• ベストアンサー

校門前に子供相手のセールスが

先日、小学生の子供が、校門のところで待ち構えていたセールスマンに、学習用教材のチラシを渡され、教材の説明をされたそうです。 チラシを見ると、名前も聞いた事がない小さそうな会社で、サイトもありませんでした。 何でも、入会すると景品がもらえると言われたそうです。 子供は漠然と「学校の人」だと思っていたみたいですが、結局、関係者でも出入り業者でも何でもありませんでした。 学校には報告をし、子供には、知らない大人に呼び止められても立ち止まってはいけないと、いつもにも増して注意しましたが…。 しかし、これだけ通信教材がたくさんあるのに、よりによって子供相手にセールスする業者などに大金払う親がどのくらいいるのか、私は逆効果だと思うのですが…。 こんな事ってよくあるのでしょうか。 一般に、学校や警察からの取り締まりの対象にはならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

昔から有りましたよ、この手のセールスは。 むしろ最近は減った位では無いでしょうか? 基本的に学校へ通報し教師が校門近くをパトロールするしか無いと思います。 警察の取り締まりにはならないのでは無いでしょうか? 回答になってませんね・・済みません。

noname#101292
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございました。 危害は加えられていないし、昔は子供相手に直接サギ商売をしている人達がたくさんいた訳ですから、そんなに悪質なものとも言えないのでしょうね。 知らない大人の話を聞いてはダメという指導にリアリティを与える良い機会だったと思って、子供に注意しました。 セールス自体もどうかと思いますが、それならまだしも、こういう事が日常化しているのであれば、犯罪者が業者を装って、話に聞き入らせ接近する事も可能だと思いましたので…。

その他の回答 (4)

回答No.5

私(現在22歳)が小学生の頃も学校の門の外でセールスやっていましたよ。 教材を見せて、入会するとこんな特典やおもちゃがもらえるよ~みたいな感じで。 その特典がすごく小学生の私達にとって魅力的でとっても欲しく、資料をセールスマンにもらって親に頼んだ事が何回もあります。 さすがに小学校高学年にもなると興味がなくなりセールスマンがいてもスルーでしたが。 学校の敷地外でやっている事なので学校側はそのセールスマンに対して何も言えないと当時先生が言っていたのを記憶しています。 だからあまり関わらないようにと学校側から児童に注意はありました。 結局子供が資料を持ってきても、子供だけでは入会はできないので資料を渡された親が破棄してしまえば何ら問題はない事だと思います。 また、子供相手にセールスするとありますがこれは意外にも効果があると思います。 今思えば、むしろいい所に目をつけていると思いますよ。 実際入会して実践(使用)するのは子供です。 子供の意欲がなければ親が選んだ通信教材だろうと長続きせず意味がない事は親が一番わかっています。 子供から「これやりたい」と言ってくればその意欲を汲んで入会してあげようとする親御さんは少なくはないと思いますよ。 【進研ゼミ】などもその類だと思います。 進研ゼミの封書に必ずマンガ冊子が入っています。 基本的に子供はマンガが好きですから目に入ればコレなんだろう?と手にとって見るのは間違いありません。 そのマンガ冊子には夢のような事が書いてあります。 学校のテストで良い点が取れず親子共に落ち込んでいる   ↓ 近所の優秀なお兄ちゃんに相談する   ↓ すると進研ゼミをやっているとの事で進研ゼミを勧められる   ↓ 家に帰るとタイミング良く進研ゼミの案内が!   ↓ 子供がヤル気を出し親に御願いをする   ↓ 親も子供のヤル気を汲んで入会を決意 校門前でセールスはないものの、子供から誘惑(興味をひきつけて)して、親を説得させる。 という流れです。 子供のヤル気さえ見られれば、通信教材だろうが校門前セールスだろうがそこらへんはあまり関係ないかと思います。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供がやりたいとさえ言えば親は買ってやるのでは、との事ですが、まあ確かにそういう事があるからこういう業者が成り立っているのでしょう。 しかし、セールスマンがくるのと、自宅にDMがくるのとはまた別問題だと思います。DMは、子供の手をつかんで人気のないところに引きずり込んだりはしないからです。子供を持つ親は、知らない大人が自分の都合だけで子供に話しかけただけでイヤな気持ちがするものではないでしょうか。 ましてや営利目的ならなおさら面白くないと思います。 また、ベネッセとそのへんの名も無い有限会社では信頼感が違います。 子供はだまされやすい、つけこんだら儲かる、これはわかりきっている事です。親も社会人ですからわかります。 効果があるからこそ、そのえぐさが嫌がられるし、弱い者を狙った事で警戒心を強められるのではないかなと思うのですが。 そう思う人が増える事で、この手のセールスが無力化すれば良いと思います。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

