• 締切済み

リン脂質TLC分析の標品

ヒト細胞のリン脂質をTLCで展開し、各脂質をみようとしています。しかしカタログをみると標品はヒト以外のリン脂質が売られています。動物細胞と言うことでは、ウシなどのリン脂質を標品として流しRf値をみるのでもよいのでしょうか?

みんなの回答

  • Bubuca
  • ベストアンサー率59% (532/898)
回答No.1

>各脂質をみようとしています リン脂質を構成している脂肪酸をみたいのですか? どれくらいの種類のリン脂質が含まれているか見たいのですか? それとも、どれか特定のリン脂質の存在を確認したいのですか? リン脂質にはたいてい2つの脂肪酸がついていますが、その脂肪酸によって分子量や融点などが違いますから、当然Rf値も違います。 何をみたいかによって標品の選択も違うと思います。 各リン脂質の構成比を見たいならTLCでは無理です。

momon-san
質問者

補足

ホスファチジルコリンやカルジオリピン、などいくつかのリン脂質成分の量の変化をみたいです。ホスファチジルコリンやカルジオリピンのスポットがどれであるかがわかればよいです。たとえば、それぞれのリン脂質成分は、もちろん、種(たとえば、ウシとマウス、ヒト)では違うと思いますが、ホスファチジルコリンであれば厳密に多少ちがっていても、だいたい同じRf値にならないのでしょうか?