、それほど問題にはならなかったのでしょう。 最近は、本来通常のバルブを使用している車にも、社外品でHIDを取り付ける車が増えていますが、この手の車は光軸調整をしていても眩しいですね。本来の意味での光軸が適正であっても、光が必要以上に拡散して(グレアと言います)眩しく感じてしまいます。 従来のハロゲンバルブより段違いに明るくしているのですから、自分の車のライトが何処を照らしているか分かりそうなものなんですが、そう言った改造をしている方の多くは、そんな事はお構いなしですから、困ったものです。それを注意等しようものなら、思わぬトラブルに巻き込まれる事にもなりかねませんし、現状では自分で出来る対応策を考えるしかない様に思えますね。 眩しそうな車が来たら、目を逸らして直視しない様にするとか、手で光源を遮る等、簡単では有りますが、数秒とは言え視力を失わない様にする努力は出来ると思います。 迷惑をしている側が努力すると言うのもおかしな話ですけどね。自衛しましょう。
- -poachi-
- ベストアンサー率16% (58/347)
普通は眩しいと思っても気が動転するほどにはならないですし、 夜間ライトをつけて走るのはマナーの問題ではなく点灯して走る事が常識であり、 夜に車で走ること自体はマナー違反でもないし、 ガソリンは税金のせいで高騰してるわけでもないです。 しかし、そこまで追い詰められる状況に陥るほど「眩しい」と感じるのであれば、目の病気かもしれません。 自分では異常だと気づかないうちに進行している病気もあるので注意してください。 ttp://www.k-salad.com/dic_trouble/hakunai.shtml 最悪、白内障・・・ですかね。
- 1
- 2
補足
まあ、ガソリン代払って給食費を滞納しているモンスターペアレントとか多い連中がそういうことをするんでしょうけれど、そういったのをどうにかして欲しいって意味だったんですけどね。 然程満足のいく回答も無いようなのでこれで締め切ります。