まあ、今でも塾の案内とかはたまにあるようです。昔はいかがわしい(安物、たわいのない、ということ)おもちゃなどを売ってることもありましたよね。 業者の意向はわかりませんが、子供がどうしてもやりたい(おまけ目当てでも)といえば、勉強に関係することですので、親も止めないと踏んでるのでは? まあ、子供には「そういう人の話は聞いてはいけません。そんな人がいたら、先生に連絡して」と教えとけばいいでしょう。まずは教師が対応して、退去させるはずです。敷地内に入っておれば不法侵入で、学校の通報があれば警察は出動できます。また、近所の交番に連絡すれば、任意のパトロールとしての指導対応ぐらいはしてくれるはずです。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 学校に報告はしましたので、あとの対応を待ちたいと思います。

  • pontiny
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.3

うちの子も一度チラシをもらってきました。 テストのような物があって、記入、ポストに投函すると賞状が貰えると聞いたらしく、 「友達と、賞状もらおうと約束したから、絶対出す」と言っていて、 私も「学校で貰った」と言うので、まあ良いかと思ったのですが、よくよく聞くと「学校の前で」とのこと。 もちろん、即ゴミ箱行きです。 それからその業者は来ていないようですが・・・。 同じように公文式の教室の方もよく配っていましたね。 うちの子は律儀に持って帰ってきますが、 下校時に学校前の道を通ると、あちこちに捨ててあったりするので迷惑だな、と思います。 「校門前でのセールス行為を禁止します」(文言はハッキリ覚えていませんが・・)みたいな看板をつけている学校を見た事があります。 また、うちの方では下校時に、不審者対策としてパトカーが巡回するようになりました。 これも、こういう行為の抑止につながるのではないでしょうか。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 複雑な思いもありますが、世の中がこういう状況であれば、自分の都合で知らない子供に声をかける人はみな不審者とみなされて仕方ないと思いますので、やっぱり何らかの取り締まりをした方が良いでしょうね。 何より、子供たちが、知らない大人に気安く接近してしまい、話を素直に聞いてしまう事が日常化してしまう事が問題だと思うのです。 子供は信じる事はできますが、だまされない事は教えてやらないとできませんので…。

  • aquasheep
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.2

大昔はよくいましたね、そのテのセールス。 その当時はおとなも今みたいに過保護じゃなかったんで、 こどもも変にすれてて、騒ぎになったことはありませんが。 ただ、変質者がセールスを装って学校の様子をうかがう、ということも ありそうですから、親御さんたちで誘い合って巡回するなどされると 自然といなくなるのではないでしょうか。 放課直後は学校側も忙しくて、その時間帯に巡回に当てるなどすると 校内での業務がおろそかになる可能性があります。 こんなときのための保護者会なのだと思いますので。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございました。 チラシには業者名も入っていましたし、まだそんなに悪質なケースとも言えず、微妙とは思うのですが…。 昔は危険な代わり子供達が自衛もできていたのですね。 どちらの方が良いのかよくわかりませんが…。 PTAで持ち回って要所要所に立つなどは良いかもしれませんね。

関連するQ&A