- ベストアンサー
好きな人は弁護士の卵です。私はどんな資格を取ると、彼の仕事に役立ちますか?
好きな人が法学部4年生です。将来、検事→弁護士になる予定です。 もし、彼の仕事に役立つ資格を取るならどんな資格がありますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在法科大学院生の者です。 検察官は公務員なのであなたが間接的にも仕事を手伝おうというのはかなり難しいです。むしろ、仕事の話は聞かない方がいいと思います。 彼が検察官をされている間は、彼のために役立つ資格というのは運転免許くらいです。検察官といえども交通事故で人身事故を起こしてしまった場合には、検事といえど辞めざるをえなくなる場合が多いですので、念のために代わりに運転できるほうがいいと思います。出世すれば彼に運転手(仕事のためのみ)がつきますけどね。 彼がヤメ検弁護士(独立系)になったときに役立つ資格というのはいろいろありますが、ジャンルを問わずにいえば、個人的に一番役立つだろうなと思うのは税理士かなと思います。 税関係だけは、弁護士といえどほとんどの場合にはかかわろうとしません。なぜなら基準となるべきものについての通達が多すぎるからです。これを把握していないと依頼人に損害を生じてしまうことがあるので、資格上はできる弁護士も、提携税理士がほぼ必ずいます。法律問題によく絡んでくるのは税金問題なのです。法律的にOKでも税金的にNG(費用かかりすぎ)みたいなこともあります。 それ以外で役立つものとしては司法書士もあるかと思います。弁護士は司法書士業務のすべてをすることができるのですが、登記手続きはめんどくさいので提携司法書士にしてもらう方が多いと思います。もちろん、ご自分でされる弁護士もいます。 ただ、役立つ場面としては税理士よりも若干少ないとは思います。法律的な事務は弁護士がすべてできてしまいますから。
その他の回答 (7)
- kayu_1975
- ベストアンサー率52% (22/42)
彼が検事になった場合、検事には事務官が付くなど組織内部でのサポートがあるので、あなたが役に立つ場面は資格をとって何かするのではなくて精神的サポートに回ることだと思います。 問題は弁護士(独立した場合)になった場合です。弁護士は弁護士であると同時に弁護士事務所の代表という経営者です。自分のサポート体制は自分で構築しないといけません。ここであなたが彼の仕事を直接サポートする出番が来るのです。 ひとつは彼の事務所の事務員になることです。弁護士事務所はお金を扱うことが多いので彼が信頼できる人が事務員になれば彼の役に立つと思います。資格であれば、秘書検定やビジネス法務検定など社会人としてとっておいたほうがいい資格を複数取っておくことが望ましいと思います。もう一つは資格ですが、彼がどういった分野で活躍したいかでしょう。司法書士、公認会計士、税理士と色々ありますがどれも難しい試験です。お互い受験勉強で距離が離れない様に注意してください。 あと、そもそも彼の価値観がどうなのか。仮に彼が「女は男の仕事にかかわるべきでない」といった人間なのかどうかを見極める必要があると思います。
お礼
ありがとうございます。
- trent1000
- ベストアンサー率44% (152/341)
弁護士と言っても、いろいろ分野が別れますよ。 彼氏が得意とする分野によって役に立つ資格が違います。 どんな分野でも役立つと言えば、行政書士や司法書士でしょう。 語学も良いですね。 今は外国人の犯罪が増えてますから、弁護するにも必要なことは多いでしょう。 犯罪者の弁護をするなら、犯罪者の多い中国語とか韓国語ですね。 企業の顧問弁護士を目指すなら英語、フランス語など。
お礼
ありがとうございます。
- negitoro07
- ベストアンサー率24% (389/1569)
ご自身の好きな仕事をすれば良いと思います。 弁護士が増えるとはいえ、今の2~3倍程度です。 また、今後、法律の専門職の機会は増えていくでしょう。 役所が民間との協調(悪く言えば馴れ合い)から、監視型に移行しつつあります。官製不況という言葉もありますが、こういう過渡期に起こる副作用の一つです。そのため、法令遵守は企業にとって死活的な意味を持ちます。 独立できない弁護士も増えると思いますが、企業内弁護士も増えていきますし、そういう人でも決して低収入ではありません。業界にもよりますが、弁護士より簡単なパラリーガル(司法書士、さらには法学部出身の専門家だが特定の資格を持たない人も含む)ですら、結構な高給をもらうことがあります。 なので、法科大学院を経て、就職するまでの間だけ食いつなげばよいのです。 それに検事になるんなら、そばで手伝うことはできないと思いますよ。
お礼
そうですね。ありがとうございます。
司法書士ですか。実務的で弁護士に近いといえば近いので。
お礼
ありがとうございます。
補足
司法書士は彼が、もうすぐ受かるだろうと思います。 弁理士の資格は、弁護士になると登録するだけで得られるらしいですが、司法書士は得られないから受験すると言っていました。
- tatsu01
- ベストアンサー率18% (292/1540)
結婚前提ですか? だったら、彼が試験に受かるまで養っていけるだけの収入を得るための資格でしょう。
お礼
ありがとうございます。
補足
お金に関しては心配ありません。ありがとうございました。 もし、彼にもしものことがあった時も、私が養っていきたいと思っています。
- 5gasira
- ベストアンサー率34% (347/994)
秘書検定でいいのでは?
お礼
ありがとうございます。取っておいて損はないですね。
補足
弁護士の数は増えていますが、秘書が必要なほど将来、忙しくなるのでしょうか。それが心配です。でも、できたら嬉しいです。
- z_574625
- ベストアンサー率16% (144/899)
そりゃ弁護士資格でしょう。
お礼
ありがとうございました。
補足
そうですね。
お礼
ありがとうございます。